鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#ゆふ」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

281~300件を表示 / 全407件

新規掲載順

  • JR九州は1989年3月11日に登場した「ゆふいんの森」以来、多くの観光列車(D...

    B767-281さんのブログ

  • 本日は、キハ185系「ゆふ」をアップします。ゆふ3号・野矢~由布院・2023.1.27.由布院~南由布で「ななつ星in九州」の追っかけ4ヶ所目を撮った後、由布岳をバックに撮ろうと上記までやって来たが、この日は...

    sonic884さんのブログ

  •  JR各社では、国鉄時代末期にあたります昭和60年より、平成25年末までの28年間、磁気製カードであります「オレンジカード」と呼ばれます磁気製カードが発売されておりました。 この「オレンジカード」...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230804/23/syanaihanbai/09/ba/j/o1080081015321063525.jpg

    ゆふいんの森サワーを飲む

    • 2023年8月5日(土)

    今回は、九州乗り鉄の定番となった「ゆふいんの森」の短距離2本乗車です。【1】ゆふいんの森に2本乗車平成筑豊鉄道の豪華観光列車「ことこと列車」に乗り、日豊本線の行橋駅に14:52に到着しました。続いて観光...

  • 本日は、77系「ななつ星in九州」をアップします。ななつ星in九州・東別府~西大分・2023.1.27.上記の立ち位置で「ゆふ4号」を撮った後、その5分後にやって来る本命「ななつ星in九州」を撮ってみた。ビデオも...

    sonic884さんのブログ

  • 今度はバーチャル博多駅!今回はバーチャルな話題です!以前、当ブログではバーチャル世界にできた「バーチャル大阪駅」についてご紹介しました。このバーチャル大阪駅は、「バーチャルマーケット2022Summer」に...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 10時15分終点筑後吉井着。シーサイドライナーカラーのキハ220を見るのはこれが最後かもしれないから後悔しないように撮りまくる。YC1系投入で長崎を追い出された後は大分に転属。そんで久大線と豊肥線で運用。シ...

  • DSC_1518.jpg

    JR九州 キハ185系を見る

    • 2023年7月31日(月)

    またまたJR九州の話題にさかのぼって。6月下旬に福岡へ行ったがその際に、久留米から博多は新幹線ではなく特急ゆふに乗り鉄。鹿児島本線の鳥栖以南もかつては、つばめや有明など昼行特急が走っていたが、新幹線開...

    kinopio223さんのブログ

  • 本日は、77系「ななつ星in九州」をアップします。ななつ星in九州・野矢~由布院・2023.1.8.上記の立ち位置で走り去る「ゆふ3号」を撮った後、その11分後にやって来る本命の「ななつ星in九州」を、冠雪が少し...

    sonic884さんのブログ

  • 本日は、77系「ななつ星in九州」をアップします。ななつ星in九州・由布院~南由布・2023.1.8.上記の立ち位置で「ゆふ4号」を試しに撮った後、その18分後にやって来る本命の「ななつ星in九州」を撮ってみた。...

    sonic884さんのブログ

  •  JR四国からJR九州に移籍しました気動車と言いますと、一番考えられますのが「ゆふ(画像1)」・「九州横断特急(画像2)」などに使用されております、上の画像にもあります特急型気動車でありますキハ1...

  • IMG_5471-b.jpg

    豊後中川駅の桜とゆふいんの森

    • 2023年7月24日(月)

    北山田駅でななつ星を撮る前後に、行き帰りのついでに豊後中川駅でゆふいんの森を撮影。この駅も北山田駅と並んで桜で有名な駅である。 だが、ネットで見るより何か桜のボリュームが小さい。どうも数年前に枝の...

    局長さんのブログ

  • 旅も最終章へこれまでの旅路『2023/5/28 その4 SL人吉で上る筑後路』筑後路をSLで上るこれまでの旅路『【目次】2023/5/27〜5/28 みんなの九州きっぷ・北部九州版』JR最後のキハ58系と50系に焦点を当てよう…ame...

  • 初冬の昼下がり 緒方でキハ58系急行火の山がSLあそぼーい編成を牽引する58654と離合する 晴天で空気が澄んで九重連山がクッキリと姿を見せていたSLあそぼーいは1988年8月から熊本~宮地間で運転を開始したばか...

  • 筑後路をSLで上るこれまでの旅路『【目次】2023/5/27〜5/28 みんなの九州きっぷ・北部九州版』JR最後のキハ58系と50系に焦点を当てよう去る2023/5/27〜5/28に,筆者は「みんなの九州きっぷ 北部九州版」を使用し...

  • はじめに、6月下旬から続く九州地方での豪雨にて被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。被災された皆さまが、1日でも早く安心した生活を過ごせるよう、また、被災地の復旧・復興が1日でも早く進むことを...

  • 皆様こんばんは!今週末は35℃を超える猛暑となりますので、熱中症とならぬようお気をつけください。今週末から横浜で3日間開催される鉄道模型の大即売会「ぽちフェス」に参戦予定でしたが、唯一の休みである7月17...

    踏切の番人さんのブログ

  • 本日は、キハ72系「ゆふいんの森」をアップします。ゆふいんの森5号・豊後中村~野矢・2022.11.15.上記の近くの立ち位置で「ゆふいんの森4号」を撮った後、次は紅葉が密集する上記へと移動して、5両編成の「...

    sonic884さんのブログ

  • おはようございます。その3の続きです。香椎駅での撮影を続けていきます。大牟田行き813系RM110+RM002特急ソニック・博多行き883系AO-3普通・荒木行き817系VM3011+VM3006貨物ED76 1015+コキここで香椎駅での撮...

  • 本日は、キハ71系「ゆふいんの森」をアップします。ゆふいんの森4号・豊後中村~野矢・2022.11.15.旧豊後森機関庫に鎮座している「29612号機」を撮った後、紅葉を求めて上記までやって来たが、民家裏の紅...

    sonic884さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ