鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#ロマンスカー」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

221~240件を表示 / 全1992件

新規掲載順

  • 2024年2月24日 今日だけ快晴の土曜日こんばんは。最近真冬に舞い戻り体調管理が大変です。6:40分、妻のトイレのタイミングで起床。朝食の支度。今週はシメジとツナも入れて、H.S.T.B.T。今回もオリーブ油で炒め...

  • 江ノ島線内の所要時間短縮を果たした湘南急行を発展させ、小田原線内の停車駅も削減した小田急の快速急行。近年は優等列車の主力となり、小田原線と江ノ島線を走る列車が交互に運転されるようになりました。そん...

    ワタシダさんのブログ

  • 2代目ロマンスカー 3100形NSE車 「あしのこ号」「ロマンスカー」の代名詞とも言える3100形NSE車です。。SE車時代は16種類も名称があったそうですが、NSE誕生後は「あしがら」「あしのこ」「はこね」「きんとき」...

    katsucyanさんのブログ

  • 時間を戻します。(はこね50号)「はこね1号」が到着してから10分後、GSEは列車名を「はこね50号」と変え、ミュージックホーンを鳴らして発車して行きます。箱根湯本の河津桜の見頃は松田町とほぼ同時期とみてい...

    mikunさんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年3月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<HO-213>JR DD51-1000形ディーゼル機関車(JR北海道色)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>1962~78年に649両が製造された国鉄DD51形ディー...

    みーとすぱさんのブログ

  • 2024年2月23日(金)今日は休みです。昨日 日経平均株価が34年ぶりに更新したとニュースやっていました。もっとあぶない刑事が終わった年の12月ですね。あの時代を知っているからこそ 今の景気がい...

    チャーリーKさんのブログ

  • これまでに50両がリニューアルされ、愛称もEXEからEXEαに変更された小田急30000形。特急型車両がリニューアルされるのは7000形(LSE)以来のことで、カラーリングの変更によりイメージの一新が図られました。知人...

    ワタシダさんのブログ

  • 時間を少し飛ばします。撮影場所を少し移動しました。(はこね51号)雨の気配はなくなり、気温がぐんぐん上がりましたが、薄い青空しか期待できません。そして、MSEは「はこね72号」となって新宿を目指し静かに去...

    mikunさんのブログ

  • 昨日の続きです。小田原で新宿行きの「もころん号」を見送って箱根湯本を目指します。先日の発表では、2024年4月1日から「箱根登山鉄道」の名称が消え、「小田急箱根」になるようですね。今年も箱根湯本の河津桜...

    mikunさんのブログ

  • 小田急電鉄は町田駅や本厚木駅にてホームドアを完備させるべく、設営工事を進めてきました。このほど町田駅は概ね完成か。動画サイトにてその模様もアップロードされていますね。東京都町田市内の鉄道主要駅では...

  • EXEα新宿駅停車中 (撮影:2024/1/14 22:10)海老名駅3番線入線 (撮影:2024/2/17 14:28)海老名駅3番線発車 (撮影:2024/2/17 14:29)海老名駅2番線入線 (撮影:2024/2/17 14:38)

  • 隅っこにVSEを配しました。

    元祖レガキチさんのブログ

  • もう走らないVSE。昨年は河津桜をいい天気で撮れましたが、今年は菜種梅雨とドンピシャリ( ;; )VSEはどうせいないんで、いろんな小田急コラボはまた来年ですね。

    元祖レガキチさんのブログ

  • こちらの梅の花、流し撮りをやってみたら、面白くなってしまったのでこだわって撮り続けました。 まずは、MSE. シンクロはいいのですが、ちょっと花と列車サイドが被り気味です。 続いて5000形。 まずまず・...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/15/a8edeffffa03aad8ef853f98777cb025.jpg

    箱根の旅(風祭・小田原)

    • 2024年2月18日(日)

    今でも走っているモハ1形とは撮影ポイントが合わなかったので風祭へ。箱根駅伝の中継所としても有名な鈴廣かまぼこのカフェ107に行きます。到着が17:00だったので閉まってしまいました(^_^;)この時間帯は特急...

  • 今日の富士山は撮ろうと思うと隠れてしまうので残念ですが撮れていません 先日の御殿場線遠征結果です 小田急電鉄 ふじさんです   ふじさん2号(新宿行き)だいぶ雲が掛かってきましたが何とかなりました

  • 2024年2月17日 ものもらいでまだ目が痒い土曜日こんばんは。色々有って遅くなってしまいました。昨晩意外と真面目に寝たので、いい感じの起床です。本来の予定では、グランベリーパークで、上白石萌音ちゃん出演...

  • 昨年12月10日をもって完全引退した小田急ロマンスカ―VSE・50000形50001×10(50001F)について、本日休車車両札が掲げられている姿が確認されました。VSE、3/31まで休止かけてるんですね pic.twitter.com/PLEM8CfWM...

    Shonan-color3さんのブログ

  • どうも。もう半年ほど前になってしまいますが、箱根へ1泊2日の旅行に行ってきました。なお、今回の移動のほとんどは箱根フリーパスという小田急が発売しているフリーパスを使用しました。旅のスタートは新宿駅。9...

  • 橋本駅脇にて定期的に開園していた「さがみはらリニアひろば」。前から行きたいと思っていたところ、1月6日の公開を最後に営業休止するとの報を見つけ、慌てて行ってまいりました。訪問日2024年1月6日 土曜日入口...

    薄ワパ巻さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ