鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#東武50090型」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

141~160件を表示 / 全195件

新規掲載順

  • 前回の記事の続きです。 寄居から秩父鉄道に乗り換えて、波久礼で下車します。 波久礼で上り貨物を撮影したあと、次の下り電車まで時間があるので、寄居橋から荒川を見てきました。 天候もよく、新緑が綺麗で...

    サンホースさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 東松山で一旦下車して、川越特急森林公園行を撮影します。 TJライナー8号を撮影したら、再び高坂に戻って、ヒカリエ号を撮影しました。 ヒカリエ号に乗車して東松山まで向かい、折り返...

    サンホースさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/42/826b859b9cf95c8c087fda7e797735d1.jpg

    ダイヤ改正後の東上線

    • 2023年4月16日(日)

    今回は3月18日のダイヤ改正で東武東上線にどういう変化が起きたかを紹介したい。まずは相鉄線直通列車。東上線川越市駅で待っていると、相鉄線西谷11:52発川越市13:48着の東急5050系4000番...

  • 前回の記事の続きです。 坂戸でプラチナルート乗車券を購入して、寄居方面に向かうことにしました。 坂戸で小川町行で見かけた11448Fが折り返して来るので、高坂で撮影することにしました。 高坂から快速急行...

    サンホースさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 坂戸で下車して、しばらく撮影することにしました。 このあと、ダイヤ改正で新設された快速急行森林公園行と川越特急森林公園行がやって来ます。どちらも、TJライナーとして池袋に行き...

    サンホースさんのブログ

  • 最近、増えつつあるデュアルシート車。日中はロングシート運用で一般電車、ラッシュ時にはクロス運用で有料電車といった使い分けが出来る便利な電車ですが、この子の座席の裏話って知ってますかね?座席を転換し...

    運転士のひとりごとさんのブログ

  • グリーンマックス発売速報2023年6月→7月▼発売繰下げ31735 JR北海道キハ54形(500番代・元急行仕様)2両編成セット(動力付き)31736 JR北海道キハ54形(500番代・旭川車)(動力付き)31737 JR北海道キハ54形(50...

  • _20230328_103310

    東上線 川越特急

    • 2023年3月28日(火)

    今日はダイヤ改正後の東武東上線へ。いつもの感覚で1番線に停車中の列車へ乗車。運よく50090系川越特急でした。クロスシートは快適ですね~。和光市はてっきり停まるものだと思っていました。汗。池袋発車後はな...

  • ダイヤ改正でTJライナー10号が設定され、息子を保育園に送ったあとでも撮影出来るようになったので、高坂で1時間ほど撮影してきました。 高坂に着くと、海老名からの51K運用の快速急行がちょうど来ました。 こ...

    サンホースさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 快速東...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} twingle...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;}

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 脱獄配...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} さすら...

  • 本日は昨日森林公園に向かう際にすれ違った、快速急行池袋行を高坂で撮影しました。 まず快速急行が来る前に、急行と副都心線直通が来ました。 快速急行が来るまで10分ほどあるので、発車標を撮影しました。高...

    サンホースさんのブログ

  • 赤い車両の快速横浜行き?京急でも無いし…東急大井町線に導入され、東急東横線にも今年導入が予定されている座席指定車両「Q SEAT」。一部車両ではあるが西武S-TRAIN、東武のTJライナー・THライナー等と同様、ロ...

    ちょび鉄さんのブログ

  • 3月16日(木)の撮影です 大宮駅で 「なすの262号」(262B)E2系1000番台(J66)10両+E3系2000番台(L65)7両 (7:41) 柳瀬川-志木に移動して 「急行 池袋」東武50000系(51001F)10両 (11:00) 「快速 池袋」東武10030系(...

    saikyo senさんのブログ

  • 3月15日(水)の撮影です 柳瀬川-志木で 「快速急行 池袋」東武30000系(31605F)10両 (10:39) 「Fライナー急行 元町・中華街」東武9000系(9103F)10両 (10:43) 「快速 池袋」東武10000系(11003F)10両 (11:08) 移動...

    saikyo senさんのブログ

  • 3月14日(火)の撮影です 赤羽-東十条で 「スワローあかぎ6号」(4006M)651系1000番台(OM206)7両 (8:51) 板橋-池袋に移動して 回4976K相鉄12000系(12102F)10両 (9:20) 柳瀬川-志木に移動して 「普通 新木場」東京...

    saikyo senさんのブログ

  • 本日は午前中に時間が出来たので、東上線を撮影してきました。 森林公園の発車標は、停車駅がランプで点灯するタイプなので、ダイヤ改正で変更される種別を記録してきました。①快速の種別は廃止されます。②F急行...

    サンホースさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ