鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#鉄道コレクション」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

101~120件を表示 / 全866件

新規掲載順

  • 新木場駅から東京メトロで渋谷を目指します。実際にはJRとどちらが便利なのか分かりませんが、乗換案内がメトロを提案されたので言われた通りに乗り換えしてみました。新木場始発のメトロ有楽町線に乗りました...

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、滋賀県の近江鉄道の全線完乗をめざします。本日は、オマケ旅のスタートです。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの...

  • ★<330929>鉄道コレクション / ザ・バスコレクション 阿佐海岸鉄道 DMV-932(すだちの風) モードインターチェンジ付AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>世界初の実用デュアル・モード・ビークルとして、2019年に...

    みーとすぱさんのブログ

  • こんにちは墨東運輸部です✋️。今日のネタは…「第244回ホビーランドぽち鉄道模型フェスティバルin秋葉原へ行って来たぞ~」です。5/4のネタになります。自宅から秋葉原までウォーキングしてきた理由が第244回ホビ...

  • ゴールデンウィークが終わってしまいました!休みはあっと言う間に過ぎていき、5/7から通常どおり仕事、憂鬱ですね。7月まで祝日なし、暫くはストレスたまる日々が続きます。前回の鉄道模型ネタの続きになります...

  • この時間は、秋田県の駅をぐるりします。本日の駅は、奥羽本線の土崎駅です。ページの最後に記事リストがありますのでご覧ください。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わってい...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 TOMYTECから発売されている鉄道コレクションシリーズは飾っておくだけでも良いものですが、別売りのパー...

  • 「私はこの連休を西武(の貨車模型)に捧げようと思う」って、しつこいよと思われているに違いありませんが、色々あって今年の連休は家から出にくくなってしまいまして、やおらストックしてあった古典的な貨車た...

  • こんばんは、誉模型です。2017年5月にトミーテック様(神)から、鉄道コレクション筑豊電気鉄道2000形 2003号(藍)2006号(橙)が発売されました。その時の記事です。https://ameblo.jp/homaremokei/entry-1228...

  • 東武鉄道 5700系電車~戦後初のロマンスカーを務めた電車(2) ~前回に続き、東武鉄道さんの 5700系 から、今回はA編成に属した、通称「ネコひげ」電車に スポットをあてます。5700系の初期編成は 1951(昭和2...

    nyankeさんのブログ

  • 今日は上田電鉄の撮影に行き昨年より赤帯の1000系に1000系35周年のHMが付いており城下で撮影しました。昨年の11月のステンレス電車65周年イベントでは展示されてた為運用せず今年の1月に訪問した時は検査で入場し...

  • 2023年12月~2024年3月にかけて、TOMIXよりキハ47-8000「Romancing 佐賀」セット各種が発売となりました。 今回は、セットCの4両セットを見ていきます。このシリーズの特長であ ... Copyright © 2024 Nゲー...

    Nゲージ総合車両センターさんのブログ

  • 2023年12月~2024年3月にかけて、TOMIXよりキハ47-8000「Romancing 佐賀」セット各種が発売となりました。 今回は、セットBの2両セットを見ていきます。このシリーズの特長であ ... Copyright © 2024 Nゲー...

    Nゲージ総合車両センターさんのブログ

  • 2023年12月~2024年3月にかけて、TOMIXよりキハ47-8000「Romancing 佐賀」セット各種が発売となりました。 今回は、セットAの3両セットを見ていきます。このシリーズの特長であ ... Copyright © 2024 Nゲー...

    Nゲージ総合車両センターさんのブログ

  • 2022.05.04 Wednesday 12:00皆様こんにちは(^^)GW如何お過ごしでしょうか?管理人は人混みが苦手なのでおうちで大人しくしておりますヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。5月なのに気温の寒暖差が激しく体調も...

  • 2023.05.04 Thursday 17:35皆様こんばんは(^^♪本日はみどりの日GWらしい良い天気の@横浜でした☀さてさて・・・今回は日付ネタということで5月4日はキハ54の日なので当鉄道所属のキハ54のご紹介です。じゃ...

  • ゴールデンウィーク後半ですね。コロナ5類後では初のゴールデンウィーク、テレビによれば高速道路含め各地混雑しているようですが、観光で宿泊したくともホテル代が異常に高騰しています。祝日なので東京市場は休...

  • どうもこんにちは、ウォンヅです!今回は塗装作業をしていきます!よろしくお願いします。と言うわけで青22号を吹きつけます。帯のマスキング作業は写真を撮り忘れてしまいました最後に灰色9号を吹き付けまして、...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 GWも早くも終盤です。 せっかくの休みですからどこかへ出かけようと思いましたが、どこへ行っても混んでいます...

  • 手元に鉄コレ第10弾のキハ04シリーズがダブついていたので、同和鉱業キハ302と国鉄キハ04の2両のパーツを掛け合わせ、2灯シールドビームが特徴の小湊鉄道キハ41000を作ってみました。さすがに実車はワタシが生ま...

    ハマちどりさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ