鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「アングル」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全12634件

  • 早くに出て市川に来ました。アングルで悩んでるとステッカー付きの225系が通過。練習しますが、いまいちアングルが定まりません。走行してると狙いの「らくラクはりま」が通過。ピンボケしてしまったので、AI機能...

  • 長いタイトルだ(笑)タイトルにある通り、今日は令和6年5月3日。GW後半初日。日付に因んでE653系の日。そんなわけで、特急絶景ネモフィラ高尾号を撮影してきました。 午前中は家の用事があったので、勝田から高...

    常磐快特さんのブログ

  • 2024年5月3日、上越線(井野ー新前橋)を走る、下りSL高崎駅140年水上号を、RX100-m7にて撮影。今日は天気が良く、田んぼの緑が綺麗だったので、榛名山をバックに低いアングルからSLを撮影しました。天気が良いの...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/19/94765b934227ad0491b0e2891a04a0dd.jpg

    【2024.04.20】白岡~新白岡

    • 2024年5月3日(祝)

    前回からの続きです。185系で運転された「あしかが大藤」の臨時特急を撮ろうとやってきた「白岡陸橋」。この日の朝は大船で撮影していて、そのあと白岡まで大移動したのはちょっと欲張りたかったから。この日はカ...

    bonnets_hさんのブログ

  • C58が旧型客車をけん引する日、有名撮り場で列車を待ちます。自分にしては珍しく2時間待ち!!よく待ちました(笑)撮り場では皆さま定番アングルに密集されていましたが、正面打ちはこの後の撮り場で狙うこととし...

  • 4/27に近鉄志摩線 白木駅で2000系の回送を撮りました。1枚目は、白木駅に差し掛かるモ2004の回送です。2枚目は後追いですが、白木駅を通過するク2102です。3枚目は順番が逆ですが、白木駅に...

    HK559さんのブログ

  • 240429_新緑の信楽高原鐵道②

    • 2024年5月2日(木)

    PENTAX KP + smc PENTAX-DA★60-250mm F4 ED[IF]SDMF5.0 1/320 ISO-500 月曜日のカット。 ここの直線は長いので、列車が見えてから通り過ぎるまでに時間がある。ゆえに、1つの列車で複数のアングルを試すことが...

  • ブログにこうして振り返りを書きつつ、リアルタイムでも記録蓄積をするのが西武鉄道。いい加減他のネタも向こう一ヶ月分くらい溜まっているので、一回区切りにはしますが*^艸^*;タイトルの元ネタは、RPGやる人に...

  • 千種〜大曽根 間での撮影のあと、大曽根駅を通り過ぎてさらに北上。大曽根〜新守山間に掛かる矢田川橋梁に向かいます。 中央西線 矢田川橋梁撮影しやすいガーター橋です。背の低いフェンスが足回りにかかります...

  • KATOさんからスロットレスモーターを搭載して新発売された313系8000番台今回はクハ312-8005を見ていきます浜松、豊橋の他、甲府方を向く制御付随車です中間寄りシールも貼って、実車を思い出せる程の出来の良さで...

    のたねさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240501/23/hunter-shonan/26/11/j/o1600120015433113888.jpg

    横須賀 船&ハーモニー

    • 2024年5月2日(木)

    ここ最近ずっと横須賀の船ネタがつづいています(笑)ニュースにもなっているが、東京湾フェリー2隻中1隻が舵の破損で、5か月間運行できないのはショックだ夏休みも1隻運航を強いられるのか!さて、話は変わって一...

  • 下りもころん号を撮影したら、今度は返しを百合ヶ丘下りホーム先端で狙いました。光線は悪いけれどカメラを信じて!近年ここは出発信号機が移動してアングルにかなり制約が。。。ということでいつもの立ち位置を...

    きょうてつさんのブログ

  • /i0.wp.com/railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2024/04/IMG_9004-2.jpg?resize=800%2C534&ssl=1

    霧の朝のE235系1000番台

    • 2024年5月2日(木)

    霧の予報が出ていたこの日佐倉市内で撮っていました。この時期だと霧よりも田んぼへの水の入り具合や田植えの進行具合が気になりますがこの日の霧の濃さは「とりあえずそっちは後にしとけ」ってなレベルのそうそ...

    oridonさんのブログ

  • DSC_8692

    信楽高原鐵道と桜③

    • 2024年4月30日(火)

    ソメイヨシノが終われば八重桜。この日は今一つの天気でしたが信楽高原鐵道沿線を訪れてみました。4月21日 1/500 f/6.3 ISO-220 信楽高原鐵道 玉桂寺前~信楽間1本目は到着がギリギリになってしまい・・・。(汗す...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f3/59a0eee2211e7cce5fb6ef16a4a0c988.jpg

    【2024.04.20】新白岡~白岡

    • 2024年4月30日(火)

    2024年4月、関東一泊遠征ネタの3回目。EF65の5086レを目的にした遠征。大船駅近くで撮影することは決めたものの、その後の予定をどうするか悩んでおりました。川崎界隈で貨物撮影するか、関東圏私鉄の撮影をするか...

    bonnets_hさんのブログ

  • こんばんは。4月13日撮影分で、昨日の続きになります。香椎駅付近で撮影した後、千早駅に向かい、ホーム端で下り貨物列車を2本取ってから移動することにしました。千早駅に着いて、ホーム香椎よりに行ったところ...

  • ゴールデンウィークに東日本をぐるっと巡る旅、第093回。続いての訪問駅に到着、列車を降り立ちました。やって来たのは、石川台駅。ここもこれまで同様古駅舎・木造上屋の残る駅です。石川台駅は2面2線ホームの...

  • 本日の投稿は、4/28㈰撮影分の後日投稿になります。この日は午前中に1カ所のみの撮影となります。さて、世間はGWを迎えていますが、私も少なからず連休を頂いているのですが、ちょっと諸事情で撮影に中々赴けて...

    わきちゃんさんのブログ

  • この日は曇りだったので瀬田川の北側で撮影してみました。最初は南側のサイドアングルを考えていたのですが、ちょうど通過時刻に観光船が通過していたのでこちらにして正解でしたね。【2024/4/29  東海道本線 試...

    Mr31Rさんのブログ

  • 20240411_9263.jpg

    小湊鐡道 サクラ紀行 Vol 10

    • 2024年4月30日(火)

    日付が変わるころから降り出した雨は朝には上がり昼過ぎには日差しも。このまま天候が回復かと思いきや明日の昼頃から再び雨とか!?ただ、大型連休後半の4日間は多くのい所で晴れて行楽日和に。2日木曜日はどう...

    ねこひげさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。