鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「アンパンマン列車」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全1066件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230320/21/sanchan-mori/bb/8f/j/o0810108015258087462.jpg

    岡山で活躍する国鉄型車両たち

    • 2023年3月20日(月)

    岡山地区では113系、115系や213系など多くの国鉄型車両が活躍しています。381系やくも以外にもいろいろ撮りました。まずは、115系D-28編成他7連が来ました。 先頭車改造された切妻タイプですね。清音-倉敷にて...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230315/08/masatetu210/cc/b7/j/o1080060815255585408.jpg

    松山ドライブ旅Part4

    • 2023年3月19日(日)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿1829日目です。今日も撮り鉄ドライブの話題です。お昼食は、八幡浜の港にある道の駅みなとで頂くことにしました。八幡浜にきた...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230312/19/masatetu210/e7/dd/j/o1080060815254537055.jpg

    松山ドライブ旅Part3

    • 2023年3月18日(土)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿1828日目です。今日も撮り鉄ドライブの話題です。次に特急宇和海8号です。こちらはN2000系の試作車2424が先頭です。中間車に252...

  • 3月5日(日曜日)、土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線の安芸駅から2日目の旅をスタートした私「三好 鉄道」は後免駅を経由して阿波池田駅で下車し、阿波池田駅からバスとロープウェイを乗り継いで箸蔵寺へお参り...

  • 本日も当ブログに訪問いただきありがとうございます今回は2022年12月に冬の18きっぷで旅したお話しです旅に出るときは、いつも始発の時間帯に出発します普通列車(快速)しか乗れないので早く出発してなるべく遠...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • 2023.3.12 伊予立川駅にて、振り子動作しながら高速通過する2000系、N2000系特急宇和海を撮影してみました。

  • 四国バースデイきっぷ2022で最後に乗った、しおかぜ24号の乗車記の続きです。高架化工事が絶賛行われている松山を定刻で出発。1駅離れると一気にローカル色が強くなる松山近郊。やはり、伊予鉄の方がメインなんで...

  • こんにちは。 今回は、年末に使って旅をしてきた、松山・広島割引きっぷの話題に戻ります。 前回記事はこちらです。noritetsu46.hatenablog.com 呉線に乗って呉駅に行き、そこから少し歩いたところにある呉港に向...

    hacchi46さんのブログ

  • JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part12の紹介です。前記事のあらすじ阿南駅から普通列車で徳島駅に戻り、特急剣山3号に乗ったのだった。10:15 阿波池田着次に乗るのは、南風3号です。南...

    レッドボーイさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230307/12/monncyan-36/d6/47/j/o0950064315252213932.jpg

    想い出の鉄旅 土讃線

    • 2023年3月7日(火)

    皆さんこんにちは今日の天気も快晴 何時ものように畑の作業で汗を流してます野菜の種まき等 まだ少し早いので 草刈り・整地等 準備に追われてます今週しっかり頑張って 来週あたり 菜の花でも撮影に出かけ...

  • 【乗車券等】《土佐くろしお鉄道・高知西南交通サポーターズクラブ会員証・会員限定回数券(2021年度)》 高知県西部(幡多地域)の公共交通を担う土佐くろしお鉄道中村・宿毛線と高知西南交通バスを応援する目的で設...

  • JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part6の紹介です。前記事のあらすじ阿波池田駅から剣山6号に乗って徳島に着いた。徳島駅をクリアして回したガチャは松山が出た。うずしお16号に乗って、...

    レッドボーイさんのブログ

  • 南風22号に乗って、高知から多度津までやって来ました。この日の宿は今治で取ってあるので、そちらまで向かいます。鉄道の街らしく、SLが静態保存されています。ハチロクが保存されているのも珍しいですね。なお...

  • イメージ 1

    おおぼけトロッコ号

    • 2023年2月21日(火)

    国鉄色緑帯のキハ185系に、トロッコ車のキクハ32をつないだ2両編成の観光列車であった。現在はアンパンマン列車として活躍しているようだ。 1枚目・・1998年7月に大歩危駅で撮影ガンバレールは、に...

  • 2023年2月14日、高知運転所所属の2700系2752号車「きいろいアンパンマン列車」が検査を終え、多度津工場を出場し所属先まで試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年2月13日に、高知運転所所属の2700系気動車2804号車「きいろいアンパンマン列車」が多度津工場へ入場しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 以前の阿波池田駅の訪問は阿波池田駅で「剣山 ゆうゆうアンパンマンカー」「南風 アンパンマン列車2700系」阿波池田駅で「藍よしのがわトロッコ」〔徳島県三好市〕JR四国 土讃線・徳島線(撮影:2023年1月)三...

  • 今回は「三縄駅」です「第一吉野川橋梁」の帰りに寄ってみました前から国道32号を通る時に「三縄駅」への案内版をよく見て気にはなっていたのです(撮影:2023年1月)駅舎です駅舎の横は「西徳木材」の敷地です駅...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230129/18/masatetu210/89/52/j/o1080080915236099788.jpg

    岡山旅行Part3

    • 2023年2月1日(水)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿1783日目です。今日も岡山遠征の話題です。しゃぶしゃぶでお腹を膨らました後は、ポポンデッタで1時間ほど運転会午後の部を行い...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230121/19/rapid-moonlight/76/ac/j/o1357093215232756120.jpg

    ねずみ男駅から鬼太郎駅へ。

    • 2023年1月27日(金)

    前回記事はこちらです。妖怪列車に乗車♪ | 青春18きっぷローカル線旅! (ameblo.jp)岡山からの特急やくも号が入線。車輪にこびりついた雪が、鳥取・岡山県境付近の豪雪ぶりを物語ります帰るまで運休になりません...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。