鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#オホーツク」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全658件

新規掲載順

  • 前の記事はこちら。キハ183系ラストラン オホーツク遠征も、今回が最終回です。 遠征の目的であったキハ183系ラストラン列車を見送りましたが、時間が少し余ったので、その時間を使って寄り道をすることに。実は...

  • テックステーションから新発売されましたキハ183系ラストランオホーツク組替車両セットの入線記です。2023年4月9日~10日のさよならオホーツクを再現・・・

    横濱模型さんのブログ

  • どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ トミックスから新発売されました特別企画品 JR キハ183系特急ディーゼルカー(さよならキハ183系オホーツク・大雪)セットが入線しました。 最終日の3...

    横濱模型さんのブログ

  • 前の記事はこちら。キハ183系ラストラン撮影もいよいよ大詰めへ。遠軽駅から北見峠を越えて、舞台は上川地方へと移ります。 まずは愛別~中愛別のストレートへと向かうことに。思ったよりも早く到着できたので練...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240223/20/de152511/e1/e1/j/o2464163215405113142.jpg

    イレギュラー発生?

    • 2024年2月23日(祝)

    こんばんは。今朝、旭川は冷え込み最低気温がマイナス15.2℃まで下がりました。2月下旬にこれほど冷え込むのは珍しくびっくり!最高気温もマイナス4.2℃までしか上がらず寒い1日でした。札幌は24時間降雪量が45...

  • 続きです。上川駅では次の列車まで50分程度の時間がありましたので、待合室で改札を待ちます。上川駅は2023年11月で開駅100周年を迎え、記念入場券を販売していたので、購入しました。5枚1セット1...

  • 午前11時44分、釧路発網走行「快速しれとこ」が北浜駅に到着。駅舎内を埋めていた旅人さんが、一気にホームに溢れ出てきた。時刻表では1分以内の停車時間だが、これは時間がかかりそうだ。足元に気を付けて!やっ...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @sunmar...

  • こんばんは。今回は2月8日撮影分からです。この日は釧網本線での撮影がメインでしたが、行く前に石北本線で少し撮影してから向かう事にしました。宿の前の歩道橋から、まずは上り特急を狙います。72D キハ283系5...

  • 2024年2月16日(金)2024年3月16日のダイヤ改正で石北線と釧網本線の快速・普通列車の全てがH100形に置き換えられるということで、最後にキハ40及びキハ54に乗っておこうと思い、この日か...

  • 前の記事はこちら。キハ183系ラストランを追いかける遠征も、いよいよ最終日を迎えました。最終日は北見市からスタートです。遠征が最終日ということはすなわち、本日がキハ183系一般車の現役最後の日となるわけ...

  • 「発売日情報」がTEC STATIONオフィシャルサイトに掲載されました。 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2月22日(木)12:00ごろ 】注文受付開始 商品詳細  新  JR ...

    横濱模型さんのブログ

  • 【2024.02.14(水)】~鉄レポ~ 連休で北海道遠征2日目♪昨日に続いて石北本線で撮影して来ました!

    お座敷せせらぎ上越号さんのブログ

  • こんばんは。2月7日から9日の日程で、旭川空港発着で撮影に行ってきました。写真の整理が少し進みましたので紹介します。朝は羽田空港からANA4781便ことHD81便で旭川空港へ。今回はマイルを使用した特典航空券利...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240215/09/excellent-railways/e8/75/j/o1080162015401708996.jpg

    釧路ベースの鉄チャン行(2)

    • 2024年2月18日(日)

    10日は2時半に起きて3時にホテルを出た。この時間でも駐車棟からの出庫に対応してくれるところがありがたい。それに、夜間に雪が降っても朝すぐに出発できるのが駐車棟の良いところ。だから定宿にしているとも...

  • TOMIX 97959 さよならキハ183系セットです。発売日から数日後に届きました。それから少し経ちましたが、ゆっくり見ていきます。オープン。説明書とさよならセット定番の冊子。軽く1両ずつ見ます。キハ183-8565多分、今回のセット...

    ICT169&165さんのブログ

  • こんにちは(^^♪今月6日前の日天気予報を見て急に思い立ち夜中に切符を予約して道東へ出掛けてました『おおぞら1号』久しぶりの乗車でございます札幌駅朝6時台の特急3本は2分刻みで出発します釧路行きおおぞら、網...

  • IMG_6185_202402170848435cb.jpg

    ゴールデンすずらんゲット

    • 2024年2月17日(土)

    こんばんは2月17日 晴れ 気温マイナス5℃冷え込んだ朝ですが風がないだけでもありがたいです。来週も寒暖差の多い一週間になるらしいですね、体調管理に気をつけましょう。2D 北斗2号 回送923D 出区雪131レ ...

    ひげリーダーさんのブログ

  • DSC_8628.jpg

    秋の北へ その2 2020.9.21

    • 2024年2月16日(金)

    2日目は観光をしつつ、稚内からオホーツク側を途中まで走り、旭川まで戻る。道中、美幸線の廃線跡を利用したトロッコ王国美深に寄る。かなり長い区間をレールバイクで走行ができ、連れも満足したようだ。予定より...

    いももんたさんのブログ

  • 石北本線4658D

    • 2024年2月16日(金)

    美幌10:51 向いは遠軽発の4659D吹雪が晴れたらスッキリと見渡せるボックスに脚を投げ出すのが正しい昭和の汽車旅。令和は吊り革を持って立つスタイル。北見11:23 ここで貨物を見るとホッとします。冬こそ鉄道貨物...

    旅一郎さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ