鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ゆったりやくも」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全885件

  • 3/7にJR西日本 伯備線 備中川面~方谷駅間の押野踏切で第3高梁橋梁を渡る貫通扉付き381系のゆったりやくも編成を撮りました。1枚目は、第3高梁橋梁を渡るゆったりやくも編成のクモハ381系500...

    HK559さんのブログ

  • 491A3968_1

    特急「やくも」10号と 色と

    • 2024年3月8日(金)

    「ゆったりやくも」です。現在のリバイバルカラーの登場まではある意味、元祖の塗色でしょう。山陰の観光ポータルサイトにこの色の出自がありました。大山の冠雪の「白」、出雲大社の巫女をイメージした「赤」 ...

    901000さんのブログ

  • まもなく行われるダイヤ改正。 新しい電車が登場したり名列車が無くなったり…と、まさに鉄道ファンにとっては一大イベントの季節ですね。 今回のダイヤ改正で新しくやっ […]The post 【2024年】ダイヤ改正...

    鉄道プレスさんのブログ

  • おはようございます!先月、いきものがかりがきっかけの長距離旅行を実施し、成功しました!!倉敷、岡山、高松、武庫川、古川橋、鶴橋など色々な場所に行ってきたのですが、1つだけお伝えし忘れたことがあります...

  • IMG_3597

    中庄駅

    • 2024年3月6日(水)

    中庄駅へ移動します。いいですね115系。MT54モーター音がたまりません。381系ゆったりやくも色4連が来ました。こちらは6連。やはり非貫通顔がこれぞ特急車!ですね。高速で通過して行きました。続行で115系が...

  • ー 本日ゆったりやくも色の381系4両固定編成クモハ381-508など4両編成が入場しました

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024-03-02 07.59.56

    予定外のN700Sに乗った

    • 2024年3月3日(日)

    新幹線N700Sに初めて乗車した。それも予定外で。いや、予想外の方が当たっているような。この日は伯備線に向かうため新幹線で広島・岡山間を利用。事前調べで広島駅が始発の86号に乗車する予定。自由席ですから後...

    901000さんのブログ

  • ご来訪ありがとうございます、かずっちです。2023年12月に続いて再度伯備線を訪問しました。前回はスーパーやくもの運転日を誤る大チョンボで、ミッションクリアできませんでしたので、今回リベンジマッチと相成...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240301/20/hatahata00719/44/41/j/o0800053315407903952.jpg

    緑やくもを撮影

    • 2024年3月1日(金)

    こんばんはhatahataです。2月23日、ロイヤルエクスプレスを撮影した後は伯備線へ移動します。美袋あたりなら間に合うかなと進めます。到着すると同時に踏切が鳴ります・・・・美袋~日羽 特急やくも12号 381系...

    hatahataさんのブログ

  • 先日は2泊3日の行程で、山陰地方へ行きました。最大の目的は昨年11月に引き続き特急「やくも」の最後の姿をカメラに収めること。日照が少ない冬の日本海側ということで、晴れが2日連続するまで辛抱強く待ち続け、...

    さまよえる鉄道青年さんのブログ

  • 先日は2泊3日の行程で、山陰地方へ行きました。最大の目的は昨年11月に引き続き特急「やくも」の最後の姿をカメラに収めること。日照が少ない冬の日本海側ということで、晴れが2日連続するまで辛抱強く待ち続け、...

    さまよえる鉄道青年さんのブログ

  • 2月27日 山陽線 やくも 381系 ゆったりやくも色7連

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/comupeco/20240227/20240227102051.jpg

    国鉄色やくもに乗らなきゃ!

    • 2024年2月29日(木)

    次の休みはどこへ行こう?と考えて思いつかなかったので長男に聞いてみた。返って来た言葉は「国鉄やくもが6月に引退する!乗らなきゃ!」でした。てことで、急遽決めた旅の様子をご紹介します。  大阪からはくと...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240227/21/hunter-shonan/d9/b3/j/o1600120015406780749.jpg

    さようなら★381系やくも

    • 2024年2月29日(木)

    2/25やっつけ最終回(いつもすいません)松江12:01発のやくも16号に乗車私としては異例の指定席にした(やくも自体が無くなるわけじゃないけれど)ゆったりやくも編成(6両)特急やくもは新幹線岡山開業時に登場...

  • イメージ 1

    381系やくも

    • 2024年2月29日(木)

    今、出雲区の国鉄特急形381系電車には3種類のカラーがある。 1枚目が、従来からのやくも号カラー。2枚目写真の右側に連結されている車両がスーパーやくも号色で、この画像のように緑色のやくも車と混色で...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  晴天となりました本日。 有り難い事に午前中は少しだけ鉄活参戦が叶い憂さが晴らせましたが、午後からは怒涛のお仕事三昧。 これだから水曜は… 結局、参戦し...

  • こんにちはOLIVEです今回からは昨年の年末に行った岡山・鳥取の乗り鉄旅について書きます今回の旅の目的はシンプルで381系やくもを満喫することです今では貴重となった国鉄型特急車両である381系は奥深い形式であ...

  • 2月27日 山陽線 やくも 381系 ゆったりやくも色6連

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e4/039b8eb99c7eda060367fb3aa7ee8284.jpg

    山陽本線を撮り鉄(その4)

    • 2024年2月26日(月)

    今さら、2月8日のことを記事化して、すみません。2月8日の午前10時頃、わたしは、倉敷市栗坂地区の山陽本線沿線にいた。列車の撮影をしていたのである。その日、その場所では、下り列車を中心に撮影した。10時過...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240225/09/hunter-shonan/f3/58/j/o1080108015405698177.jpg

    日曜お昼は ゆったりやくも

    • 2024年2月25日(日)

    (今日は読めない部分が多く下原稿無し、しんど~)益田のホテルで目覚めた列車の出発は6時55分だが、指定券の買い換えをするため、人の少ない6時半前には到着昨日、予め指定券を買ったのは、やはり大失敗、融通の...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。