鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「みどり」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全9711件

  • 切符という紙媒介があることでの安心感から頭を切り替えられるかJR東日本のみどりの窓口削減凍結が話題を呼んでいます。みどりの窓口の混乱原因は様々あるかと思われますが、窓口の減らし過ぎや定期券関係は置く...

  • 吉祥寺駅のみどりの窓口に寄りました。ニュースでも言ってたけど、やはり混んでる。ネットで予約した新幹線の切符を券売機で発行したので、それほど並ばずに済みましたが。プラレールが展示されてた。プラレール...

  • 東急東横線渋谷駅3番線に進入する横浜高速鉄道500系514Fによる各停横浜行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});横浜高速鉄道500系による各停横浜行き側面表示です。東急東横線には、何十年...

    こまがね3号さんのブログ

  • 「B.B.BASE」が成田線我孫子支線に、久しぶりにやって来た。 例によって両国発、成田経由で布佐までやって来るルートだ。 今回はどこで撮ろうかと考えたところ、すぐさま「下総松崎」という結論に至った。 下...

    DAIKONさんのブログ

  • IMG_20240515_0012

    TMS 1974年1月号 (2)

    • 2024年5月17日(金)

    TMS 1974年1月号の裏表紙をみると 価格は 360円です。当時の雑誌のなかでも 安いものではなかったですね。光学繊維の紹介・説明はインパクトあったなあ。電球がLEDに変更はされたけど 今とかわらないなあ。...

  • おはようございます。その1の続きです。弥生が丘駅付近での撮影を続けていきます。1003M特急かささぎ103号・肥前鹿島行き787系BM-102137M普通・久留米行き813系RM2225+RM22134019M特急ハウステンボス/みどり19号...

  • オートチャージされない!

    • 2024年5月17日(金)

    ランキング参加中鉄道時々事故が起こる2024年5月10日、JR東日本でシステム障害があり、モバイルSuicaにチャージしづらい状態にあった。2023年6月にもシステム障害があり、これは電源トラブルだったようだが、1年...

  • image0 (5)

    国立京都国際会館。

    • 2024年5月16日(木)

    午前中はしぐれておりましたが、午後からは気持ちイイお天気に。仕事の電話で車を止めた先がこの国立京都国際会館でした、あまりにも美しい姿だったのでパチリ少しレトロな感じだがめちゃモダニズム!美しい、カ...

  • 横須賀線の113系運用が終了した翌日は、山形新幹線の新庄延伸開業日で、初日の朝に新庄まで乗車しました。平成11年12月山形新幹線新庄開業初乗車旅行平成11年12月3日限りで横須賀線・総武快速線から113系電車...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 東急東横線中目黒駅1番線に進入する東京メトロ17000系17101Fによる特急横浜行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});東京メトロ17000系による特急横浜行き側面表示です。中目黒駅1番線に進...

    こまがね3号さんのブログ

  • SNSで広がりを見せる、のぞみの自由席問題 どうも初めまして、沿線ちゃっとやその他SNSで絡んでいた皆様はご無沙汰しています。 ゴハチさんです。 初手から自己紹介ナシとはどういうことか、と突っ込みたい人は良...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 2019.05.16 Thursday 06:22皆様おはようございます(^^)鉄道模型で日本列島縦断企画本日は西日本編です。途中大阪圏は近鉄利用となっております(^^;★中部から西日本区間(JR東海・JR西日本)塩尻〜中津川 (...

  • 群馬県みどり市の国道122号線を日光方面へ行ったところ(わたらせ渓谷鐵道花輪駅辺り)にある丸美屋自販機コーナーが今回の目的地お店の看板等は無かったので街路灯の表示版店内にはレトロ自販機と呼ばれる麺類の...

  • こんにちは。この日は鹿児島本線と久大本線で撮影しました。まずは、弥生が丘駅付近での撮影です。135M普通・鳥栖行き813系RM2234+RM22248001D特急ゆふいんの森1号・由布院行きキハ72-1+キハ72-2+キハ72-3+キ...

  •  知り合いからゴルフで優勝した選手や場合やサッカーで勝ったチームがもらう「○○○1年分というのがあるけど、あれってどのくらいか知ってる?」という問題を出されました。 1年365日として365と答えると「...

  • 東北本線 金谷川駅

    東北本線 金谷川駅

    • 2024年5月15日(水)

    駅の北東200mのところに福島大学があります。 (2022年12月18日 訪問) 駅舎(東口) 駅舎(西口) 駅名標 駅舎内。訪問後の2023(令和5)年1月末でみどりの窓口は営業終了となりました。 駅構内 駅前(東口...

    バーターさんのブログ

  • 今回の【駅】シリーズは、愛知県北部、トヨタ自動車の企業城下町である豊田市の中心市街地に位置する愛知環状鉄道線(略称:愛環線)の主要駅であり、名鉄三河線・名鉄豊田線が乗り入れる豊田市駅が至近距離にあり...

  • 20240515a

    小淵沢 おまけネタ

    • 2024年5月15日(水)

    さて甲信地方で新規確認された駅ノートを探る旅ですが、中央本線と小海線の分岐点となる小淵沢の駅ノート(厳密には駅ピアノの感想用ノート)を描き終えましたので、同駅に関する「おまけネタ」に移る事に致しま...

  • 駅名 白川口駅旧漢字 白川口よみ しらかわぐち歴かな しらかはぐち発音 シラカワグチ所在地 岐阜県加茂郡白川町坂ノ東6988駅番号 電報略号 シラ(ナコシラ)事務管理コード △530412貨物取扱駅コード マル...

  • 今回の『駅【簡易版】』シリーズは、青森県西部、津軽半島付け根の内陸部に市域を持ち、立佞武多(たちねぷた)で有名な五所川原市の中心市街地に位置する五能線の主要駅で、津軽鉄道線との乗換駅である、五所川原...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。