鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#211系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

281~300件を表示 / 全1717件

新規掲載順

  • 昨年来、廃車ラッシュのJR東海の211系ですが、意表をついて三岐鉄道への譲渡がされました。JR東海から私鉄への211系譲渡も初の快挙ですね。 また、迎える三岐鉄道はご存じのように西武王国の鉄道。ワ...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @ochi20...

  • 3/15にJR西日本 山陽線 倉敷駅で213系の通称ブツ6と呼ばれる6両編成を撮りました。1枚目は、倉敷駅に向かうC-02編成 クモハ213-2の普通 岡山行きです。2枚目は、引いて撮ったクモハ2...

    HK559さんのブログ

  • 本日未明、静岡車両区の211系5000番台シスSS2編成・シスSS3編成が関西本線富田駅まで臨時回送され、三岐鉄道のED45形によって三岐線内に入線しました。 現状公表されていないものの、211系が三岐鉄道に譲渡される...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • ここのところ、JRグループや大手私鉄だけでなく、地方中小私鉄や三セク電化鉄道でも、とみにVVVF車化への動きが慌ただしいですね。JR東日本では界磁添加励磁制御だった253系や205系、東武鉄道でも10500系、東急で...

  • DD51 1193,DD51 1183号機 工9692列車 宇治発 向日町(操)行き(6: 02)3/20撮影。朝方はDD51プッシュプルの宇治工臨の撮影から。日の出時刻頃の通過、ギリギリな明るさでした。後追いDD51撮影後は三岐鉄道富田駅へ。...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 2024年3月2日(土)中央線 高尾~相模湖撮影分からです勝手に梅まつり続きです■E353系特急あずさ81号富士回遊81号松本方面行き9:50◇普通列車に続いて流し撮りチャレンジ◇基本、ヘタレなので......

  • 本日分、二件目のスレッドとなります。なにやらネット上にて、211系5000番台の一部編成が三岐鉄道へと譲渡となるという噂が立っています。つい最近に静岡車両区に在籍していた1989年式の二編成が、運用離脱して富...

  • 2024年3月20日に、静岡車両区で使用されていた211系SS2編成とSS3編成が富田駅で三岐鉄道のED45形ED453+ED458で入換し、三岐鉄道へ搬入されました。三岐鉄道への譲渡となると思われます。静岡車両区から関西本線の...

    2nd-trainさんのブログ

  • いや~これは驚き。 JR東海の静岡地区で活躍していた211系(SS2・SS3編成)が、本日三岐鉄道へ譲渡されたようです。 3両編成x2本の譲渡となります。 &n […]The post 【予想外】JR東海の211系、三岐鉄...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 今朝早くからインターネットでざわつきがうるさいのもそのはず 211系2本【シスSS2編成およびシスSS3編成】が突然関西本線の方へ8両回送されてしまったのです 普通なら浜松の某所がJR東海の車両の墓場なのです...

    nankadai6001さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-h...

  • こんにちは!今回は譲渡関連の記事です。ちょっと信じられないような情報が入ってきました。先日、静岡地区で運用離脱をした211系5000番台が三岐鉄道へ譲渡されるかもしれないとのことです。その根拠についてです...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 2024年3月20日に、静岡車両区で使用されていた211系SS2編成とSS3編成が静岡車両区から関西本線の富田駅まで夜間に回送され、その後富田駅で留置されています。 三岐鉄道への譲渡という説もあり今後の動向が注目さ...

    2nd-trainさんのブログ

  • ダイヤ改正等で余剰となっている静岡211系5000番台2編成(SS2編成+SS3編成)ですが、19日終電後に関西本線富田駅に入線したことが確認されました。関西本線富田駅への211系乗り入れは神領車では過去に運用歴があ...

    Shonan-color3さんのブログ

  • とあるXサイトを見ていたら、何とJR東海・静岡車両区で廃車扱いになった211系5000番代が三岐鉄道三岐線に譲渡されることになったとか。昨夜、静岡車両区からJR関西本線・富田駅に自力回送され、三岐線に入ったそ...

  • 本日未明、静岡車両区の211系5000番台シスSS2編成とシスSS3編成が、三岐鉄道三岐線と接続する関西本線富田駅まで臨時回送されました。JR東海在来線車両の廃車回送は浜松運輸区(西浜松)へ向かうのが通例で、異例...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • お馴染みの西浜松の様子からです。ダイヤ改正を前後して、新たに311系の廃車回送が西浜松に到着しました。そして保留線では211系が増えたような気もしますね。ともあれ、まずは211系から処分!?そんな...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 今日の信州は、朝から晴れの天気となりました。今朝の最低気温は、マイナス4.3℃と、冷込んだ朝でしたが、日中の最高気温は8.7℃と、今日は気温が上がらず、どちらかと言えば寒い1日となりました。で、本日は夕方に...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 2024年3月のダイヤ改正で運転体系が大きく変更された静岡エリアの東海道本線。 JR東日本所有のE231系・E233系を使用したJR東海直通・線内完結の5両編成列車の運行が2024年3月16日のダイヤ改正初日より開始しま [...

    ときぱてさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ