鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#E531系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全685件

新規掲載順

  • 本日、新潟車両センターEF81 140号車けん引の元、E531系K409編成9両編成(10号車脱車)の配給輸送が実施されています。勝田車両センター→郡山車両センター回送EF81-140号機の牽引にて、K409編成9両、定刻で勝田駅...

    Shonan-color3さんのブログ

  • もう2週間近く前になりますが、水色のE653系(K71編成)が特急「川越物語号」としてデビューした鉄道の日に逆方向から来たE531系(K423編成)の赤電を見送り撮影しました。この編成はこれまでにも何度か撮影してい...

    sl-10さんのブログ

  • 25日早朝、E531系のAT出場配給があるとの事で、出勤前に朝練して来ました!いつもより30分早起きしましたが、出勤ルート近くなので非常に都合が良かったです♪8:34頃、柵町城東通りの歩道橋下に到着! 同業者は誰...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • DSC_4637

    さらば!651系、最後の廃回

    • 2023年10月25日(水)

    今日は651系最後の編成となったOM201編成が郡山へと廃車回送されたそうです。私は仕事で行かれなかったので、息子が撮影してきてくれたのを紹介します。牽引はEF81-139号機でした。かつての両雄E531系とも最後の...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 2023年10月25日に、秋田総合車両センターに入場していた勝田車両センター所属のE531系K453編成が出場し、EF81-140に牽引され配給輸送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • E531系元カツK409編成9両を廃車か

    • 2023年10月25日(水)

    事故でカツK417編成の1両が廃車となり、組換えを経て元カツK409編成9両が運用を離脱していましたが、勝田車両センターで後部標識(反射板)の取り付けが確認されたという。 元カツK409編成9両は、カツK417編成に...

  • 2023年10月24日に、勝田車両センターに来てみたけどE531系K409編成に後部標識(反射板)が取り付けられています。同編成はK417編成の事故によりクハE531を組み替えたことで、10号車のクハE531が欠車の9両編成とな...

    2nd-trainさんのブログ

  • 事故でカツK417編成の1両が廃車となり、組換えを経て元カツK409編成9両が運用を離脱していましたが、勝田車両センターで後部標識(反射板)の取り付けが確認されました。近日中に輸送されることが見込まれます。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/65855.jpg

    カツK453編成が秋田本所出場

    • 2023年10月24日(火)

    10/24、E531系カツK453編成が秋田総合車両センター本所を出場し、配給輸送されています。EF81 140が牽引しています。機器更新状況は今のところわかっていません。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 22日、E653系 K70編成による「特急 海浜公園コキア 君津号」が運行されました。当然お仕事なので先週同様返却回送しか撮影出来ないので行く気はありませんでした。↑本来は某所にてコレを購入してすぐに帰宅しよう...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • e531-1

    E531系入線しました。

    • 2023年10月23日(月)

    夜は寒く?いや涼しくなってきましたねぇ葛城でございます。今回はこちら♪KATO E531系 基本+増結の10両が入線しました。ヘッドライトはこんな感じ。テールライトはこんな感じ。前面部分の白の部分。なんか黄ば...

  • いばらき観光キャンペーン推進協議会とJRグループは2023年10月1日から年末ま...

    B767-281さんのブログ

  • 普通列車グリーン車の末端区間は縮小傾向 首都圏を走るJR線の普通列車に連結されている2階建て車両「グリーン車」。 安価な追加料金で着席ができるため、人気となっています。 近年ではJRE POINTのオトクな交換先...

    えつをさんのブログ

  • 2023年10月20日に、秋田総合車両センターに入場中の勝田車両センター所属のE531系K453編成が、秋田総合車両センターでの作業完了確認のため、構内試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年10月18日に、勝田車両センター所属のE531系カツK403編成が、郡山総合車両センターでの指定保全および機器更新工事を終えて出場し、勝田車両センターまで回送されました。同編成は8月17日に郡山総合車両セン...

    2nd-trainさんのブログ

  • 今週金曜日の続きとなります。安達太良山とひたち海浜公園で紅葉を満喫した後、16時過ぎに友部のアパートに戻ってきました。片付けや洗濯を終えて一息ついてからスマホのお気に入りサイトを眺めていたところ、常...

  • グレー色の足回りが目立つ常磐線のE531

    RailStockさんのブログ

  • というわけで仙台からの帰り道について。常磐線は強風で15時まで不通が決定しており、新幹線は高い、さりとて高速バスで東京も軒並み満席。となると素直に在来線を乗り継いでゆこうかな。青春18のシーズンではな...

  • PHOTO:高輪GW駅に到着する山手線編成 山手線を走るE235系に「忠犬ハチ公」のヘッドマーク付きの編成が走っており、大雨の中、10月15日(日)に撮影に行ったところ、ラッキーなことに10月1日...

    TTIさんのブログ

  • 本日、常磐線E531系0番台基本編成カツK403編成が郡山総合車両センターを出場し、試運転を兼ねて勝田車両センターまで自力で回送されています。撮影記録から指定保全に加えて、補助電源装置(SIV)が新品の物へと換...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ