鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#117系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全889件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230919/20/hatahata00719/a6/68/j/o0800053315340219417.jpg

    福塩線で105系を撮影

    • 2023年9月19日(火)

    こんばんはhatahataです。9月17日は福山方面へ行きました。前日117系回送を撮影した折に、広島エリアは227系になりましたが福塩線はどうなのかと調べてみましたところ105系のようです。では行ってみようと福山~...

    hatahataさんのブログ

  • 急遽友人と山陽エリアを巡る旅、第005回。一夜明けて旅は3日目。友人の運転する車で広島県を東進します。やって来たのは尾道。こちらも友人たっての希望での訪問。一応一人旅でもほぼ最長片道切符の旅の時に訪問...

  • 今年7月にJR西日本岡山地区で定期運行を終えた117系。最後まで残っていたE-05編成も廃車回送されました。9月17日に下関総合車両所運用検修センター(下関市大和町)に入っているところを見てみました。小野田線...

    れきてつさんのブログ

  • JR西日本下関総合車両所岡山電車支所に所属していた117系の内、最後の一編成となっていたE-05編成ですが、9/16に糸崎駅で『おか鉄!ザ・鉄道体験 in 糸崎基地2023』が開催された後、幡生に入場しました。ありがと...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 下関総合車両所岡山支所所属の117系の廃車回送が全て完了しました。2015年に下関からの転属者による入れ替えでサンライナー色を纏った車両を中心に3編成が廃車されるも6編成体制を維持してきましたが、2022年3月...

  • /west.4gousya.net/catchr/356.jpg

    中オカE-05編成が幡生へ

    • 2023年9月17日(日)

    9/16、117系中オカE-05編成が幡生へ回送されました。廃車されるものと見られます。これにより、岡山より117系が撤退しました。

    西日本フォーラムさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230916/19/hatahata00719/9b/37/j/o0533080015338840633.jpg

    117系回送を撮影

    • 2023年9月16日(土)

    こんばんはhatahataです。岡山地区で活躍した117系の下関への回送が行われたので近場で撮影しました。本日は午前中は休日出勤でその後の撮影になりました、がしかし・・・早朝の目撃情報が・・・・どうも糸崎で展...

    hatahataさんのブログ

  • この4月に兵庫県の神戸電鉄の撮影に行ってきました神戸電鉄株式会社(こうべでんてつ)は、兵庫県南東部で神戸市兵庫区を起点に同市北区の有馬温泉や三田市・小野市方面へ延びる鉄道路線を運営する鉄道事業者で(...

    trawayさんのブログ

  • 2023年9月16日に、下関総合車両所岡山電車支所所属の117系中オカE-05編成が、下関総合車両所本所へ回送されました。途中糸崎駅でのイベントに立ち寄る形での回送となりました。廃車のためと思われます。

    2nd-trainさんのブログ

  • 皆様こんにちは、備前国鉄道です。いつもご訪問くださりありがとうございます。本日2023年9月16日(土)、下関総合車両所岡山電車支所(旧 岡山電車区)所属の117系E-05編成が、廃車のため下関総合車両所本所(旧 幡生...

  • EF210345 ,垂水w8271

    垂水と須磨へ行ってきた

    • 2023年9月13日(水)

    少し暑さも和らいだし、近くでどこかへいきたいと思い、垂水と須磨へいってきた。 目的はEF510の牽く1086レや重連を期待できる2077レがある。いずれも正午前後の時間帯である。垂水の方は久しぶりに降りたが、撮...

  • 2023年9月6日撮影記録9月に入り、どんどん日の出時刻が遅くなる毎日…。朝活をする撮り鉄にとって、こんなに悲しいことはありません^^;・高槻〜島本 工8896レ DD51-1193 (宮)+ チキ×2 田辺工臨 (FUJI X-T2 + Canon...

    EF16_6さんのブログ

  • 7月23日日曜日。早朝から甲南山手でWESTEXPRESS銀河と74レを撮影し、帰りがけの駄賃で尼崎で暫し撮影しました。7時01分頃JR宝塚線207系T29編成他7両の快速同志社前行きがやって来ました。 7時02分頃EF210-163牽...

    express22さんのブログ

  • 山陽本線の西の端、岩国~下関間で活躍する115系編成の話題、N-12、N-14~...

    B767-281さんのブログ

  • 2023年9月3日、吹田総合車両所京都支所所属の117系S4編成が吹田総合車両所へ回送されました。このまま除籍されるものと思われます。岸辺にて。本当は茨木で撮ろうと思ったんですけどね、207系に被られてしまいま...

    シーーラカンスさんのブログ

  • JR下関駅の南側に広がる引き込み線。少し前になりますが、なにげなく立ち寄ってみると、レールを積載した工臨列車が入線していました。しかし、けん引する電気機関車の姿は見えません。どこへ? 強い逆光下、よ...

    れきてつさんのブログ

  • 旅行会社複数社でチャーターし、ツアー専用 団体列車として8月19・20・22・23・26・27日に、大阪~下関間で運転されました。時刻は大阪8時53分発 → 下関 19時49分着の下り列車が8月19・22・26日の運転、下関 1...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • -4w85cl

    なんかつ温泉紀行

    • 2023年9月9日(土)

    はいどーも、るーぷらいんです。相変わらず暑いのも多少はマシになってきまして、現在時刻は9月7日深夜2時半でございます。一応華の大学1年夏休みということで色々旅行に行ったり遊んだりしていましたが、記事に...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b1/591e65b8c40b1700fe2bff3a015819d0.jpg

    一日だけの復活 117系

    • 2023年9月8日(金)

    朝晩は随分と涼しくなって過ごし易くなってきました。季節の変わり目を実感するこの頃・・・さて、本日の更新この日は「おのみち住吉花火まつり」の開催日新型コロナウイルスの影響で4年ぶりの開催となりました。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230804/04/miyashima/15/cb/j/o1080060715320710067.jpg

    EF210 / 西国街道 一里塚跡の碑

    • 2023年9月8日(金)

    少し間が開きましたが、久しぶりの電気機関車です。機関車と言ってもJR貨物は広島なので、EF210しかやって来ませんが、撮影場所は2ヶ所と機体は3機です。まずは大野浦駅の広島寄りから、入線して通過して行く下...

    makoto.minamotoさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ