鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#緑木検車場」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全110件

新規掲載順

  • 2024年2月12日、さよなら20系!ラストラン&撮影会が森之宮→緑木検車場間で実施され、緑木検車場へ到着後、参加者向けに乗車した20系車両の撮影会が実施されました。撮影会は泊車後の実施(通電なし)でした。使用車...

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちは本日大阪メトロ20系のツアー型 廃車回送が中央線森ノ宮から四つ橋線へ入り緑木検車場への経路で開催されました。 ー @RIchi9702647203さんの投稿より メトロ20系電車の写真、最初あると思い込んで...

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年2月12日に、さよなら20系!ラストラン&撮影会が森之宮→緑木検車場間で実施されました。使用車両は20系2633Fでした。大阪メトロ中央線20系の引退を記念して「さよなら20系!ラストラン&撮影会」ツアーが催行...

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/73550.jpg

    Osaka Metro406-12F 陸送搬入

    • 2024年2月8日(木)

    2月5日から8日にかけて、大阪メトロ(Osaka Metro)中央線400系406-12Fが、緑木検車場/車両工場へ陸路で搬入されました。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年2月1日に、森之宮検車区所属の千日前線用25系25613Fが緑木車両工場での検査を終えて出場し試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年1月30/31日に、大阪メトロ22系22615Fが廃車のため緑木検車場から陸送されました。新20系2本目の廃車となります。同編成は1月18日に緑木検車場へ回送されていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年1月26日に、大日検車区所属の22系22652Fが緑木検車場での検査を終えて出場し試運転を実施しました。また、同日返却回送されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/72733.jpg

    Osaka Metro406-11F 搬入済み

    • 2024年1月26日(金)

    1月17日から19日にかけて、大阪メトロ400系406-11Fが緑木検車場/車両工場へ陸路で搬入されました。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/71959.jpg

    Osaka Metro2605Fが陸送搬出

    • 2024年1月16日(火)

    緑木検車場/車両工場に回送されていた大阪メトロ20系2605Fですが、廃車に伴い本日未明までに全車両が陸送によって搬出されました。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 20系の中央線生え抜きの編成も1編成を残すのみとなりました。中央線では400系・30000A系といった、大阪・関西万博開催を機に導入された新型車両への置き換えが進んでいることもあり、20系では2022年から中央線生...

  • 1月4日より、大阪メトロ中央線400系406-10Fが営業運転を開始しました。今年度8編成目です。同編成は12月11日、13日、14日に緑木検車場/車両工場へ陸送されていました。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年1月5日に、大阪メトロ中央線用の20系2605Fが緑木検車場から緑木車両工場から移動し、方向幕が切断されていることが確認されています。廃車されると思われます。

    2nd-trainさんのブログ

  • 大阪メトロ中央線の20系2605Fですが、1月3日までの間に緑木検車場/車両工場に回送済みであることが確認されました。同系列は年度内に全車両が引退する予定で、廃車時は緑木へ回送されるのが通例の為、同編成の今...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2023年12月26日に、大阪メトロ四つ橋線で使用されている23系23601Fが、緑木検車場を出場し、四つ橋線内で試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年12月20日に、大日検車区所属の30000系32602Fが緑木検車場へ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年12月20日に、大日検車区所属の22系22619Fが緑木検車場での検査を終えて森之宮→大日間で回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年12月20日に、森之宮検車場所属の400系406-10Fが緑木検車場を出場し回送されました。同編成は今月陸送されてきた新しい編成です。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年12月18日に、大日検車区所属の22系22619Fが緑木検車場での検査を終えて出場し試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年12月7日に、30000系31614Fが緑木検車場での検査を終えて出場し試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • Osaka Metro(大阪メトロ)では、中央線の20系・24系の置き換えとして、新型車両「400系」を順次導入していますが、それに伴い、20系については2024年3月に引退することが発表されました。また引退に伴い、「さよ...

    hanwa0724さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ