鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#白山総合車両所」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

41~58件を表示 / 全58件

新規掲載順

  • 2023年9月16日に、白山総合車両所所属となるW7系W23編成が、金沢港で陸揚げされている様子が目撃されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230906/11/amoragio2115/90/32/j/o1080094915334623354.jpg

    #休日のおでかけブログ

    • 2023年9月6日(水)

    今日から私は4連休♪ 本当はいつも利用する朝一番のかがやき501号に乗車して長野へ向かいたかったところですが、3ヶ月に1度の通院(尿検査とその結果による診察だけなんですけどね•••)があるため、上野駅10:3...

  • 日本海側の政令指定都市、新潟市に来ています。 ここから大阪へ鉄道で向かう場合、上越新幹線で一度東京に出てから東海道新幹線に乗るのが最速ルートです。 全区間新幹線のため高速で結んでくれますが、東京を経...

    Pass-caseさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230804/00/prius0771/25/92/j/o3712247515320686039.jpg

    683系W35編成

    • 2023年8月4日(金)

    8/4(金)北陸新幹線・金沢~敦賀間延伸開業を前に、新幹線車両での初走行が9月下旬から始まります運転区間はいずれも、白山総合車両所→金沢駅→敦賀車両基地●9/23(土)はEast-i(時速30km/h~45km/h程度)●9/...

  • 鉄道・運輸機構は本日、北陸新幹線金沢〜敦賀間で施行される車両走行試験使用車両の入線時期について公表しました。9月23日にE926形「East-i」が、9月26日にW7系がそれぞれ白山総合車両所から金沢駅を経由し、敦...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 鉄道・運輸機構は8月2日、北陸新幹線・金沢~敦賀の延伸区間で実施する車両走行試験について、初入線時のスケジュールなどを発表した。まず線路施設などをチェックする検測車が延伸区間を走行。営業用の車両の初...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230726/10/amoragio2115/77/96/j/o1080115115317087642.jpg

    #最近撮った写真は

    • 2023年7月26日(水)

    先日の朝、長野発の「あさま608号」として東京駅に到着したJR東日本長野新幹線車両センター所属のE 7系F11編成。 東京駅到着後の折り返しは私が乗車する列車である「かがやき507号」金沢行となりました。 昨夜...

  • 首都圏からは北陸新幹線、関西圏・名古屋圏からは在来線特急の終着駅となっている、こちらは金沢駅です。 北陸地方の主要都市であり、新幹線開業後多くの観光客で一層賑わうようになりました。   今回 ...Th...

    Pass-caseさんのブログ

  • JR西日本は、北陸新幹線の金沢~敦賀開業に伴い、当該エリアの組織改編を行うと発表しました。 新幹線部門や在来線部門に新組織が設置される一方で、長らく北陸地域の車 […]The post 【悲報】名門・松任本...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 新幹線の自動運転に関する技術協力について、JR東日本とJR西日本が覚書を締結(先月付)したことが本日発表されました。プレスリリースによると、相互直通運転を行う北陸新幹線のE7系及びW7系を使用して自動運転...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2023年5月4日

    • 2023年5月4日(祝)

    ◎輸送障害7:38頃、高崎線上尾駅構内で人身事故が発生したため、高崎線大宮ー高崎間で一時運転見合わせ◯JR東日本・新幹線統括本部新潟新幹線車両センターE7系F24 551E◯JR西日本・金沢支社白山総合車両所W7系W4 601...

  •   大阪駅と金沢駅を結ぶ特急サンダーバード。 関西地方と北陸地方を繋ぐ役割を一身に受けており、多くの区間を130km/hで走ることで、日本一速い在来線特急としても知られます。 その中で1日1 ...The post 【...

    Pass-caseさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230409/14/komaki-tetsu/83/52/p/o1080072015267649739.png

    2023年4月8日 北陸新幹線W7系

    • 2023年4月21日(金)

    北陸新幹線 W7系(W5)を撮影しました!!白山総合車両所から金沢へ向けて回送されて行きました。白山総合車両所-金沢

  • 特急ダイナスターは金沢〜福井を結ぶ特急列車で、2015年の北陸新幹線開業と同時に運行開始しました。 特急サンダーバード、特急しらさぎの運行空白時間帯に走ります。福井県のシンボルとも言える恐竜「ダイナソ ....

    Pass-caseさんのブログ

  • ドクターイエローとEast iの人気度の差を分析し、East iの次回盛り返し策を提案しますJR東海とJR東日本で3月に新幹線電気軌道総合試験車(検測車)の公開企画がありました。JR東海は3月22日と23日に「ド...

  • 2023年1月9日

    • 2023年1月9日(祝)

    ◯JR北海道・函館支社函館新幹線総合車両所H5系H3 [A81] 3010B前◯JR東日本・新幹線統括本部新幹線総合車両センターE5系U42 3017B後(新青森ー青幹所間運休)・5030B前◯JR西日本・金沢支社白山総合車両所W7系W17 601E...

  • ひなのなの気づけばクリスマスも終わり年の瀬。結局コ〇ナのせいで鉄もまともにできておりませんでしたが^^;今回は11月下旬の撮影記を。北陸本線メインです。あとはあいの風とちょっとだけ大阪。11/20撮影分クハ4...

  •   おはようございます。ここは能登半島に伸びるJR七尾線の終着駅、和倉温泉駅です。 ここから先も第三セクターのと鉄道が穴水駅まで至りますが、JRの路線としてはここまでです。   金 ...The post 【新...

    Pass-caseさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ