鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#豊田車両センター」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全353件

新規掲載順

  • 2024年1月22日に、豊田車両センター所属 のE233系トタH56編成が、基本6両にグリ ーン車サロE233-15ユニット (サロE233-15/ サロE232-15)、サロE233-16ユニット(サロ E233-16/サロE232-16) を組み込んだ状態で 東...

    2nd-trainさんのブログ

  • 豊田車両センター構内で組み直されたE233系グリーン車のサロE232-15、サロE232-16、サロE233-15、サロE233-16(TsdTsd’15,16ユニット)が、1/22、トタH56編成に挟まれる形で試運転が行われてます。前例から公式試...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年1月21日に、豊田車両センター所属のE233系0番台T24編成がグリーン車2両(サロE233-2+サロE232-2)を組み込み、中央線で試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年1月21日に、三鷹車両センター所属のE231系ミツA515編成が豊田車両センター武蔵小金井派出所での転削のため、回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128254058/rectangle_large_type_2_e130ee0e3789bb9bdd37ca3a9b3c225c.jpeg?width=800

    少しですが計画しています

    • 2024年1月20日(土)

    お久しぶりです。2024年の最初の投稿になってしまいました。さて、もやしはもう間もなく一時的に長期休み(2ヶ月程度)に入るのですが、その際に少しだけどこかへ行こうかと考えています。行き先を考える中で、色...

  • 2024年1月18日に、豊田車両センター所属のE233系T71編成が東京総合車両センターでの検査を終えて出場し、回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/72114.jpg

    E231系ミツK7編成が配給輸送

    • 2024年1月18日(木)

    昨日、豊田車両センターへ自走で回送されたE231系800番台ミツK7編成ですが、1/18、日本海方面へ配給輸送されています。豊田車両センターからの牽引機はEF64-1031です。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年1月17日に、豊田車両センター所属のE233系八トタT14編成が西国分寺駅でのドア故障のため5号車の前から3番目のドアを開閉せずに営業運転しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年1月17日に、新潟車両センター所属のEF64-1031が豊田車両センターへ単機で回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日、E231系800番台ミツK7編成が三鷹車両センターから豊田車両センターへ回送されました。配給輸送用のコネクタが取り付けられていることが確認でき、前例から機器更新に伴う配給輸送と推測されます。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年1月17日に、三鷹車両センター所属E231系ミツK7編成がで豊田車両センターまで回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今日は1月15日で、115系の日です。 115系は関東地方では2018年まで上越線、吾妻線、両毛線、信越線などで運行されていましたが、老朽化のため211系による置き換えが終了して姿を消しています。なお、JR西日本...

    わかしお2号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240108/14/tetsudotabi/da/d7/j/o1024076815387038512.jpg

    龍田大社参拝記

    • 2024年1月13日(土)

    2024年1月5日(金)に兄が龍田大社に行ってきましたので、その模様を記事にします。JR西日本の大和路線三郷駅に着いたところです。この201系も2024年度中に引退するようです。中央線の201系が懐かしいです。(2003年...

  • 2024年1月10日に、豊田車両センター所属のE233系トタH56編成が、基本6両にグリーン車サロE233-13ユニット(サロE233-13/サロE232-13)、サロE233-14ユニット(サロE233-14/サロE232-14)を組み込んだ状態で東海道貨物...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年1月9日、豊田車両センター所属のE233系トタT71編成が検査のため、東京総合車両センターへ入場しました。2020年6月に新製されたE233系トタT71編成が東京総合車両センターへ入場するのは初めてとなります。

    2nd-trainさんのブログ

  • 18きっぷを使って、妻と成田山新勝寺に初詣に出かけた。成田山まで出かけるので、千葉県内の JR線未乗車区間として残っている、東金線、成田線空港支線、我孫子支線に乗車することにした。 東京から京葉線の外房...

    tamatetsuさんのブログ

  • 「快速武蔵御嶽神社初日の出号」としては2往復していないけれど、“実質”2往復か。【JR東】武蔵御嶽神社初日の出号が運転(2024)| 2nd-train鉄道ニュースhttps://2nd-train.net/topics/article/52807/【JR東】武蔵...

  • 18きっぷを使って、乗りつぶしとしては未乗車路線となっている身延線に乗車してきた。スケジュールの都合で、大晦日となってしまった。大晦日なので早めに家に帰らなければならないので、電車を乗り継ぐだけの...

    tamatetsuさんのブログ

  • 2024年1月1日に、「快速武蔵御嶽神社初日の出」号が、立川〜御嶽間で2往復運転されました。使用車両は、豊田車両センター所属のE233系青661編成・青663編成でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 鶴見線、これが205系オンリーの最後…『鶴見線世代交代前夜。【2023.12.23①】』予定通り、じわじわと205系の E131系置き換えは開始されている。プロセスとしては運用を離脱すると一旦中原支所に臨時回送され、そこ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ