鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#白山総合車両所」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全58件

新規掲載順

  • 大雪に伴い、全便運休になった特急サンダーバード・しらさぎ。 一方で、北陸新幹線は動いており、迂回ルートによって金沢から京都まで行くことができます。   東海道新幹線では大雪の影響を受ける中、 ...Th...

    Pass-caseさんのブログ

  • JR西日本は、北陸新幹線金沢~敦賀間の開業に向けた試験運転列車の運行を2023年12月29日から開始したと発表した。開業前日の3月15日まで試運転列車を運転予定だという。北陸新幹線金沢~敦賀間は2024年3月16日に...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231230/07/kumoha489-901/06/5c/p/o1059081815383212350.png

    2023年まとめ 下半期

    • 2023年12月30日(土)

    いよいよ今年最期の週末となりました。仕事納めで、会社の同僚の方とお酒を頂いた方も、ご家族の皆様とご一家でお酒を頂いた方も、皆様本当にお疲れ様でした。前回に続きまして、2023年下半期です。下半期最初の...

  • 金沢旅3日目。さぁ今日も撮るぞ!ということで金沢から出発。521系に揺られてたどり着いたのは松任。 最初は別の目的でやってきたのですがiPhoneでGoogleマップを見てみると何やら面白そうな場所があることがわ...

    oridonさんのブログ

  • 北陸新幹線の敦賀開業時に閉所される、金沢総合車両所「松任本所」を見てきました。 近くに新幹線白山総合車両所が出来、一方国鉄主要工場だった旧松任工場が消えるのは、時代の流れとはいえ信じられません。 ...

  • 11月中旬頃までに、北陸新幹線W7系のハクW16編成全車両が白山総合車両所に陸送で搬入されました。また同月下旬頃から、同編成の試運転が確認されています。同系列は今年度に3編成を新製する予定であったため、同...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 11月中旬の旅・その2。白山総合車両所の次は、敦賀よりキハ189系のツアー旅をしました。敦賀→小浜線→京都丹後鉄道→山陰本線→城崎温泉 という行程です。まずは出発前の敦賀駅前を散策。銀河鉄道999と宇宙戦艦ヤマ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231203/13/yukitrain/7c/2e/j/o0800045015372318521.jpg

    北陸新幹線・白山総合車両所

    • 2023年12月3日(日)

    大変ご無沙汰しております。パンデミック・ワクチン関連でいろいろありまして、半年以上の記事になってしまいました。結論としては、ワクチンは危険だらけということがよく分かりました。さて11月中旬に、JR西日...

  •   こちらは夜の京都駅。大きな駅舎の真下にある0番線ホームからは、北陸への特急サンダーバード号を中心に、数々の特急列車が発着します。   21時台になりまして、最終の特急サンダーバ ...The post 【...

    Pass-caseさんのブログ

  •   2024年春に北陸新幹線がやってくる、福井県の真ん中に位置する敦賀駅です。 京都方面への延伸計画が滞っている今、しばらくは新幹線と在来線特急の接続駅として機能します。   特急 ...The post 【1...

    Pass-caseさんのブログ

  • 石川県白山市は北陸新幹線の車両基地「白山総合車両所」を見学できる観光施設として建設中の「白山市立高速鉄道ビジターセンター」について、愛称とロゴマークを決めた。愛称は「トレインパーク白山」。来年2024...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2023/10/24/8e2791c81dc9b198d6608c2b432781be09a20b7f_p.jpg

    【JR西】W7系W23編成性能試運転

    • 2023年10月24日(火)

    2023年10月24日に、白山総合車両所所属となるW7系W23編成が、性能試運転を実施しました。同編成は9月に敦賀延伸用に近畿車輛で落成し、陸送と航送された新しい編成です。

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/65645.jpg

    ハクW15編成が搬入済み

    • 2023年10月21日(土)

    2023年度に3編成が新製予定の北陸新幹線向けW7系ですが、2編成目となるハクW15編成の全車両が、本日までの間に白山総合車両所まで陸送されました。製造メーカーは日立製作所です。同編成の増備により、残る増備予...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2023年10月19日に、W7系W15編成の一部車両が金沢港にて陸揚げ、トレーラーへの積車作業が完了していることが確認されています。山口県下松市にある日立製作所笠戸事業所から、3隻の船で金沢港の戸水埠頭に航送さ...

    2nd-trainさんのブログ

  • W7系の本数が長野新幹線車両センター所属のE7系を上回ったことが明らかになりました。W7系は2015年3月の北陸新幹線の長野~金沢間の延伸開業までに10編成が製造され、その後2015年内に1編成が追加増備された後、2...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231004/05/amoragio2115/72/b3/j/o1080096315346341378.jpg

    #最近撮った写真は

    • 2023年10月4日(水)

    いま何時〜?JR東日本東京駅 全部0だと、ちょっと不気味な感じも•••。 来年3月16日開業が予定されている北陸新幹線•金沢〜敦賀間•••東京駅でも各所に福井県のPRが見られていよいよ現実味を帯びてきました。 富...

  • /4gousya.net/catchr/63996.jpg

    ハクW23編成が白山へ搬入済み

    • 2023年10月3日(火)

    9月中までに、W7系ハクW23編成が白山総合車両所まで陸送されました。メーカーは近畿車輛で、2023年度では1編成目です。同系列は北陸新幹線敦賀駅延伸に伴い、今年度は3編成を新製する予定で、これをもって同系列...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • DSC_1471

    さよなら松任本所

    • 2023年9月30日(土)

    金沢総合車両所 松任本所かつては松任工場と呼ばれ、後に413系や419系となる国鉄型車両の改造等を担っていたが、金沢総合車両所発足後は徐々に縮小。晩年は乙丸から追い出された廃車体を横目に521系の定期検査を...

  • 2024年春に金沢〜敦賀で延伸を果たす北陸新幹線。本日2023年9月23日、この線路上を新幹線が初めて走行しました。最初に走ったのは検測用新幹線East-i。遂に福井県へやってきた新幹線を追いかけつつ、北陸新幹線延...

  • 本日未明から、来春延伸開業予定の北陸新幹線金沢駅~敦賀駅(敦賀車両基地)間でE926形セシS51編成East-iを用いた試運転が始まりました。新幹線車両の同区間の入線は初めてです。今日の試験走行は同編成が未明に白...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ