鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

阪急阪神グループに関するブログ

すべて外部サイト

421~440件を表示 / 全45300件

新規掲載順

  • いままで数回にわたって、東京印刷場で調整されておりました普通乗車券と普通列車(用)グリーン券の一葉券を御紹介いたしてまいりました。この様式は、普通列車のグリーン車の需要が多く、また運転されている列...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 20240517_153833

    今日の乗車記録その3

    • 2024年5月17日(金)

    今津(1318)-西宮 普通 5723(阪神)西宮(1326)魚崎 直通特急 5633(山陽)★魚崎(1338)-マリンパーク(1338) 六甲ライナー 3108(全区間)★マリンパーク(1351)-住吉(1402) 六甲ライナー 3601(...

    hanwa0724さんのブログ

  • 20240517_130924

    今日の乗車記録その2

    • 2024年5月17日(金)

    宇治(1028)-六地蔵 普通 13054六地蔵(1050)-中書島 普通 13055中書島(1101)-京橋 特急 8807京橋(1150)-大阪 大和路快速 サハ221-33★大阪梅田(1210)-宝塚 阪急宝塚線 急行 1104★宝塚(1246)...

    hanwa0724さんのブログ

  • 5月17日 阪急神戸線西宮北口で2本撮影しました。8033F+7000F通勤特急大阪梅田行き8035F+7023F通勤急行大阪梅田行き武庫之荘でも朝ラッシュを撮影しました。9002F「くまのがっこう」通勤特急新開地行き1007F「大...

    w7さんのブログ

  • 「 準備着々!大阪メトロ「中央線 夢洲延伸」に動きアリ 開業時期を前倒しへ 」by 乗りものニュース大阪メトロ中央線で建設が進むコスモスクエア-夢洲間の延伸区間の開業は2024年度末の予定でしたが2025年1月に...

    柴みんさんのブログ

  • 2024/05/15 試運転で走行した阪急6000系6016Fが 2024/05/16所属先の西宮電車区へ返却回送されました

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年5月16日に、阪急6000系6016F(6016×2R)が、正雀から所属先の西宮車庫へ返却回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240511/11/kakogawa86/52/3c/j/o0840056015437230475.jpg

    阪急1010

    • 2024年5月17日(金)

    2023年7月16日に西宮北口駅で写した阪急1010です。

  • 大物公園の蒸気機関車公開

    • 2024年5月17日(金)

    大物公園の蒸気機関車公開尼崎市の大物公園には、D51蒸気機関車が展示されています。普段は柵の外からの見学ですが、毎年4月から11月迄の第3日曜日は柵内が開放され、柵の内側に立ち入っての見学が出来ます...

  • 5月17日 今日はいつもより早く出て阪急今津北線で朝ラッシュを撮影しました。7030F+7090Fは、今日も運用に入っていました。宝塚駅で7時発の神戸線準急を撮影しました。宝塚線急行8040F+8041F+7024Fが発車。今...

    w7さんのブログ

  • (前回記事の続き)(伊豆諸島・神津島)伊豆大島から次の島へこの日の伊豆大島の旅客船入港地は元町港船客待合所内元町港内の売店で購入した「べっこう寿司」「べっこう寿司」は、白身魚を青唐辛子醤油に漬けた島寿...

  • 大阪駅から路線バスを乗り継ぎ、2023年12月に近鉄河内花園駅(大阪府東大阪市)に達しました。今回はその続き。近鉄河内花園駅前から近鉄八尾駅前(大阪府八尾市)までのバス乗継旅、第一話です。・大阪をスター...

  • 本年5月11日(土)、この日大阪-神戸間開業150周年を迎え大阪駅2階アトリウム広場に展示されている大阪駅150年の歴史パネルを撮影。AR大阪鉄道博物館ってイベントも行っていました。5階時の広場は記念式典会場の準...

    railway-8539さんのブログ

  • 近鉄一般車のイメージを大きく変えたシリーズ21はデビュー当初から下枠交差形パンタを搭載する編成とシングルアームパンタを搭載する編成の2種類がおり、趣味的に面白い点になっていますが最近はシングルアームパ...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 普通・大阪梅田駅白幕来て良かった!!

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240516/22/kaelaseventeen/45/78/j/o0486064815439608549.jpg

    3か月ぶりに・・・

    • 2024年5月17日(金)

    今日は通所もお休み。そうかと言いつつ、本当に用事も何もありませんでした。自宅でゆっくりしようと思いましたが、あっ❕❕カットに行くの忘れてたわ~(;´∀`)そういう事で、昼食後にカットを済ませました。カット...

  • 南海アプリで6000系復刻が走ってることを確認したので、高野線へ。しかしピンボケ、フレーム外れで撃沈。そのまま残るも8300系のような南海本線で見られる形式が続きます。。。少しトンネルよりで上り列車を撮影...

  • ネタ消化モードです。阪急電鉄 1300系1313F1313>1813>1913>1363>1463>1863>1963>14132024.3.11 14:51 阪急京都線 総持寺駅にて。

    のぶちん。さんのブログ

  • 2024年4月13日土曜日。2024年3月16日ダイヤ変更後の近鉄奈良線、大阪線土休日朝ダイヤ撮影の第9弾です。8時37分頃奈良線阪神1203F他8連の快速急行神戸三宮行きがやって来ました。 8時38分頃大阪線21105Fアーバン...

    express22さんのブログ

  • 5/1に阪神 大物駅で阪神なんば線開業・相互直通運転開始15周年副標を掲出した8000系を撮りました。1枚目は、大物駅に向かう阪神なんば線開業・相互直通運転開始15周年副標を掲出した8215の直通...

    HK559さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ