鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「引退」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 481~500件を表示しています

全31009件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240510/22/tacchan-tetsuraku/3f/11/j/o0670048015437082182.jpg

    キハ185系の思い出

    • 2024年5月11日(土)

    ただ今、静岡ホビーショーが開催中。今年はグランシップのトレインフェスタが一週違いの来週末開催なので、二週続けて静岡詣する人は大変だ。近辺のホテルなどはピークが分散してありがたいかも知れないが。 ホ...

  • 能勢電鉄 1500系 Bトレ

    能勢電鉄 1500系 

    • 2024年5月11日(土)

    平素より当ブログをご贔屓下さいまして、感謝を申し上げます。ゴールデンウイークも終わり、日常を取り戻されている方も多いかと思います。本日は関西の日常を彩ったこちらの車両のBトレインショーティーをご紹...

    百々怒涛さんのブログ

  • 2024年5月10日に、リバイバルカラーとなっていた243号が営業運転を終了しました。この車両は年の塗装に復刻するクラウドファンディングが目標金額になったことからリバイバルカラーとなっていました。ラストラン...

    2nd-trainさんのブログ

  • 四国遠征3日目の午後、仏生山の車庫でたまたま1070形が車庫内を少しだけ動いていた、その様子を撮ってきたので記事にまとめていく。仏生山から高松に引き返そうとした時、たまたま1070形が仏生山の車庫内をちょっ...

  • 当ブログ開設から100本目の記事は、平成11年(1999年)11月に運転された「横須賀線113系メモリアル号」です。横須賀線から113系が引退する間際の平成11年(1999年)11月13日(土)と14日(日)に、東京駅の地上ホ...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 梅雨の西九州を巡る旅、第005回。肥前鹿島から長崎本線を再び西へ。有明海を車窓に見ながら進んでいく間、雨足がどんどん強くなってきました。続いての訪問駅は、喜々津(ききつ)。こじんまりとした木造駅舎の残...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240510/19/kakogawa86/ae/b8/j/o0800053115437000581.jpg

    北総鉄道設立記念日

    • 2024年5月10日(金)

    きょうは1972年5月10日に北総鉄道(当時は北総開発鉄道)が設立された記念日です。写真は2005年2月18日に京浜急行品川駅で写した北総開発鉄道(現在の北総鉄道)の7000形です。2007年3月...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/eb/7657e59f9ac119d2271dad7193411b34.jpg?1715292525

    個人的お気に入り音鉄車両

    • 2024年5月10日(金)

    今回は個人的に音が大好きな鉄道車両を紹介します✨まずは、関西を走る車両にフォーカスします😀①103系103系は高度成長真っ只中の1963年に誕生した通勤電車で、電車の中では日本で最も多く作られた(なんと...

  • マイクロエース(MICRO ACE)さん、2024/5/15出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<A3168>レキ1 大型冷蔵車タイプ(1950) 2両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>GHQの指示に基づき製造された大型冷蔵車と...

    みーとすぱさんのブログ

  • 2024/04月分 鉄道撮影まとめ

    • 2024年5月10日(金)

    こんにちは、潔く銀です。今年は桜の開花が遅れて3月末から4月がピークでしたが、天気が悪くてすぐに散ってしまいました。月末はGWも始まり、50系客車が良く走っていたのでかなり活動的になれました。 www.yuseip...

  • Y-39仮

    E217系 横クラY-39編成 運用離脱

    • 2024年5月10日(金)

    4/27の767S以降運用離脱していたY-39ですが本日ドアステッカー撤去を確認しました pic.twitter.com/m7C8GN9Tjf— フナ船 217 F-03 → Y-3 (@217F03_185A3) May 9, 20242024年5月9日、横クラY-39編成のドアステッカ...

  • 美瑛(びえい)('01.9.16)引き続き、美瑛のパッチワークの丘。続いて向かったのがこちら、北西の丘展望台。上り坂が続いて、もう足腰がボロボロ。ラベンダーソフトクリームを食べてひと休み。展望台の上からの眺...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • 朝早くに出て倉敷へ早朝の水島臨海鉄道所有のDD200-601を撮影。やっと撮れました〜貨物撮影後に程なくしてから国鉄キハを撮影。朱色のキハ37は初めて撮影しました。青空に映えますね。一気に移動して伯備線へ引退...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240508/20/pon-918/53/2b/j/o1029068515436224600.jpg

    須坂駅で元営団3000系撮影その2

    • 2024年5月10日(金)

    2024年4月の撮影です。撮影地は長野電鉄の須坂駅です。便宜上、車両基地のフォルダに分類します。駅構内留置線に未だ留置されている元営団地下鉄3000系。奥には元東急8500系、元小田急ロマンスカー10000形と、昭...

  • 【お宝の宝庫・毎日開催】天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅「転車台見学ツアー」に参加撮影日=2024年2月18日(日)【転車台見学ツアーには600円必要】↑天竜二俣駅は天竜浜名湖鉄道の本社があり、車庫も併設さ...

  • ※2024年5月10日(金)16:21にタイトルを修正しています。本日5月10日(金)は、電車事業所前停留所にて、札幌市電を撮影しています。お目当ては、この日をもって引退する243号車です。243号車は西4丁目停留所でも撮影...

  • こんにちは今日は某日管理人の事情で静岡から三岐鉄道へ譲渡される211系を中心にJR富田駅周辺を撮影してきましたので写真をお見せします

    nankadai6001さんのブログ

  • 先月大阪にて研修があり参加した際、大阪から姫路までディーゼル特急乗り比べをしました(乗車記はこちらから)。その帰り、ホームで特急スーパーはくとを待っているときにやってきたのがこちら。播但線の103系電...

    四代目アキタさんのブログ

  • こんにちは!今回は昨日の西武サステナ車に関する記事を書いていきたいと思います。昨日の西武鉄道の設備投資計画において、今年度のサステナ車両の導入本数が発表されました。今年度の導入本数は1編成ということ...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。  5月2日(木)、駿河屋で注文、購入した鉄道コレクション、相鉄9000系新塗装3両セットが自宅に届きました。別途ホビーランド...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。