鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#キハ85系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

381~400件を表示 / 全1209件

新規掲載順

  • 惜別キハ85系撮影中に思い出してやってきた、三重県は桑名駅南側の踏切。日本で唯一! 3種類の線路幅!! まずは三岐鉄道北勢線は762ミリのナローゲージ。真ん中はJR東海関西線、幅は1067ミリの狭...

  • おはようございます。一昨日キハ85系が高山本線でラストランされたようで、10両というのも凄いんですが、中間車は2号車と9号車だけで、なんと8両が先頭車という編成。しかも5+5の背面同士の連結で先頭と最後尾が...

    leglsさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/04/b5c655db7246c1b1438fec9ac595052e.jpg

    さよならキハ85系!

    • 2023年7月11日(火)

    JR高山本線 下呂ー禅昌寺8・9日の両日、名古屋ー高山間を「キハ85系特急ひだ」が特別編成で臨時運行しました。下りの高山行は、5両編成で運行されました。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230711/20/tmrunicorn/ef/e5/j/o1080060715311083367.jpg

    「さよならキハ85系」号。

    • 2023年7月11日(火)

    みなさんこんばんは!つっちーです!2023年7月8日、9日。この両日に運転された団体臨時列車「さよならキハ85系」号をもって、JR東海のキハ85系は営業運転から退きました。そんな「さよならキハ85系」号を両日撮影...

    つっちーのトレレボさんのブログ

  • カーブを曲がる701系普通電車

    • 2023年7月11日(火)

    実は、5月末から6月初めにかけて東北へ行っていました。妻と一緒の観光旅行のため、鉄分は控えめです。上半期の「数は、ちからなり」決算をしたり、キハ85系「南紀」撮影行をアップしたりしていたため、すっかり...

  • 3泊4日で実施した関西遠征の4日目(最終日)です。 なお、1日目・2日目・3日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 というわけで、関西遠征の最終日です。 今回の...

    つばめ501号さんのブログ

  • ▼2023年7月1日(土)より、JR東海ではキハ85系で運転していた特急列車を新...

  • 山桜の咲く第17益田川橋りょうを往くキハ85系特急〈ひだ〉。久し振りに川原へ降りて撮影しようと思ったが、斜面が大きくえぐられていてこれ以上の下降は不可能。数年前の大水の被害がこんなところにもあった...

    影鉄さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230709/20/iiwakunsl/0f/ec/j/o0800053315310279396.jpg

    さよならキハ85系の記録 復路

    • 2023年7月10日(月)

    「さよならキハ85系」の復路は木曽川で見送ることにしました。各地で線状降水帯の発生もあり運用が心配されましたが無事に走りぬいてくれてよかったです。また木曽川での通過時には偶然、ひだ15号との新旧車両の...

    いい話君さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20230709/20230709222244.jpg

    さよならキハ85系号を撮る。

    • 2023年7月10日(月)

    日曜日、メインのキハ85ラストランをめあてに樽見鉄道から移動です。 同業の方々でにぎわう美濃太田の陸橋へやってきました。太多線へ直通するキハ75です。 特急ひだはすっかりHC85の天下になりました。 土砂降り...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 最初にTOMIXで発売された<98658>小田急ロマンスカー70000形GSE(第1編成)セットになります。これって今は第2編成が発売されたことで、生産終了となったのですかねぇ~。TOMIXのホームページにも見られなくなって...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 既に報道された通り、平成元年から実に35年間に亘り活躍してきたJR東海のキハ85系“ワイドビューひだ、ワイドビュー南紀”は、昨日の名古屋〜高山間にて行われた団体列車“さよならキハ85系号”をもって完全に引退し...

  • IMG_4471

    7/9 さよならキハ85系号

    • 2023年7月10日(月)

    JR東海キハ859系引退に伴い、ラストランとして「さよならキハ85系」号が7/8,9の2日間走りました。7/8は5両が名古屋→高山を、7/9は5両が名古屋→高山を走り、前日の5両と連結した10両で高山→名古屋を走るという行程...

  • DSC09962

    さよならキハ85

    • 2023年7月10日(月)

    週末はキハ85のさよなら運転があるという事で、稲沢界隈で最後のキハ85系の写真を撮りました。さよならキハ85系のダイヤは、7月8日と9日に名古屋発高山行きが各々5連で走り、9日はその5連+5連の堂々の10連で高山...

  • /blog-imgs-166.fc2.com/z/d/g/zdg89qcxww0f/DSCN1707-2.jpg

    さよならキハ85系号ツアー

    • 2023年7月10日(月)

    この週末の団体臨時列車の運転を最後にキハ85系の運転が終わってしまいました。ついに一度も乗ることもなく営業運転を終了してしまいました。さすがに岐阜は遠いのでなかなか行く機会がありませんでした。最後は...

    achannelさんのブログ

  • わたくしが紀勢本線で撮影できる最後のキハ85系「南紀」を待つために1時間半ほど過ごした山の上。最初のころは西日に照らされて海も川も青く輝いていました。 その景色の中、軽快に鉄橋を渡っていくキハ25形普通...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230709/02/yururunotoki/4c/22/j/o0640048015309935407.jpg

    KATO キハ85旧製品をLED化

    • 2023年7月9日(日)

    KATO製キハ85系の旧製品(第一世代/第二世代)が7両あり、現行製品(第三世代)のレベルに揃えるため、再増備した5両にも①ジャンパ線付きカプラーに交換,②車端部床下機器の追加,③ホロアダプターの追加を先日行...

    yururunotokiさんのブログ

  • 本日、JR東海 東海道線 枇杷島駅と名古屋駅で団体ツアー列車 特急 さよならキハ85系に運用されるキハ85系を撮りました。1枚目は、枇杷島駅に向かうキロ85-3の特急 さよならキハ85系の名古屋行...

    HK559さんのブログ

  • DSC_3984

    Goodbye, キハ85

    • 2023年7月9日(日)

    2023.6.24 ありがとうキハ85系南紀号2023.6.24 特急「南紀」2023.6.25 ありがとうキハ85系南紀号2023.6.30 特急「南紀」 キハ85系定期運用最終日2023.7.8 さよならキハ85系号2023.7.9 さよならキハ85系号...

  • 2023年7月9日に臨時特急「さよならキハ85系号」が運転されました。9日はキハ85系5両編成とキハ85系10両編成を使用した団体専用列車が高山→名古屋間(5両編成は高山行きも運転)で運転されました。座席は、全車指定...

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ