鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#キハ85系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

361~380件を表示 / 全1202件

新規掲載順

  • 0.283系オーシャンアローは人気がある今回のアンケートですが、車両は283系単独の質問にもかかわらず、回答数がいつもよりも圧倒的に多かったです。それを考えても、今回のKATOの283系<オーシャンアロー...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 第1飛騨川橋りょうを往くキハ85系特急〈ひだ〉。定期運用最終日に高山留置きとなる車両はすべて新型だろうと予想しその前日に撮影行。この場所も何年か振りだったので川原までのルートを一部失念、鉄橋まで近...

    影鉄さんのブログ

  • 先日はラストランを行ったキハ85系が西浜松に廃回されたとの情報もありました。その西浜松の3連休中の様子からです。 廃回されたと言うものの保留線にはキハ85系の姿の増加は見られず、2機の重機による解...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 今日は、東京は蔵前にあるレンタルレイアウト店、RailGardenでの、TOMIXキハ185系アラウンド・ザ・九州を走らせてきた模様を紹介します。最近までは、キハ185系といえばマイクロエース製しかなかったのですが、最...

    ビスタ2世さんのブログ

  • KATO製キハ85系の旧製品(第一世代/第二世代)が7両あり、現行製品(第三世代)のレベルに近付ける作業を順次行っていますが、残った細かい作業を行ないました。⑥ 所属標記とJRマークの追加第三世代製品(手前)...

    yururunotokiさんのブログ

  • さてさて、桑名駅に戻ってきましたが、新しく、とてもシックですね。調べたら消し炭色と書かれていました。2017年から工事がおこなわれ、2020年8月30日から自由通路の供用が開始されました。私の乗っ...

  • どうも管理人です3連休ですな今週から転職先での勤務になりました。春先までいた前の会社と業務もほぼ似ているので覚えること似てますがやはり真夏の新しい環境での仕事春先よりも疲れます。今週ほとんど寝落ちで...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/12/8391b4660928278bac8ba37508864744.jpg

    6/18 南紀5号、6号

    • 2023年7月14日(金)

    こんばんは♪6/18の続きでキハ85を伊勢鉄道内で撮影しまして午後の南紀5号6号のUPになります。少しロケハンしましたが、草木やらなかなかしっくりくるポイントが見つからず午前の4号を撮影した1本南の陸橋から撮る...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5e/c61f02503d64c9d5f8c17b3f0459c075.jpg

    「さよならキハ85系」上り!

    • 2023年7月13日(木)

    JR高山本線 下呂ー禅昌寺「さよならキハ85系」号の運行2日間は、悪天候に見舞われましたが、通過時はタイミング良く、雨上がりの中でシャッターを切ることができました。2日目の名古屋行上りは、10両編成で貫禄...

  • 本日16時にTOMIXから新製品情報が解禁になりました。発表になったポスターは2枚。さっそく見ていきましょう1枚目は、、、そして、もう一枚は・・・リストで見てみると・・・11月発売98547 JR 475系北陸本線・青...

    ビスタ2世さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d7/1d7d84313747b6e24713c78511f1d919.jpg

    6/18 南紀3号、4号

    • 2023年7月13日(木)

    おはようございます6/18は、前日の遠征疲れも有りゆっくりするつもりでしたが結局はやや遅めの出だしで撮影に出向いてましたwキハ85南紀なんですが、未だ未撮影区間の伊勢鉄道内でこの日は撮影しました。まずは3...

  • 60D231IMG_0661

    さよならキハ85系号

    • 2023年7月12日(水)

    先週末に高山本線を走った「さよならキハ85系号」何とか休みがとれたので、息子と最後の撮影に行きました。旅行記の前に、とり急いで最後の雄姿を。土曜日の下りは下原ダム湖で狙いました。ちょうど霧が濃くなっ...

  • 名古屋市営地下鉄鶴舞線は上小田井駅と赤池駅を結ぶ路線。 上小田井駅からは名鉄犬山線、赤池駅からは名鉄豊田線へ直通しています。起点と終点両方で同じ鉄道会社に直通するのは珍しく、同様の例はJR線へ直通する...

    Pass-caseさんのブログ

  • 惜別キハ85系撮影中に思い出してやってきた、三重県は桑名駅南側の踏切。日本で唯一! 3種類の線路幅!! まずは三岐鉄道北勢線は762ミリのナローゲージ。真ん中はJR東海関西線、幅は1067ミリの狭...

  • おはようございます。一昨日キハ85系が高山本線でラストランされたようで、10両というのも凄いんですが、中間車は2号車と9号車だけで、なんと8両が先頭車という編成。しかも5+5の背面同士の連結で先頭と最後尾が...

    leglsさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/04/b5c655db7246c1b1438fec9ac595052e.jpg

    さよならキハ85系!

    • 2023年7月11日(火)

    JR高山本線 下呂ー禅昌寺8・9日の両日、名古屋ー高山間を「キハ85系特急ひだ」が特別編成で臨時運行しました。下りの高山行は、5両編成で運行されました。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230711/20/tmrunicorn/ef/e5/j/o1080060715311083367.jpg

    「さよならキハ85系」号。

    • 2023年7月11日(火)

    みなさんこんばんは!つっちーです!2023年7月8日、9日。この両日に運転された団体臨時列車「さよならキハ85系」号をもって、JR東海のキハ85系は営業運転から退きました。そんな「さよならキハ85系」号を両日撮影...

    つっちーのトレレボさんのブログ

  • カーブを曲がる701系普通電車

    • 2023年7月11日(火)

    実は、5月末から6月初めにかけて東北へ行っていました。妻と一緒の観光旅行のため、鉄分は控えめです。上半期の「数は、ちからなり」決算をしたり、キハ85系「南紀」撮影行をアップしたりしていたため、すっかり...

  • 3泊4日で実施した関西遠征の4日目(最終日)です。 なお、1日目・2日目・3日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 というわけで、関西遠征の最終日です。 今回の...

    つばめ501号さんのブログ

  • ▼2023年7月1日(土)より、JR東海ではキハ85系で運転していた特急列車を新...

    kumoha2010さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ