鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#鉄道の日」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全304件

新規掲載順

  • 小田急電鉄は6月3.4.10.11日に海老名車庫でVSE見学会を実施する発表をしました。見学は3号車から10号車まで。対象は小学生以上1回50名で1日12回実施。受付場所はロマンスカーミュージアム1回の車両展示場奥。参加...

    スペシャル鉄道先生さんのブログ

  • おやっとさぁ!やっとさぁ! 岡山市と瀬戸内市の配送で、帰りに倉敷で回収物をピックアップしての帰社。早めにお昼ごはん… 国道2号線沿いの大阪屋。今では国宝級のドライブイン。 昨日、本気で遊んで過放電状...

  • (この貨物駅をじっくり見るチャンス)4/28に,JR貨物より,「5/14(日)にJR貨物下関駅を公開するイベントを開催する」と告知されました.2023年は鉄道貨物輸送150周年ということで,今後このようなイベントは全国各...

  • おやっとさぁ! 昨日の雨が朝に上がって曇り空で始まった日曜日。四国特急増結を撮影に出かけました。普段と同じように起きて、いつもより遅く帰宅。明日明後日の仕事、ちょっとウンザリです。 さて、『シロク...

  • こんばんは。京都線民です。4月も後半ですが、季節外れの寒い日が続いてますね。真逆に先週は夏みたいな気温だったので既に体がおかしくなりそうです…笑今回は先日、京都鉄道博物館で行われた113系の特別展示を見...

  • 動画はこちら!おてもやんブログおんがくの森にて過去グルメ旅動画カテゴリ分け中、今日は旅動画 京都鉄道博物館!名物のSL操車場、みられて良かった。実際の車両展示もたくさん。エヴァ新幹線展も。一人旅は本...

  • ▼今回は、以前開催された「きんてつ鉄道まつり」と比べて、2023年春のまつりはど...

    kumoha2010さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230423/17/sekihokudf200/a9/ea/j/o0768102415274465191.jpg

    今週もシート外しです

    • 2023年4月23日(日)

    2023.4.23 4653D(キハ40-1778+キハ150-16・キハ40-1749)・回4655D(キハ40-1759)今日は北見市のNPO法人オホーツク鉄道歴史保存会が所有する車両のシート外しでした。本来は先週の日曜日の予定だったのですが...

  • ▼2023年4月22日(土)に、近鉄五位堂検修車庫で開催された「きんてつ鉄道まつ...

    kumoha2010さんのブログ

  • みなさんこんにちは。今日の話題です。今月に入ってから、この「くずはモール」のCMをよく見かけるようになりました。「京阪電車 樟葉駅(大阪府枚方市)」駅前の人気商業施設「くずはモール」。改装が施され、新...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230419/23/chamonix4328/c3/6a/j/o0900060015272851738.jpg

    関西×ひだ vol.11

    • 2023年4月19日(水)

    ■3月4日(土)しつこく関西で見られる特急「ひだ」の追っかけ記録を。この日は午前中に特急「ひだ25号」を東山の陸橋で撮ってから一旦帰宅し、昼からは息子と二人で久々に京都鉄道博物館に出掛けた。JR東海の車両...

  • まだ新型コロナウイルス感染とは無縁の日々だった頃、各地で鉄道イベントが行われていました。前回の記事で高崎の旧型客車を使用した団体臨時列車を紹介しましたが、この日は高崎線の新前橋運輸区で「鉄道わくわ...

  • 2023年3月23日に京阪グループが発表したニュースです。京阪「SANZEN-HIROBA」が2023年4月21日(金)にリニューアルオープンhttps://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/20230323_SANZENHIROBArenewal.pdf京...

  • 2023年4月13日に、南大阪線大阪阿部野橋駅5番線ホームで「青の交響曲(シンフォニー)」・「さくらライナー」車両展示会が開催されました。1923年の開業から2023年4月13日に開業100周年を迎える大阪阿部野橋駅・針...

    2nd-trainさんのブログ

  • コンサート会場と同じ建物では『鉄道模型運転会』も開催されてましてコンサート&トークショーの前後に。私、鉄道模型に関しては、もう見る撮る専門です!実際に組み立てたり操作とか…まったく無理でして。鉄博な...

  • 先日、約8年ぶりに大宮にある鉄道博物館へ行ってきました。「鉄道博物館」はJR東日本が運営する博物館で日本鉄道史に残る貴重な車両や資料が見られます。入口を入るとお召し列車牽引機のEF58 61号機(電気機関車...

  • 鉄道歴史パーク in SAIJOに行ってきました今回は「四国鉄道文化館 南館」の紹介です場所は、JR四国 予讃線「伊予西条駅」の駅南ロータリー側にあります駐車場は無料です(撮影:2023年1月)周辺案内図です駅南...

  • _d0053506_23593191.jpg

    3月になりまして…

    • 2023年3月4日(土)

    さて、もう3月になりまして、キハ85「(ワイドビュー)ひだ」の運行も残すところ2週間ほど…って事で、行ってきました京都鉄道博物館。引退するキハ85とダイヤ改正で大阪乗入れの始めるHC85の並びでの展示。常々、...

  • 京都鉄道博物館では、この3月ダイヤ改正から大阪発着の特急「ひだ」に新型車両HC85系が投入されることから、同系とキハ85系を展示する企画を実施しています。阪和線の沿線から : 【京都鉄道博物館】HC85系・キハ8...

    hanwa0724さんのブログ

  • 輸送艦「くにさき」へ。2003年に就航した船で、艦橋か端に寄った一面の甲板があり...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ