鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#豊田車両センター」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

101~120件を表示 / 全353件

新規掲載順

  • 2024年2月9日に、豊田車両センター所属のE233系トタH56編成へグリーン車 サロE232-17+サロE233-17+サロE232-18+サロE233-18を組み込み、豊田〜国府津間(東海道貨物線経由)で試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 1/30〜1/31に豊田車両センターまで甲種輸送されたE233系グリーン車のサロE232/E233-17,-18ユニットの計4両が、本日(2/9)、トタH56編成6両に組み込まれ10両で本線試運転が行われてます。前例から公式試運転と推...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年2月6日に、豊田車両センター所属の209系マト81編成は、前日5日の降雪による倒竹の影響でダイヤが乱れ、所定97T運用→79T→35T→65T→05H→31Tと差し替えられ青梅線に入線するなど代走運転を行いしました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年2月6日に、豊田車両センター所属のE233系トタT1編成が、東京総合車両センターでの検査を終えて出場し、豊田車両センターまで回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年2月4日に、『乗る!撮る!触る!209系1000代満喫ツアー in 拝島』での展示を終えた豊田車両センター所属の209系トタ81編成が、拝島から豊田に回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年2月3日に、豊田車両センター所属の209系トタ81編成が「乗る!撮る!触る!209系1000代満喫ツアー in 拝島」のため拝島へ送り込み回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2021年3月に発生した乗用車の衝突により10両編成1本が使用不能の状態となっていた常磐線E531系。 衝突と火災により激しく損傷して廃車となったクハE531-17の代替として、クハE531-17(二代目)が総合車両製作 [&#82...

    ときぱてさんのブログ

  • 中央快速線向けE233系グリーン車8両がJ-TREC横浜を出場しました。今回はサロE233(E232)-17〜-20の8両(4編成分)となり、20本分が揃うことになります。1月30日には甲種回送で豊田車両センターへ送られた模様です...

  • 2024年1月30日から31日にかけて、中央線用E233系0番台グリーン車(サロE232-17〜20+サロE233-17〜20)が、J-TREC横浜事業所を出場して、豊田車両センターまで甲種輸送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年1月29日に、豊田車両センター所属のE233系トタT1編成が、東京総合車両センターへ入場のため、豊田車両センターから回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /ensenchat.com/wp-content/uploads/2024/01/a46b4809af4e78a5d16d6952f1fd7de4.jpg

    豊田ウォッチ #1 2024.1.28

    • 2024年1月29日(月)

    こんにちは。羽沢です。今回はグリーン車の増結を控えている中央線の豊田車両センターの1月28日の様子をお届けします。機材の都合上金網越しに撮ることが難しい為車内からの画像をお届けします。 車両の配置 2023...

    TRAinDATAさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240128/21/hirosimizusima/9c/0f/j/o0853128015394823029.jpg

    常磐線撮影 5年ぶりに里帰り

    • 2024年1月29日(月)

    皆さん、こんにちは1月27日(土)に柏ー南柏間で常磐線を撮影してきました。この日は豊田車両センター所属の209系1000番台を使用した団体臨時列車がありました。まずは、E531系 交直流中距離電車K401編成E231系 ...

  • 1月27日・28日の2日間で豊田車両センター所属トタ82編成(元:松戸車両センターマト82編成)が元所属していた常磐線へと帰ってきた!かつて、このブログでは209系が常磐線を撤退したときの模様もブログにしてますの...

    はくたか26号さんのブログ

  • 2024年1月28日に、「209系1000代録音専用列車で録る常磐線快速電車イベント」で使用した209系トタ82編成が返却回送のため我孫子から豊田車両センターまで運転されました

    2nd-trainさんのブログ

  • 昨日豊田車両センター所属の209系1000番代トタ82編成が常磐線の我孫子にイベントのため里帰りをしました。そして今日そのイベント列車として常磐快速線内を運転されたので撮影してきました。午前の部は...

    常総トリデさんのブログ

  • 早くも激動の1月も終わりを迎えるこの日は、中央線快速の209系1000番台が団体臨時列車としてひさしぶりに常磐線 我孫子駅まで走るということで行ってきました!▲2203M『特急 成田エクスプレス3号』@立川。(E259系...

    odphotographerさんのブログ

  • 209系1000代10両編成(豊田車両センター所属 82編成) 回9541M 豊田発 我孫子行き1/27撮影。209系1000代を使用した団体列車の撮影へ。常磐線での録音ツアーの送り込み回送を活用したもので、回送幕での運転となりま...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 2024年1月27日、豊田車両センター所属の209系トタ82編成を使用した団体臨時列車「209系1000代回送ルート体験乗車イベント」が、豊田→我孫子間で運行されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちは!中央快速線で使われている豊田車両センター所属の209系1000番台トタ82編成が武蔵野線で乗客を乗せた状態で運行しています!写真は武蔵野線内の駅で撮影したものになります。なぜ武蔵野線内で営業運転...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • PHOTO:豊田駅で中央特快と並ぶ209系1000番台車 中央線の快速列車…といえばオレンジ色の帯をまとったE233系ですが、現在、そのE233系に交じって2編成の209系1000番台車が活躍してい...

    TTIさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ