鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「バス停」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全16822件

  • バスに揺られてやってきたのはおたる水族館。バス停の向こうに観覧車が見えます。遊園地が隣接しているらしい。観光船についての案内がありますが、欠航なので関係ないです。今回はペンギンショーが目当て。遊園...

  •  ご覧の皆様もご存知のように、3月23日の運行を持ちまして、熊本~鳥栖間を運行してまいりました「SL人吉」は運行を終了しまして、間もなく2ヶ月になろうとしております。 「SL人吉」は、これまでもご...

  • 三陸遠征最終日は北東北の未訪問駅を中心に巡ります。廿六日町消防屯所十一日町消防屯所二十八日町消防屯所列車に乗る前に本八戸を散策。古い建物は少ないですが、戦前に建てられた消防屯所が3軒残っています。陸...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240320/11/chiefhayate/af/3b/j/o1600120015415228553.jpg

    岩松旅館に泊まっていました。

    • 2024年5月11日(土)

    仙台で最も有名な温泉街と言うと現在は秋保温泉にその座を奪われてしまっていますが、元々は作並温泉の方が栄えていました。その中でも鷹泉閣 岩松旅館は作並温泉の元祖であり、開湯は1796年ということで200年以...

  • @近江200 1083

    近江鉄道バス 滋賀200か1083

    • 2024年5月11日(土)

    撮影時所属:近江鉄道バス あやめ営業所車両型式:三菱ふそう QKG-MP38FK(ノンステップ AT車)年式:2015年車番:滋賀200か1083撮影:守山駅バス停付近(2021年5月7日)備考:2016年初頭に投入されたエアロスターノンステ...

  • 2024年5月11日(土)~5月12日(日)の2日間、東西線南砂町駅線路・ホーム増設へ向けた線路切替工事のため、東西線東陽町~西葛西駅間を終日運休しました。これに伴い、中野側では定期運用のある東陽...

    こまがね3号さんのブログ

  • @近江200 1272

    近江鉄道バス 滋賀200か1272

    • 2024年5月11日(土)

    撮影時所属:近江鉄道バス あやめ営業所車両型式:日産ディーゼル PB-RM360GAN(中型 ノンステップ MT車)年式:2007年車番:滋賀200か1272撮影:守山駅バス停付近(2021年5月7日)備考:元 西武バス2019年初め頃に移籍した...

  • @近江200 0782

    近江鉄道バス 滋賀200か・782

    • 2024年5月11日(土)

    撮影時所属:近江鉄道バス あやめ営業所車両型式:日産ディーゼル KC-UA460HSN(3扉 ツーステップ MT車)年式:1998年車番:滋賀200か・782撮影:守山駅バス停付近(2021年5月7日)備考:元 西武バスそこそこの台数が移籍し...

  • 例年、白馬に行くのは4月末の桜のシーズ、5月中の逆さ北アルプスのシーズン、10月頃の紅葉のシーズ、その他たまに夏場の登山シーズン、あと冬場に宿泊せず降雪した白馬を撮りに行くという感じ。昨年は桜と紅葉を...

    くろふねさんのブログ

  • この記事の続きです。www.rail-miler.site 贅沢!昼航海の午後夜は2100円のディナーバイキング伊良湖水道航路を通過名古屋港へ入港「ひのとり」&「津エアポートライン」で空港へ!① 近鉄特急「ひのとり62列車」...

  • 2024年5月9日(木)今日から2連休です。こうして世の中が動き出した後に休むと優越感に浸れます。せっかくの休みなのでいつもの床屋さんに行きます。小田急は千代田線からの入線遅れのため遅延していまし...

    チャーリーKさんのブログ

  • みなさん、こんにちは! いよ子です。 5月といえば、行楽シーズン!!! こんな過ごしやすい季節に家にいるのがもったいない! ということで、松 […]

    いよ子さんのブログ

  • 今回の【駅】シリーズは、神奈川県小田原市南部、相模湾沿いの断崖に位置する東海道本線【愛称:東海道線】の駅で、駅前には集落があるものの規模が小さく、東海道本線のJR東日本管轄区間において唯一の無人駅か...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240510/01/makoto-kurotaki/1e/53/j/o3000199615436712824.jpg

    GW 福井旅行 その3

    • 2024年5月10日(金)

    永平寺へ参拝を済ませ、鉄分補給を兼ねて一路勝山・越前大野方面へ。 えちぜん鉄道勝山永平寺線の勝山駅は「県立恐竜博物館」への玄関口だった様で… (^^; 幼い子供でも居れば100%テッパンスポットなのでしょう...

    ケロ子さんのブログ

  • @1647

    神戸市営バス 862(神戸200か1647)

    • 2024年5月9日(木)

    撮影時所属:神戸市交通局 松原営業所(阪急バス委託)車両型式:日野 PB-HR7JHAE(中型 ノンステップ MT車)年式:2005年車番:862(神戸200か1647)撮影:神戸駅前バス停(2021年3月14日)備考:既に除籍神戸市バスではたった...

  • @3718

    神戸市営バス 986(神戸200か3718)

    • 2024年5月9日(木)

    撮影時所属:神戸市交通局 松原営業所(阪急バス委託)車両型式:いすゞ LKG-LV234L3(ノンステップ AT車)年式:2011年車番:986(神戸200か3718)撮影:神戸駅前バス停(2021年3月14日)備考:均一区間車

  • @2261

    神戸市営バス 890(神戸200か2261)

    • 2024年5月9日(木)

    撮影時所属:神戸市交通局 松原営業所(阪急バス委託)車両型式:日産ディーゼル PKG-RA274KAN(ノンステップ MT車)年式:2006年車番:890(神戸200か2261)撮影:神戸駅前バス停(2021年3月14日)備考:均一区間車

  • 今回の【駅】シリーズは、長野県南部、飯田市の北部郊外に広がる住宅地に位置する飯田線の駅で、駅名の通り元善光寺への最寄駅、そしてリニア中央新幹線が開業した暁には長野県駅の最寄駅になる予定で、当駅から...

  • TOMIXと同じく静岡ホビーショーに合わせてジオコレの新製品情報が発表されてています。鉄コレもついに先頭車コレクションに本格参入?ヒロアカと静鉄のラッピングトレインが7種全て製品化のようです。しかし1両...

  • 撮影時所属:アルピコ交通 長野営業所車両型式:日産ディーゼル KL-JP252NAN改(中型ロング ノンステップ MT車)年式:2004年車番:04497(長野200か1883)撮影:長野駅バス停(2022年8月4日)備考:元 京王バス京王バスより...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。