鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「バス停」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全16823件

  • @盛岡0416

    岩手県交通 盛岡200か・416

    • 2024年5月19日(日)

    撮影時所属:岩手県交通 矢巾営業所車両型式:日野 2TG-RU1ASDA(MT車)年式:2019年車番:盛岡200か・416撮影:盛岡駅前バス停付近(2021年9月12日)備考:元「岩手200か2171」、花巻営業所へ転属(岩手200か2372)2019年に投入...

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、札幌市交通局と札幌市近郊のJR駅を乗り潰します新道東駅の駅名標を撮影できたら東豊線の全駅駅名標撮影クリアなのですが。当ブログをご利用される際は、必...

  • @盛岡0083

    岩手県交通 盛岡200か・・83

    • 2024年5月19日(日)

    撮影時所属:岩手県交通 矢巾営業所車両型式:いすゞ KL-LV280L1(ワンステップ MT車)年式:2003年車番:盛岡200か・・83撮影:盛岡駅前バス停付近(2021年9月12日)備考:元 国際興業バス

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2024/05/DSC00872-640x480.jpg

    255系「新宿さざなみ」に乗る!

    • 2024年5月19日(日)

    今回は新宿と館山を結ぶ「新宿さざなみ」に乗車してきました。 実は乗るのはこれで2回目ですが、今回はゴールデンウィークに合わせて255系が充当されるとの情報をキャッチし、前回はE257系だったこともあり、改め...

    つばめ501号さんのブログ

  • 今回も前回までに続き、北海道で駅名の変更が行われた事例を路線別に列挙してみたいと思います。最終回の今回は私鉄・公営鉄道編となります。資料的な記事になりますが、よろしければお付き合い下さい。また、今...

  • 大阪駅から路線バスを乗り継ぎ、2023年12月に近鉄河内花園駅(大阪府東大阪市)に達しました。今回はその続き。近鉄河内花園駅前から近鉄八尾駅前(大阪府八尾市)までのバス乗継旅、第二話です。・大阪をスター...

  • @盛岡0410

    岩手県交通 盛岡200か・410

    • 2024年5月19日(日)

    撮影時所属:岩手県交通 滝沢営業所車両型式:三菱ふそう PJ-MP35JM(ワンステップ MT車)年式:2005年車番:盛岡200か・410撮影:盛岡駅前バス停付近(2021年9月12日)備考:元 神奈川中央交通20台以上が移籍している元神奈...

  • 正月の三が日に限り、吉備線の備中高松駅と最上稲荷の間を結ぶ臨時バスが運行されます。初詣輸送を目的としたもので、以前は中鉄バスによる運行だったそうですが、令和2(2020)年からは下電観光バスが担当してい...

    MV999さんのブログ

  •  福岡市内の高速路線バスの発着場所と言いますと、最も知られておりますのは博多駅に隣接します博多バスターミナル、そして中心部天神にあります西鉄天神高速バスターミナルが知られておりまして、多くの方が利...

  • れるとり花巻聖地⑨宮沢賢治童話村今回も前回に引き続き花巻にある残りの初恋*れ~るとりっぷ聖地を巡っていきたいと思います!次にやってきたのは宮沢賢治童話村。宮沢賢治童話村 | 【花巻観光協会公式サイト】...

    風衣葉はなさんのブログ

  • @石見0321

    石見交通 602(島根200か・321)

    • 2024年5月18日(土)

    撮影時所属:石見交通 益田営業所車両型式:三菱ふそう PA-MK27FH(中型 ノンステップ MT車)年式:2006年車番:602(島根200か・321)撮影:益田駅バス停付近(2018年5月1日)備考:既に廃車(?)PA-規制より全てノンステでの導...

  • @石見0152

    石見交通 190(島根200か・152)

    • 2024年5月18日(土)

    撮影時所属:石見交通 益田営業所車両型式:三菱ふそう KK-MJ27HL(中型 ノンステップ MT車)年式:2003年車番:190(島根200か・152)撮影:益田駅バス停付近(2018年5月1日)備考:既に廃車KK-規制のエアロミディ中型車はワ...

  • 今回の【駅】シリーズは、神奈川県川崎市川崎区南西部、住宅街に位置する南武線浜川崎支線【通称・南武支線】の駅で、工場跡の再開発などで周辺が発展していることから、2016年に開業した新駅であり、当初は隣駅...

  • 長崎からバスに乗って渡海神社バス停で下車、地球の丸く見える丘展望館に向かって歩き...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b7/a30037d5f7ecf93f9386e7725e4d692c.jpg

    筑波観光鉄道 筑波山頂駅

    • 2024年5月17日(金)

    筑波観光鉄道 筑波山鋼索鉄道線 「筑波山頂駅」ケーブルカーの駅を訪問駅のメニューに入れると、その日はケーブルカーだけになってしまいますね。この筑波山ケーブルも、つくばエクスプレスの終点「つくば駅」...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b7/a30037d5f7ecf93f9386e7725e4d692c.jpg

    筑波観光鉄道 筑波山頂駅

    • 2024年5月17日(金)

    筑波観光鉄道 筑波山鋼索鉄道線 「筑波山頂駅」ケーブルカーの駅を訪問駅のメニューに入れると、その日はケーブルカーだけになってしまいますね。この筑波山ケーブルも、つくばエクスプレスの終点「つくば駅」...

    ICHIEKIさんのブログ

  • ゴールデンウィークに、浜松駅周辺で遠鉄バスの観察と、浜松まつりの見物をしてきた。この記事では、主にバス観察について書く。浜松まつりの見物については、こちらの記事をご覧ください。『浜松駅周辺で浜松ま...

    kiha85-381さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240517/17/stnvstr/ea/0d/j/o1000075015439897042.jpg

    伊豆大島の旅:前編

    • 2024年5月17日(金)

    伊豆大島の定期観光バスはコロナ明けも休止中で、海路を担う東海汽船が主催する東京発のツアーの一環として運行されているだけです。夜行フェリーで来島し一日三原山を満喫するコースと、朝のジェットフォイルで...

  • @2981(神戸3673)

    阪急バス 2981(神戸200か3673)

    • 2024年5月17日(金)

    撮影時所属:阪急バス 猪名川営業所車両型式:三菱ふそう LKG-MP37FM(ノンステップ AT車)年式:2011年車番:2981(神戸200か3673)撮影:日高町バス停付近(2021年2月13日)備考:

  • @3043(神戸4187)

    阪急バス 3043(神戸200か4187)

    • 2024年5月17日(金)

    撮影時所属:阪急バス 清和台営業所車両型式:三菱ふそう QKG-MP35FM(ワンステップ AT車)年式:2013年車番:3043(神戸200か4187)撮影:日高町バス停付近(2021年2月13日)備考:2013年に投入されたQKG-規制エアロスターワ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。