鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#あをによし」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

221~240件を表示 / 全317件

新規掲載順

  • いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。扉もいいデザインになっています。3号車の扉のみ車いす対応仕様で両開きになります。平城京を横断するように近鉄奈良線は走っています。近鉄奈良線を...

  • いつも読んでいただきありがとうございます。今回からあをによし乗車記について書きたいと思います。あをによしの第1便は大阪難波9時35分発 近鉄奈良経由京都行きです。デビューして約1年経ちますが、この日も全...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230708/22/tetukichi-4888/4f/cc/j/o1650110015309866177.jpg

    古都を走る鉄道

    • 2023年7月12日(水)

    梅雨空のスッキリしない日京都へ撮影に出掛ける。向かったのは鳥羽伏見の戦いの舞台である伏見桃山周辺。とりあえず明治天皇陵の最寄駅JR桃山駅で下車。駅近くに雰囲気の良い旅館がありJR奈良線205系をバックに...

  • 5月26日金曜日。京都市営地下鉄烏丸線竹田での撮影の続編です。16時15分頃竹田車庫の出庫線から1116F6連回送が出てきました。 16時18分頃1119F6連の急行奈良行きがやって来ました。肝心な狙いの急行奈良行きは国...

    express22さんのブログ

  • 5月26日金曜日。近鉄京都線山田川で2連特急とあをによしを撮影し、普通新田辺行きで新田辺までやって来ました。電車待ちの間に暫し撮影しました。15時22分頃8162F他6連の急行橿原神宮前行きがやって来ました。 1...

    express22さんのブログ

  • 7月に入り、いよいよ夏本番を迎えようとしています。ただ、梅雨明けはまだ遠く6月末は天気が悪い日が続きました。そんな今日は、一転して1日を通して晴れ間を見せる天候となりました。ただ本日は午後に1ヶ所だけ...

    わきちゃんさんのブログ

  • 続いていよいよ本番、9706MWestExpress銀河117系7000番台M117編成兵庫テロワール旅号。大阪からは回送で回9706Mとなって銀河の二発目。帰りに近鉄の鶴橋駅で電車を待っていたら、田原本線の8400系8409Fが思いがけ...

    polungaさんのブログ

  • 5月26日金曜日。近鉄平端で天理臨を撮影して大和西大寺へ引上げ、大和西大寺から近鉄京都線へと入りました。近鉄京都線の平日夕方ラッシュ時ダイヤを撮影するつもりで沿線へやって来たもののまだ時間があったので...

    express22さんのブログ

  • 6月11日日曜日。雨中近鉄鶴橋での撮影第4弾です。9時23分頃19201F観光特急あをによし送り込み回送が通過しました。 大阪線2910F普通高安行きと19201Fあをによし回送が並びました。 9時24分頃大阪線1543F+2910F6...

    express22さんのブログ

  • 世界遺産の平常宮跡内を走行してる近鉄奈良線で、走行して来る列車の正面を狙えるカーブがあります。場所は朱雀門を通って徒歩で数分の場所に線路を横切る踏切が有って、そこから東方向を見ると線路は大きくカー...

  • 1月10日最初の乗り鉄は近鉄特急ひのとり57列車アーバンライナーは賢島方面にも行くようになりましたアーバンライナー発車後、ひのとり57列車が入線今回はプレミアムシート車に乗車。グランクラスを思わせるグレー...

  • 本日は、久方ぶりに近鉄京都線での撮影記録をと思い同路線へと足を運びました。今回は朝の下り運用をメインとしています。場所は三山木駅周辺と始めて訪れる場所になります。昨日は1日を通しての曇り空となって...

    わきちゃんさんのブログ

  • あをによし。

    • 2023年6月25日(日)

    たまたま、遭遇したので観察。外装も豪華ですが、内部も豪華でおしゃれな作りになっています。乗ってみたいな!#近鉄 #あをによし #近鉄特急 #電車の写真 #写真好きPresented by Office S.M.A.H.T(C)​https://sr-...

  • 朝イチの東生駒駅での撮影に続き、午後も近鉄奈良線での撮影と言うことで、新大宮駅周辺の西大寺第4号踏切へと赴きました。同地は、昨年10月にも訪れた撮影地です。前回は朝の下り運用をメインに撮影を行いました...

    わきちゃんさんのブログ

  • 今週の始めから、今日の天気を尽かさずチェックしており、曇りから晴れになったり逆になったりと繰り返していましたが、結果的に1日を通しての曇り空の天気となってしまいました。雨が降らないのがせめての救い...

    わきちゃんさんのブログ

  • おはようございます~先日公式サイトより近鉄2013系「つどい」によるビール列車が運転されるとの発表がありました。「つどい」と言えば、昨年7月連休から運転予定だった「夕涼み列車」がコロナ禍拡大のため、初...

  • こんにちは、なぞてつのブログへようこそ!今回は、近鉄特急「あをによし」に乗って京都から奈良を移動するところをお届けいたします。それでは、本編をお楽しみください!近鉄京都駅今回は、近鉄京都駅からのス...

    nazonaraさんのブログ

  • こんにちは、なぞてつです!今回から、新シリーズ「用事で京都に renewal」をお届けします。ぜひ最後まで御覧ください!東京駅・八重洲中央口やってまいりましたここ東京駅!今回は、行きは東海道新幹線グリーン...

    nazonaraさんのブログ

  • 鶴橋駅での奈良線・大阪線での撮影の後、近鉄奈良線での撮影を続けるために今度は八戸ノ里駅へと移動していきました。同駅でも引き続き上り列車をメインに撮影を行っていきます。ちなみに同駅上りの撮影は今年の1...

    わきちゃんさんのブログ

  • みなさんこんにちは。近鉄ホームページより。今年は春先から、大変気になるフリーきっぷが発売されているという話題を、今日はお送りすることにいたします。「近鉄全線2日間フリーきっぷ」なる乗車券。有効期限は...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ