鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

小田急グループに関するブログ

すべて外部サイト

321~340件を表示 / 全29556件

新規掲載順

  • 本日 2024/05/20 いよいよ西武入りが噂れています小田急8000系8261Fの甲種回送ですが 武蔵野線や西武線など当該車両が甲種回送で走行すると思われる場所のいたるところのいわゆる鉄の撮影地;エキセン(駅先端部...

    nankadai6001さんのブログ

  • 5月19日に小田急8000形8261Fが西武譲渡のため甲種輸送されている x.comx.com x.comx.com

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • 動物避けネットのかかった畑の中が一番綺麗に咲いていました。ちょうど持ち主が手入れされていたので声をかけたところ、「正式名称はクリムソンクローバーと言って、、、」と熱く語られました。「植えるの久しぶ...

    元祖レガキチさんのブログ

  • 昨年度の某フォトコンでいただいた商品を原資に新たなレンズを購入しました。Z180-600mmで、人気のため半年ほど待ってやっと届きました♪ ニッコール200-500mm下取りやオークションも考えましたが、あまりに安価な...

    元祖レガキチさんのブログ

  • 「【Nゲージ新製品】グリーンマックス 2024年9月以降の新製品に小田急1000形、西武6000系が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画をYouTubeに公開しましたアンケ...

    のたねさんのブログ

  • もう一枚、今年の撮影から。この日は人事事故で不通からの復帰で、天気も雨が上がったのでこの地にスクランブルしました。人も居らず好きに撮影できました。雨上がりの桜はピンクに染まって綺麗です。晴れとは別...

    元祖レガキチさんのブログ

  • 前面。側面。画像の8261F、小田急から西武鉄道へ旅立ちました。←ランキン...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • 小田急線の相模川橋梁付近の道路沿いには、この時期バラをはじめ色とりどりの花が一斉に開花し、楽しませてくれます。あいにくと曇り空でしたが、バラが見頃を迎えています。(はこね53号)(メトロモーニングウ...

    mikunさんのブログ

  • 久々の小田急深夜回送の撮影です。8257x6が牽引を務めます。今回、8261x6+8261x6=12両編成。反射板を付けた8261F。西武鉄道への譲渡が決まっています。このあと、新松田、御殿場線を経由して沼津に向かいます。

    ちーちくりんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/01/tyrnprn/7c/ed/j/o2000133315440962485.jpg

    最近の撮影#48

    • 2024年5月20日(月)

    天気に恵まれた金曜日。いつも通り3075でも撮ろうかと思っていたところ。2059レ EF66 123[吹] 代走 ※所定EF210[新]カンガルーライナーSS60元々この界隈に撮りたいモノがあったので、ついでに鮫代走を追っかけてみ...

  • 隧道から塔ノ沢駅にやって来たハチヨンロク。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/21/saku1007-2019/dd/e6/j/o3731248715440873411.jpg

    EF65牽引の小田急甲種を。

    • 2024年5月19日(日)

     今日(5/19)の撮影です。夜勤明けで近所の小田原市内の小田原市内の某所へ出撃~。珍しく長男がお供に付いてきました。 9860レ EF65-2074+小田急8000形6両:(8261F)です。 ひいて、もう一発。この小田急...

    どくだみ荘さんのブログ

  • マイクロエース(MICRO ACE)さん、2024年6月以降発売予定の鉄道模型製品情報です。★<A6590>小田急30000形 EXE 登場時 小田原方6両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>3100形(NSE)の置き換え用として、1996...

    みーとすぱさんのブログ

  • 小田急8000形8261F 甲種輸送

    • 2024年5月19日(日)

    以前から話題に上がっていた小田急8000形の西武譲渡甲種。平日辺りに走るかと考えてたらまさかの日曜輸送。時間的にバリバリ撮れるし全然行けるのだが、当日は嫁と我が両親連れて父方の祖母へ挨拶へ行くタイミン...

    てつ8039さんのブログ

  • 本日(5月19日)、「さわやかウォーキング」のコース「鉄分満載!鉄道大好き! グランシップトレインフェスタ2024と静岡の鉄道満喫ウォーキング」を開催され、小田急8000形8261Fの甲種輸送撮影後に折角なので参加...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 今日は西部サステナ車両のうち小田急線から譲渡される8000形が甲種輸送されるとの情報をいただき玉川橋梁まで行って撮影、朝方、松田から御殿場線を経由して沼津から川崎までトカ線を上って来ました自分が来...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 今日は小田急から西武へ譲渡される8000形の甲種輸送の情報を頂いたのでちょっと遠征してきました。天気が良ければ沼津界隈も考えたのですが予報が悪かったのでならば馬入川かなと言うことで平塚へ 1時間ほど前に...

    travairさんのブログ

  • 本日(5月19日)は、池袋SOUNDPEACE(サウンドピース)で行われた、「 無銭大好きマン」で、新生たまプリを見てきました。この時にお気に入りの釣りの歌やおすしの歌を聴くことが出来て良かったです。たまプリは、初...

  • 東急東横線武蔵小杉駅1番線に到着する西武40050系40155Fによる特急飯能行きです。東急東横線では、2013年3月16日の副都心線への直通運転開始時点で、西武池袋線直通の特急 飯能行きが平日8本、土休日9本、日中に...

    こまがね3号さんのブログ

  • こんにちは今日は朝の沼津駅留置までは既に公開させていただいたいますが沼津から先の甲種回送をまとめた投稿をさせていただこうと思いましたので沼津からJR線での移送の様子を本まとめ記事ではお伝えさせていた...

    nankadai6001さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ