鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#鉄道の日」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

241~260件を表示 / 全304件

新規掲載順

  • 2023年5月27/28日に、松戸車両センターで「松戸車両センターでよくばり鉄道体験」が開催されました。集合場所は松戸車両センターでした。参加金額は45000円でした。申込みは、JRE MALL首都圏本部販売ページから、...

    2nd-trainさんのブログ

  • 6月5日に鎌倉車両センター中原支所でE127系の撮影会が開催されるとの告知がJRE-MALLに出ています。同ページには以下の記載が・・「E127系が中原支所にやってくる記念すべきこの日に撮影会を開催」「13時20分入区...

  • 驚きました。京都鉄道博物館に保管されているカニ24の展示が終了すると。・2015.5.23 北方貨物線●カニ24形12号車展示終了と関連イベントのおしらせ(京都鉄道博物館)【PDF】:JR西日本2015年春の運行終了直後、...

    msykさんのブログ

  • 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023、その2です。1時間以上かけて記念乗車券を...

    テームズさんのブログ

  • 一昨日の土曜日、広瀬川原車両基地で開催されたわくわく鉄道フェスタ2023に参戦した。わくわく鉄道フェスタが広瀬川原車両基地で開催されたのは2019年以来4年ぶり、2021年と2022年は三峰口のSL転車台で開催された...

  • JR東日本は、2023年6月10日(土)に勝田車両センターで、「E657系 フレッシュひたちリバイバルカラー車両撮影会 第4弾」を開催します。緑色・紅色・黄色の3編成と、今回新たに塗色する、青色の4編成目の車両を並べ...

  • 前日の大雨でさわやかウォーキングは突然中止になりがっかりしましたが本命の新型車両展示会に参戦してきたのでその模様をUPします。コロナ以降この手の鉄道イベントに参加するのも久しぶりでした。入場券を購入...

  • 無料朝食おはようございます。2022年3月5日、時刻は6時30分を過ぎたところ。8:21発のおおぞら4号に乗らないといけないので朝ごはん会場にやってきました。朝食バイキング | 釧路ロイヤルインwww.royalinn.jpちな...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 2023年5月20日に、苗穂運転所で「キハ183系車両“最後の”撮影会 in 苗穂運転所」が午前午後の二部制で開催されました。ラストランを終えて、苗穂運転所に帰ってきた3車種復刻塗装車両、 HET色塗装車両、ノースレイ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年5月20日に、紀伊長島駅で「HC85系とキハ85系の車両展示イベント」が開催されたのちに、HC85系D103+D106編成が返却回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年5月20日、広瀬川原車両基地で「わくわく鉄道フェスタ2023」が4年ぶりに開催されました。「SLパレオエクスプレス」(C58形363号機)の展示・運転台見学、電気機関車、電車(5000系・7000系)、マルチプルタイタ...

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちは!本日は秩父鉄道のわくわく鉄道フェスタ2023に来ています。広瀬川原基地で行われています。広瀬川原基地の公開はコロナ禍の影響で4年ぶりとなっています。今回はそんな広瀬川原基地公開の内容を記事に...

    てつとお-2さんのブログ

  • 鉄道のまちロゴマーク決定を記念して、イベントが、開催中されました。 大宮駅が開業した3月16日をおおみや鉄道の日と定めました。 鉄道のまち大宮ロゴマークの決定を記念して限定版十万石まんじゅうの販売、JRE ...

  • 貨物鉄道輸送150年を記念したJR貨物フェスティバルin下関が5月14日、下関市東大和町のJR貨物下関駅で開かれました。電気機関車の展示のほか貨車入換実演など多彩な催しがあり、多くの鉄道ファンや家族連れでにぎ...

    れきてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230513/12/rapidexpressforodawara/a6/af/j/o1080081015283590761.jpg

    5/13、近鉄鉄道まつり塩浜会場

    • 2023年5月13日(土)

    人生2度目の近鉄イベント快速急行/小田原+sustinaです先月五位堂で開催された近鉄鉄道まつりが今度は三重県にある塩浜という所で開催されると聞いたので今日朝一の新幹線乗り継いで行って来ました三重県に降り立...

  • 今回は少し気休めに最近のお出かけ記事です。 一般公開記事は優先度高めに出来るだけ早く上げれるようにやっております汗 この日は休日出勤が午前中にあったのですが、午後はフリーだったのでちょっと足を延ばし...

    堺の少年さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uwema/20230503/20230503204804.jpg

    京都旅行記(第二話)

    • 2023年5月4日(祝)

    <注>この旅行は2023年1月から3月頃に行ったものです。最新の状況を反映していない場合があるため、旅行に行かれる際は信頼できる情報源から最新の情報を入手されることをおすすめします。↓第一話はこっちです。...

    uwemaさんのブログ

  • 2023年5月3日に、伊賀鉄道株式会社と、そのサポーターズクラブである伊賀鉄道友の会の主催で「伊賀線まつり」が上野市車庫で開催されました。線路上を走行できる「軌道自転車体験」や、運転士気分を味わえる「運...

    2nd-trainさんのブログ

  • 今年は3台体制!2023年GW。今年も博多どんたく港まつりに合わせて西鉄の花自動車が運行されました。にしてつ花自動車|くらしのサービス|西鉄グループにしてつ花自動車はこちら。西鉄グループが運営するおすすめ...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 2.2009年飯田線の旅かつて飯田線中部天竜駅には「佐久間レールパーク」という、鉄道車両保存展示施設が併設されていた。しかも駅までの切符を有していれば入場は無料である。しかしJR東海はJR東日本の「...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ