鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#E6系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全253件

新規掲載順

  • 日時: 2024年5月31日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR E5系東北・北海道新幹線(はやぶさ)増結セットBです。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年5月 】発売予定 前回の発売日は2022年10月21日 JR E5系東北...

    横濱模型さんのブログ

  • 日時: 2024年5月31日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR E5系東北・北海道新幹線(はやぶさ)増結セットAです。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年5月 】発売予定 前回の発売日は2022年10月21日 JR E5系東北...

    横濱模型さんのブログ

  • 日時: 2024年5月31日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR E5系東北・北海道新幹線(はやぶさ)基本セットです。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年5月 】発売予定 前回の発売日は2022年10月21日 JR E5系東北・...

    横濱模型さんのブログ

  • 2024年3月改正にて運用数が更に減少したE2系。狙わないと会えない珍しい新幹線となっています。 ダイヤ改正で一新された運用を眺めつつ、今後の展開も考えます。 「なすの」中心の活躍に 2024年3月改正までしばら...

    ときぱてさんのブログ

  • カトー(KATO)さん、下記製品の発売予定が2024年4月から5月に変更されました。★<12-001>旅するNゲージ E259系「成田エクスプレス」AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>253系の置き換え用として、2009年に登場し...

    みーとすぱさんのブログ

  • 2024年3月9日土曜日。京阪本線萱島での土休日ダイヤ撮影の続編です。9時50分頃8005F8連の特急淀屋橋行きが通過し、13025F7連の普通中之島行きが出発していきました。 9時55分頃6010F8連の普通樟葉行きがやって来...

    express22さんのブログ

  • 6泊7日で実施した西日本乗りバス旅の7日目(最終日)です。 なお、1日目・2日目・3日目・4日目・5日目・6日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 最終日となる今...

    つばめ501号さんのブログ

  • プラレールスタンプラリー2024やってきました。既に、大宮、浦和、武蔵浦和、東京...

    テームズさんのブログ

  • 2023年12月29日金曜日。難波駅での南海本線、南海高野線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影第3弾です。19時48分頃6番のりばに南海本線7153F他6連の急行和歌山市行きが入線してきました。 この急行和歌山市行きは難波...

    express22さんのブログ

  • 2020年初頭、当時生まれ変わったばかりのfmimaa鉄道新線で新幹線車両を走らせることができるかを確認していました。 その結果、ミニ新幹線規格のE3系、E6系については問題なく走らせることができるものの、フル規...

    fmimaaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240412/07/tokaiteio1211/89/57/j/o2592172815424705357.jpg

    再婚 TOMIX E6系「こまち」

    • 2024年4月15日(月)

    おはよ〜(*´∀`*)ノ"♡以前手放して後悔していたTOMIX E6系。キュンパスで実車乗ってしまったのでどうしても買い戻したくて。お犬様の通販でいただきました。屋根上に滑り止めが付いてないのが好きです。二度と手放...

    ちょろりんさんのブログ

  • ★<12-003>旅するNゲージ E6系新幹線「こまち」AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>盛岡~秋田間の田沢湖線・奥羽本線を標準軌化し、1997年に開業した秋田新幹線。E6系は新在直通タイプの秋田新幹線用車両で、20...

    みーとすぱさんのブログ

  • ★<12-002>旅するNゲージ E5系新幹線「はやぶさ」AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>E2系の後継車として、2011年に登場したJR東日本E5系。東北新幹線 “はやぶさ” として、最高速度300km/hで運行を...

    みーとすぱさんのブログ

  • 新幹線E2系J66編成(200系復刻塗装カラー)が新幹線総合車両センターに回送(2024.04.04) 新幹線総合車両センターにE2系J66編成(200系カラー)の姿がありE2系(通常)、E5系、E3系、E6系が並んだの […]

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • JRバス東北は2024年4月2日、山形新幹線にデビューした新型車両E8系「つばさ」と同様の塗装を施した新車2両を導入すると発表しました。4月13日(土)より高速バスとしてデビューするという。バスではE5系とE6系の...

  • とき325号新潟行E7系田端付近にて。2024年3月17日撮影。E6系+E5系田端付近にて。2024年3月17日撮影。田端から見たスカイツリー2024年3月17日撮影。

  • 仙台旅行の記事です モーニングライナー204号に乗り上野へ向かいます。青砥にて京急600形がいました。千住大橋手前で3400形とすれ違いましたが撮れず。京成上野にてスカイライナー50周年号がいました。こまち5号...

  • カトー(KATO)さん、2024年4月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<12-001>旅するNゲージ E259系「成田エクスプレス」AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>253系の置き換え用として、2009年に登場したJR東日本E259...

    みーとすぱさんのブログ

  • こんにちは✋はくたかです。今回は2024年3月14日の乗車記。そして乗車するのは東京始発の上越新幹線の一番列車。とき301号に乗車記です。キュンパスを使用して乗車しました。キュンパスの利用可能最終日ということ...

  • IMG_1669

    山形新幹線最新車両E8系

    • 2024年3月27日(水)

    かなり遅れ気味ですが、山形新幹線の新型車両E8系を見に大宮駅へ。まず目に入ってきた敦賀の文字。関西圏で新快速の行き先としてよく見た敦賀の文字。ついに関東で見れるようになりました。東京発で敦賀に行く場...

    TIB超特快さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ