鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#SLばんえつ物語」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全647件

新規掲載順

  • C9817-202312

    黄色く色ついて

    • 2023年12月9日(土)

    大きな木!黄色く色ついた葉。昔も今も汽車を見守る。撮影 磐越西線 SLばんえつ物語

  • 鹿瀬で撮って帰宅予定でしたが お天気も良くなり もう少し撮って見たくなり 山都のSカーブです結構なスピードで駆け登って行きました

    gldさんのブログ

  • 11月の撮影、途中1か所で撮影後次に向かいました。7か所目になりました・・・。今回はあまり撮影した事がないアングルで。というのも、柿ノ木ポイントにはすごい駐車の車、このまま奥へ行っても相当な撮影者が予...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b9/53331990fd5494d75586b521a5ad8869.jpg

    磐越西線遠征(4)

    • 2023年12月8日(金)

    昨日アップした列車を流し撮りした分です。 先ずはフルーティアふくしま、列番不明です。(回送のようです) パンタグラフが付いている車輌(右)が食堂車クシ718-701、もう一輌(左)がクモハ719-...

    佐倉剛七さんのブログ

  • 二日間のばん物と只見線の線の第一橋梁での11月13日の13時過ぎに撮影を終えた煙のぼせは、帰福のため新潟空港へ向かいます。時間的にはまだ少し余裕があるので只見線でもう一本、とも思いましたが、前回の遠征で...

  • 只見線の大白川駅周辺で朝練をしてから宿に戻って暖かい朝食をいただき、8時15分には磐越西線の五泉方面に向けて移動です。クルマの経路の簡単なイメージは、大白川から小出まで国道を戻って関越道の小出ICに入り...

  • 流し撮りの後、喜多方方面へ向かいますが、列車に先回りした模様、なので途中どこかで撮影しようと・・・ふと見ると紅葉が綺麗。でここで撮影することにしました。背後は色づいた山で思いのほかいい感じになりま...

  • IMG_8540.jpg

    ばんえつ物語 12月 鹿瀬

    • 2023年12月7日(木)

    鳥居上にて撮った後 鹿瀬へ向かいましたが こちらも大勢の撮影者さん達でした 三脚を立ててたお二方の前に座らせていただき手持ちで撮りました ありがとうございました。

    gldさんのブログ

  • _dsc0381_12981

    夕日を浴びるC57180

    • 2023年12月7日(木)

    さて会津旅行から帰る12月3日は喜多方の坂内食堂でラーメンを食べ、マカベ肉店で馬...

    ロクイチ会さんのブログ

  • 爆煙の予定の個所が微妙な煙でちょっと肩透かし。車を進めると大巻は紅葉真っ盛り!あぁ、残念。さて野沢方面に向かうと、汽車の煙が見えました。そこですかさずこちらで撮影しますが、ちょっとケーブルが邪魔で...

  • C8664-202312

    黒と白

    • 2023年12月6日(水)

    更新が一日空きました。(昨日はお疲れダウンです。)画面のほとんどを煙で埋めてくれました。(カテゴリーに悩む…とりあえず鉛色?程よくかな…)数年後、どこで撮ったっけになるパターンです^^;;撮影 磐越西線 S...

  • 雨なのか雪なのか、予報はいまだに曇り時々雪、でも気温ほど寒さは感じられず、たぶん雨だねこれは…そんなこの日の天気、実際にはその雨すら降らずいいのか悪いのか良くわかりませんしかも、晴れたら撮ることが多...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231204/12/iiwakunsl/fa/ed/j/o0533080015372754706.jpg

    磐西2023ラストラン その2

    • 2023年12月6日(水)

    いつもの事ですが雨予報だとスタートをどこにするのか迷ってしまいます。この日は煙が期待できる東下条で構えることにしましたが現地に到着すると見慣れた顔の方がお話し中でした。まさかここでTAKAさんにお会い...

    いい話君さんのブログ

  • 2023年のSLばんえつ物語、12/2~3の2日間の運転で終了しましたね。私は2日の土曜日に友人のはぁとらんど様と日帰り弾丸ツアーで参戦してきました。お天気は予報通り雨模様。。。それにもかかわらず暗いうちから下...

    きょうてつさんのブログ

  • 水鏡のSLばんえつ物語」を撮影でき、満足して次の場所へ。今回はいつものS字は通過しさてどこへ、大巻かはたまた・・・しかし、ふと途中で思い付き確かここ爆煙で通過したよなぁ。とここでの撮影は数年ぶりです。...

  • 2023年SLばんえつ物語ラストランに際して、12/1(金)~3(日)にかけてD51338さんと只見線小出口と磐越西線にお出かけ。只見線に沿っている国道252号線は早々と11/13から冬季通行止めとなっており、大白川~只見が...

  • 通称 鳥居上のSカーブにて撮りましたが すこ~し残ってた紅葉と撮れたこちらをUpです

    gldさんのブログ

  • /blog-imgs-166.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSR_9200-p.jpg

    師走を駆ける SLばんえつ物語

    • 2023年12月5日(火)

    早いもので師走、カレンダーは12月になりましたもう11月から雪が降ってきたりして今年はどんな冬になるのでしょうかそんな12月はSLばんえつ物語もシーズンラストこの日の天気予報は雪マークもついていたので最終...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0b/fca833368f66172b97027fcac0907428.jpg

    磐越西線遠征(1)

    • 2023年12月5日(火)

    12月2日~3日は、朋友O氏、T先輩と三人で今年最初で最後の磐越西線遠征でした。ほとんど雨降りでしたが、その分白煙は綺麗でした。 今日からボチボチとアップして行きます。 さいたま市を出発したのが2...

    佐倉剛七さんのブログ

  • 先週末はSLばんえつ物語号の今シーズン最終運転ということで、私は土曜日1日だけの日帰り弾丸ツアーとなりましたが、友人のはぁとらんど様とばんものの煙を楽しんできました。鋭意現像中ですがプロローグへとして...

    きょうてつさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ