鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#奥出雲おろち」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全350件

新規掲載順

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/senrobata/20230629/20230629085634.jpg

    奥出雲おろち号に乗る

    • 2023年6月29日(木)

    DE10+スハフ12+スハフ13の編成で入線してきた「奥出雲おろち号」を観察します。 区名札には「後」。後藤総合車両所配置とのことですが、あの「後藤工場」の「後藤」と、自分の中では結びつきます。 ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/59/889531d6ce10b5b6b092a1002862ac5a.jpg

    紫陽花と青い回送列車

    • 2023年6月28日(水)

    日曜日の4時台に起きて、木次線沿線へ出掛けました。トロッコ列車奥出雲おろち号が出雲市駅始発のため、列車の回送運転があるためです。本当に来るのか不安になりながら、現地で撮影準備をしました。この季節の朝...

  • 【初公判】京王線ジョーカー、女性と破局・退職の末に「殺害予定人数10人以上」〜2023/6/27注目の鉄道ニュース【迷惑行為】岩倉駅「カモン!」悪ふざけで線路飛び降り、叡山電鉄は警察へ 【ラストイヤー】トロッ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230625/16/ame5213/87/9b/p/o0458025815304188923.png

    06月25日の山陰線沿線

    • 2023年6月25日(日)

    06月25日の山陰線沿線は15:15~15:45の間に行いました。ターゲットはやくも24号岡山行きです。最近のこの列車はスーパーやくも色3両+国鉄色4両の7両混色編成でした。一度に、メモリアル色が見れる混色編成をす...

    出雲鉄道さんのブログ

  • 奥出雲おろち号ラストイヤーということで、関連グッズを ーー・ーー・ーー・ーー・ーー◆おろち号ソフト(道の駅 奥出雲おろちループ)【¥400】◆ ブルーのゼリーが涼しげです ーー・ーー・ーー・ーー・ーー◆奥...

    mの日常さんのブログ

  • 今回の山陰遠征2で申し込んだおろち号乗車イベントの追加募集には、前日に米子扇形車庫の見学も含まれている大盤振る舞いです(実は2月にサイコロきっぷ特典で雪の中一度見学させてもらっていますが) やくも9...

    mの日常さんのブログ

  • 今日の一枚 (金曜分) 山陰遠征2の3日目 前日に念願のおろち号乗車をリベンジできて大満足でしたが、別記事に書いたように奥出雲沿線のグルメミニツアーを楽しみながら沿線でもう少し撮影です 朝はやくもの...

    mの日常さんのブログ

  • 6/2に乗車予定で楽しみにしていたけど、台風2号の大雨で運休!と悔しい思いをしたのですが、同じく山陰観光連盟さんの追加募集を目にして、思わず申し込んでしまいました まさか2週後にもう一度来ることになると...

    mの日常さんのブログ

  • 駅弁の定義からすると微妙だが、トロッコおろち号の中で食べるんだからということで、今回紹介します 「亀嵩駅そば弁当」 木次線 亀嵩駅 駅舎内の 扇屋そば さん謹製 事前予約が必要で列車の到着に合わせてホ...

    mの日常さんのブログ

  • 木次線の有名どころ 三段スイッチバック 今回奥出雲おろち号に乗る機会を得て、乗ってきました (出雲坂根駅からスイッチバックへ進む列車 別日撮影) ① まずは第1段で 出雲坂根駅 1番線 へ進入します ② 運...

    mの日常さんのブログ

  • /blog-imgs-170.fc2.com/w/w/w/www7days/Y10_5654.jpg

    EF81 81 カシオペア紀行

    • 2023年6月15日(木)

    6月10日に上野発青森行きのカシオペア紀行が運転され、EF8181が牽引しました。9011レ EF8181+E26系【カシオペア紀行】 2023/06/10 16:06 東北本線赤羽-浦和余談ながらこの日釜石行きラストランとなったSL銀...

    www7daysさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230514/10/c11207c11171/97/08/j/o1632244915284014776.jpg

    2023年 5月 4日⑧【木次線】

    • 2023年6月13日(火)

    8422レ奥出雲おろち号(DE10 1161+スハフ12 801+スハフ13 801) 最後は 亀嵩駅付近で見送り終了 亀嵩駅『扇屋』へ 14:50到着時点で、待ちが13組程のあり、名前を記入して、周辺をウロウロ 次の方が記入し...

  • IMG_9163

    あめつち 前編

    • 2023年6月11日(日)

    米子駅5番線へ10:58あめつち号が入線してきます。列車は鳥取から来ており米子でかなり下車する人が見受けられました。前面上部のエンブレムも中々凝ってますね。側面にも「天地」のロゴが付いてます。米子では7分...

  • 本日の更新前回の更新ではイレギュラーな お仲間様からの お土産の更新でしたが再び おかわり山陰遠征での撮影から・・・れぼーぐ女子のリクエスト?でのれがしぃさん、私、れぼーぐ女子 の三人での、おかわり山...

  • れぼーぐ女子のリクエスト?でのれがしぃさん、私、れぼーぐ女子 の三人での、おかわり山陰方面遠征前回の遠征では強風の中でしたが、今回は風は無いものの雲が広がり始めて雲の流れのタイミングの微妙な光線の中...

  • 出雲坂根のスイッチバックと冬の豪雪運休で有名な木次線を走る観光トロッコ列車「奥出雲おろち号」 木次駅と備後落合駅間 60.8km を2時間半〜3時間かけて結ぶ 残念ながら今年で運行終了なのだが、山陰観光連盟...

    mの日常さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/00/b177e9232c2170356d242a146e4a109f.jpg

    大雨が降りそうな空。

    • 2023年6月1日(木)

    例年より早く梅雨に入り、今台風の影響を受けて、島根も大雨の予報が出ている。今外に出ると、確かに雨が降る前の独特の湿度と匂いを感じ始めました。青空の朝だったのが今は曇天模様。紫陽花の花が咲き始めてい...

  • 木次線(きすきせん)の乗りつぶししてきました木次線には、奥出雲おろち号というトロッコ列車が走っていまして、ずーーーっと前から乗りたいって思っていたのですが、超ローカル線ですので、行きにくい・帰りにく...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ea/fbe01628e71cec650b930402e746079a.jpg

    梅雨入りの木次線

    • 2023年5月30日(火)

    2023年5月29日(月)大雨夜明け前、大きな雨音で起きました。島根を含めて、広い範囲で梅雨入りをしたようです。1日を通して止むことがなく、だけど、台風が近づいているせいか、外の気温が下がらず、そこまで不...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/98/af2faa39e5200a2014f38a2beacc3ebc.jpg

    唸るエンジン

    • 2023年5月29日(月)

    静かな山間の歩道のある場所で、トロッコ列車奥出雲おろち号がやってくるのを待っていた。やってくるまでにバイクや大型トラックの大きなエンジン音が、私の背後を何度も行き交いしていた。通過時刻が近づくと、...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ