鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#SLばんえつ物語」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

281~300件を表示 / 全647件

新規掲載順

  • 11月のばんえつ物語の撮影です。2か所いい感じで撮影後、山を越えていつもの場所に来ましたが、今回途中で見た阿賀野川がいい感じで凪いでいました。これならば水鏡も可能?という事で今回はこちらにやってきまし...

  • C9067-202312

    グレースクリーン

    • 2023年12月4日(月)

    吐き出した煙が広がってスクリーン状になった。グレースクリーンから飛び出てくるような絵になった1枚。撮影 磐越西線 SLばんえつ物語 喜寿マーク

  • _dsc0213test

    小旅行で会津へ

    • 2023年12月4日(月)

    旅行好きの妻が(今年最後の)軽い旅行に行きたいということで、先週金曜の午後から会...

    ロクイチ会さんのブログ

  • IMG_8422五十島

    ばんえつ物語 12月 五十島

    • 2023年12月4日(月)

    先回upした画像の数秒前です 有名撮影ポイントには本年度一番かと思われる撮影者さん達でしたこの後 爆煙と列車にて消えていただきました(^^)/さらに数秒前です 少し残った紅葉を入れようと引いて撮影してまし...

    gldさんのブログ

  • 2023年11月23•25日フルーティアふくしま2号乗車喜多方 15時32分発→郡山 17時14分着12月をもって引退するフルーティアふくしま11月はラストランに向けて色々な旅行商品が発売されましたので、通常のフルーティア...

  • 久々にこちらで撮影しました。全開の絵から引っ張って撮影し、あす。ただ手持ちのレンズは100-400(^^;どうしても圧縮した絵になってしまいますでもこれで充分♪満足して次に向かいました。撮影日:2023年11月磐越...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231201/21/jyoukiya498/5a/46/j/o3867580015371659815.jpg

    ひかりを・・・・Power of magic

    • 2023年12月3日(日)

    先週の日曜のカット。遅延2分。 この2分差は大きかった。列車後方の踏切から向こうはぎらぎらの日が残っていますが、狙いのポイントはすでに山影。さぁどうする。頭の中の引き出しをあけて過去の経験値を生かす...

  • 今シーズンずっと撮ろうと思っていた、「喜寿」のHMを点けたばんえつをようやく撮影できました。 気づけば翌日の12月4日が今シーズンラストランで、2023年度最後の週末運行となりました。 バックの雪山は爆煙に...

  • IMG_8436-223.jpg

    ばんえつ物語 12月

    • 2023年12月3日(日)

    前日での天気予報には雪マークもあったのでチョット雪景色を期待しましたが・・・冷たい小雨でしたそれでも満足の煙でした

    gldさんのブログ

  • 11月の三連休、朝方は雨模様の天気でしたがだんだん回復してきて、それにつられ気温も上昇してきました。流石にTシャツ一枚は無理でしたが、軽いブルゾンで充分なほどの気温。さて大混雑の一か所目で撮影後、カメ...

  • ひとつまえに上げたカットの三川からの追っかけです。ここまで登るので時間が心配でしたは、結構余裕でした。

    元祖レガキチさんのブログ

  • 雪がそれほど酷く降らなさそうな予報だったので、日帰りにてスクランブルした若いころのカットです。仕事もつらかったのに、よく行ったわなw

    元祖レガキチさんのブログ

  • 10月、新幹線利用で磐越西線に出かけ次は11月中頃かな、と考えていましたが三連休ぽっかりと予定が空き、どこかへ行こうかと思っていましたがどこも混雑が予想され、ならば新幹線ならば楽らく、とまた磐越西線に...

  • 今ならまだ間に合うんじゃない、ということで、駆け足で向かった踏切まあ、結果的には余裕で間に合って終着駅の会津若松に近いこんなところで大丈夫なのか不安でしたが彼方にC57が見えた時からその心配は消え風も...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 今日から12月、今年も残すところ1か月。月日の経つのは早かです。特に年齢を重ねると・・。さて、先月の磐越遠征の三日目の只見線のリポートをようやくお届けさせていただきます。煙のぼせは磐越遠征の際には日曜...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231120/10/classic1876/c2/0d/j/o1516101115366708694.jpg

    10月の磐越西線、C57180を撮る!

    • 2023年12月1日(金)

    前回と同じSカーブを行く8233列車です。何とか明るさも保ってくれて、迫力ある絵が撮れました。この後もう一か所で撮影。そこもいい感じで撮ることが出来ました。この後は新幹線で帰京しなければなりません。しか...

  • 夜の駅であいましょう

    • 2023年11月30日(木)

    交換列車の車掌がお見送り、撮影 磐越西線 SLばんえつ物語

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231130/21/jyoukiya498/31/9f/j/o2000133415371237021.jpg

    夜の駅であいましょう

    • 2023年11月30日(木)

    交換列車の車掌がお見送り、撮影 磐越西線 SLばんえつ物語

  • 10月の磐越西線の撮影、往路柿の木ポイントで撮影後、電化区間に向かいましたが大した収穫も得られず、少しがっかりしながらまたもやママドールとyosea027様おすすめ「うぇんで」さんに行きますが、すぐ近くの超...

  • やってきた柿の木ポイント、先に到着された方がワイドでかなり広く撮影されるとのことで、こちらも邪魔にならないようその方の背後から。しかもちょうどいい塩梅の立ち位置でしたので、こちらではあまりやらない...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ