鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

大阪メトログループに関するブログ

すべて外部サイト

381~400件を表示 / 全8425件

新規掲載順

  • しろくまくんです~更新です。昨日まで、4年ぶり大阪へ行ってきました。コロナ前までは関西合運に参加ついでに大阪へ行ってきましたが、コロナ発生でなかなか行けず、落ち着いても行く機会が恵まれずに・・・そ...

    asadoraさんのブログ

  • さよなら 大阪メトロ 20系

    • 2024年3月20日(祝)

    RICOH XR rikenon 50mm F2(初期型) +Sony α7Ⅱ(ILCE-7M2)四ツ橋線・なんば駅、AM10:50ごろ撮影。1984年以来、大阪メトロ(旧・大阪市交通局)の谷町・中央線で活躍してきた20系の2回目のさよなら運転が、本日、中...

  • さよなら 大阪メトロ 20系

    • 2024年3月20日(祝)

    RICOH XR rikenon 50mm F2(初期型) +Sony α7Ⅱ(ILCE-7M2)四ツ橋線・なんば駅、AM10:50ごろ撮影。1984年以来、大阪メトロ(旧・大阪市交通局)の谷町・中央線で活躍してきた20系の2回目のさよなら運転が、本日、中...

    tatsuya-zzさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240320/21/chiyodaline6000/b2/b5/j/o4288284815415467568.jpg

    まもなく見納め(?)になる行先

    • 2024年3月20日(祝)

    みなさまどうもこんばんは。明日行けば花月園でやっと連休になるHatiです。というか早くも3月も後半なんですね・・・早いものです。今回は今月24日の延伸で見納めになりそうな行先をネタにしたいと思います。それ...

  • 今日、大阪メトロ中央線20系ラストランツアー第2弾で2632Fが緑木へ回送されました。また、3月13日付で2606Fが除籍されたことが、車両への張り紙で判明しています。両編成は今月1日より休車となっていました。これ...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • ー 2024/03/20朝 大阪メトロ中央線の20系電車の廃車回送をかねたラストランツアーが施行されました

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年3月20日に、大阪メトロの主催で大阪メトロ中央線20系の引退を記念して「さよなら20系!ラストラン&撮影会」ツアーが催行されました。大阪メトロ20系2632Fを使用した団体臨時列車が森ノ宮→緑木検車場間で運...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月20日に、大阪メトロの主催で大阪メトロ中央線20系の引退を記念して「さよなら20系!ラストラン&撮影会」ツアーが催行されました。大阪メトロ20系2632Fを使用した団体臨時列車が森ノ宮→緑木検車場間...

    2nd-trainさんのブログ

  • 北大阪急行電鉄およびOsaka Metroは2024年1月23日、プレスリリースにて箕面萱野延伸に伴い3月23日にダイヤ改正を行うと公表した。今回はこれについて見ていく。 1. 北大阪急行、箕面萱野に延伸へ! 今回の2024年3...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 太子橋今市(たいしばしいまいち)駅は1977年(昭和52年)4月6日に大阪市交通局地下鉄谷町線の駅として開設されました。その後2018年(平成30年)に大阪市交通局が民営化され、大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)...

  • 現在、大阪メトロ中央線森之宮検車場に留置され、3月1日頃より休車状態となっている中央線20系06編成(2606編成)ですが、今月16日頃に『2024年3月13日~ 除籍』と記載された紙が貼られている姿が目撃されました。...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 2024年3月19日に、大阪メトロ御堂筋線用の30000系31615Fが緑木検車場での検査を終えて出場し試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • (御堂筋専用の「30000系」2編成と北大阪急行電鉄「9000形」を同時撮影)心弾ませて大阪メトロ新大阪駅へ 学生時代、大阪・日本橋の電気街に時折出かけました。その際、いつも利用したのは「大阪市営地下鉄」。...

    toshicabさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240317/23/koasarocks/16/30/j/o1080143915414323535.jpg

    SUUMO…

    • 2024年3月19日(火)

    どっかで見たぞこの表紙?あっ!!『ええ感じの軽さ。』朝から大興奮です。ようやくNXTで大活躍していたカイリ・セインがメインロースターとしてSmackDownLive!に移籍出来たと云う事で。https://tw…ameblo.jp5年前...

  • 「JTB時刻表」といえば、JRや民鉄だけでなく、バスや航空、船舶までもを網羅した、国内の公共交通機関を利用して旅行する上では欠かせない情報源の一つであります。その「JTB時刻表」を発行する「JTBパブリッシン...

    hanwa0724さんのブログ

  • 阪急車両区・京都線の運用変更20240317実施★今回は、7300系デビュー後、710系と1600系が形式消滅後の運用変更を1983年バージョンで実施。 嵐山線へ転属した1300系千里線運用へ2800系2811F★1983年バージョン車両運...

  • 阪急1300系準急京都河原町行き私が高校生に頃の阪急は、特急・急行・普通の種別で、特急は十三を出ると次の停車駅は西院でした。現在の特急の停車駅と、当時の急行の停車駅がほぼ同じ感じです。大阪メトロのリニ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240317/17/tdf1179/c4/63/j/o2400160015414153766.jpg

    まもなく延伸~

    • 2024年3月17日(日)

    北陸新幹線金沢~敦賀延伸がにぎわしていますが、今週土曜日23日には、北大阪急行南北線が千里中央から北に延びて~~~箕面萱野まで開業します。大阪万博線(すでに廃止)以来の延伸開業です。先日、訪れたとき...

  • 彼岸の入り

    • 2024年3月17日(日)

    まいどおおきに!「暑さ寒さも彼岸まで」誰が言い始めたのか不明やけどまさにその通りやね昨日の土曜日はええ天気でちょっと熱くも感じたお袋の月命日で朝からお寺さんへ戒名とセットになったフォトフレームそれ...

    KENKEN-KAICHOさんのブログ

  • ラビューさんの名前はここからとったんだぞという意味でこの車両も真っ先に紹介しなきゃだな。西武鉄道001系Laview2022年11月12日に撮影したものです。この日はベルーナドームでのライブに現地参戦というわけでせ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ