鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「コロナ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全38830件

  • 202406102204543db.jpeg

    スルッと関西バスまつり2024

    • 10日(月)22時20分

    そして、この旅のメイン、バスまつりへ。フォロワーと同電だったので、京都駅で合流し共に会場へ。ここ数年はコロナ渦で事前予約制だったが、今回はフリー入場。とにかく人が多い。一時間前に到着したので、開場...

    キュービック541さんのブログ

  • 202406102204543db.jpeg

    スルッと関西バスまつり2024

    • 10日(月)22時20分

    そして、この旅のメイン、バスまつりへ。フォロワーと同電だったので、京都駅で合流し共に会場へ。ここ数年はコロナ渦で事前予約制だったが、今回はフリー入場。とにかく人が多い。一時間前に到着したので、開場...

    キュービック541さんのブログ

  • 【東京撮り鉄大会8/1】とうとうこの日がやって来ましたシリーズ「東京撮り鉄大会」なんと5年振りに復活です5年もの間、コロナあり、体調不良ありと色々ありましたが、ようやくですでは、行きましょう関東へで...

  • 前回の続き…2023年8月19日、この日は列車ではなく自動車で岡山県北部へドライブに。目的は超閑散ローカル線区間で、今後が心配な姫新線岡山県区間の全駅制覇です。本数が少なすぎるため列車のみで全駅を制覇しよ...

  • 8日は仕事のある日でしたが出勤前の近鉄出動で、5月26日のリベンジを果たす時でした。26日は観光列車《つどい》が使用されたサイクリング列車の運行が上本町発であり、高安出庫の回送はカメラに収める事が...

  • やはり房総半島は“因縁”なのか。実は特に5月6日、再撮影の際には不可解なカメラトラブルに巻き込まれてもいる。そしてそれは、現在に至ってもなお引きずっていたりもする。地域的には16年ぶり、ようやく完乗した...

  • 交通費とぜいたく串カツ

    • 10日(月)5時46分

    退職後定期も4/23で切れて(コロナ時に定期更新も自宅待機が続いているときだとすぐしなかったので)ICOCAに10000円チャージしました。それが1000円切って再チャージしたのが5/20(28日間)だったので今後それを...

  • 今日は何の日?(6月10日)

    • 10日(月)5時0分

    本日(6月10日)は、以下の出来事があった日です。高句麗の遺民1,799名を武蔵国に移し高麗郡を設置した日。(716年(霊亀2年))アン女王がアスコット競馬場において初めてのロイヤルアスコット開催を行った日。(1711年...

  • 相鉄では、2016年度より、ブランドデザインアッププロジェクト「YOKOHAMA NAVYBLUE」がスタートし、既存車両のリニューアルと、直通用新型車両の投入が行われています。 2024年5月現在、YNB化が行われたリ […]

    Sagami-RailSiteさんのブログ

  • 私は旅行をするのが好きでしたが、コロナで旅行に行けなくなって以降、YouTubeで鉄道系チャンネルの動画を見て旅をした気分になり、現在もよく見ています。そのため、自分のおすすめに出てくる動画は鉄道系のもの...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240608/18/takahashi-1115/4d/59/j/o2368420815449002573.jpg

    阿武急の現状

    • 2024年6月8日(土)

    宮城と福島を結ぶ、第三セクター鉄道、阿武隈急行は、赤字ローカル線として知られていた国鉄丸森線を引き継いで開業しました2019年から運行開始した新型車 阿武隈急行は、福島県側は利用者が多く、2019年の東日...

  • 列車の本数が減る本厚木を過ぎてから、最初の主要駅となっている小田急の伊勢原駅。近年は伊勢原駅まで運行される列車が増えたほか、将来的には伊勢原総合車両所の建設や新駅の設置が控えており、周辺の動きが慌...

    ワタシダさんのブログ

  • 「 大垣‐米原など東海道本線でもワンマン運転実施へ 御殿場線は26年度以降に新型車両で実施 」by 乗りものニュース315系は4両編成ですが側面のカメラやAI技術を使用することでワンマン運転が可能ということで20...

    柴みんさんのブログ

  • 全国各地で開催されているマラソン大会の当日に運転される臨時列車のダイヤなど、最新情報も交えてまとめております。実はブログ筆者も過去に全国各地のマラソン大会に度々参加しており、マラソンの大会臨時列車...

  • 今回の【駅】シリーズは、神奈川県横浜市鶴見区南部、国道15号(第一京浜)沿いに広がる住宅街に位置する鶴見線の駅で、付近でJR東海道本線、京急本線、第一京浜(国道15号)、鶴見川と連続して渡ることから高架駅に...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240607/13/96-yamashina/36/af/j/o0854048015448501745.jpg

    嵐山の観光輸送対策(1)

    • 2024年6月8日(土)

    以下は、『鉄道ピクトリアル』2010年8月臨時増刊号【特集 阪急電鉄】からの引用です。「京都市内で観光客に一番人気があるのは東山エリア、次が嵐山エリアですので、当社はそれぞれに近いところに駅があります。...

  • JR札沼線(新十津川ー北海道医療大学)は2020年5月7日に廃止されました(JR北海道・外部リンク)。実際のラストランは新型コロナウイルス緊急事態宣言により2020年4月17日(報道・外部リンク)。JR廃線直前の2020年4月1...

  • JR北海道 石北本線を走る、特急「大雪」 快速化か?のニュースがありました。いや、驚きましたがお客が少ないんですねえ。コロナ明けで、戻らないんですねえ。なるほどの点は新幹線の開業がかなり遅れそうなこ...

  • この記事は、以前沿線ちゃっとに投稿した記事を再編集して投稿したものでございます はじめに この記事は、中央線グリーン車投入に伴う転属劇考察の第2部になります。第1部を見ていない方は前回(下のブログ)を見...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 北海道新聞の報道によれば、旭川ー網走間特急「大雪」が今後快速列車に格下げされるかもしれないということである。 特急大雪の快速化検討 25年3月にJR北海道 乗客数低迷、コスト減へ ざっくり石北線特急の歴史...

    manager_travelsさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。