鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#島原鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

201~220件を表示 / 全265件

新規掲載順

  • 海辺の駅千綿

    • 2023年4月25日(火)

    『千綿駅にて』『大村線 彼杵駅にて』『千綿駅への旅は彼杵駅経由』『島原鉄道の旅からサッカー観戦へいざ敵地へ』『大三東駅をあとにして島原鉄道の旅』『島原…ameblo.jpこの話↑の続きです。千綿駅での滞在時間...

  • 千綿駅にて

    • 2023年4月24日(月)

    『大村線 彼杵駅にて』『千綿駅への旅は彼杵駅経由』『島原鉄道の旅からサッカー観戦へいざ敵地へ』『大三東駅をあとにして島原鉄道の旅』『島原港行の発車島原鉄道…ameblo.jpこの話↑の続きです。※音量にご注意下...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230421/14/superrc-train/b8/ab/j/o0640048015273498840.jpg

    4月21日 本日の入荷品!!

    • 2023年4月21日(金)

    KATO新商品 10-1717 581系(スリットタイフォン) 7両基本セット税込特価¥16,247TOMYTEC新商品 325642 鉄道コレクション 名古屋市交通局東山線100形107号車税込特価¥2,200新商品 326502...

  • 鉄道コレクション(鉄コレ)の発売日が決定となりました。 発売決定! 2023年4月21日(金)に発売決定! 【鉄コレ】名古屋市交通局 東山線100形(107号車)2023年4月発売 2022年12月8日 【鉄コレ】島原鉄...

    モケイテツさんのブログ

  • トミーテックさん、2023/4/21発売予定の鉄コレ(鉄道模型)製品発売情報です。★<326502>鉄道コレクション 島原鉄道キハ2550形2553・Cafe Train Kamone(かもね)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>キハ55形・キハ26...

    みーとすぱさんのブログ

  • トミーテック ジオコレ(鉄コレ・バスコレ)発売速報2023年4月21日発売325642 鉄道コレクション 名古屋市交通局東山線100形 107号車326496 鉄道コレクション 島原鉄道キハ2550A形2552A・Cafe Tra...

  • ★<326496>鉄道コレクション 島原鉄道キハ2550A形 2552A・Cafe Train Kamone.co(かもねこ)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>キハ55形・キハ26形・キハ20形の置き換え用として、1994年に登場した島原鉄道キハ2500...

    みーとすぱさんのブログ

  • 長崎県の島原鉄道では、平成26年度(2014年度)からの10年を計画間とした、施設整備計画を策定し、国や沿線自治体の支援を受けています。しかし、近年の沿線人口減少や少子化、そして2020年度以降の新型コロナウ...

    hanwa0724さんのブログ

  • Oさんからの画像の続きで、門司港の観光トロッコ列車を。 門司港レトロ地区観光の目玉として、廃線になった貨物線を活用したレトロなトロッコ列車が走っており、平成筑豊鉄道が運行を担当している。 この画像が...

  • 長崎県は2023年4月3日(月)、厳しい経営状況がつづく私鉄ローカル線「島原鉄道」について、沿線交通のあり方に関する検討調査の担当コンサルを募集開始しました。 島原鉄道は1911(明治44)年に開業。JRと西九...

  •  大谷選手が今季初勝利をあげました。 ピッチャーとしては6回を投げて1失点8奪三振という内容でバッターとしては2打数1安打1打点。 バッティングの方はドンドンよくなると思いますが今年はピッチャーで何か...

  • トミーテックさん、2023年4月出荷予定の鉄コレ(鉄道模型)製品発売情報です。★<325642>鉄道コレクション 名古屋市交通局 東山線100形 107号車AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>名古屋市営地下鉄東山線名古屋~栄...

    みーとすぱさんのブログ

  • IMG_6539

    島原鉄道 3722

    • 2023年4月6日(木)

    今回の画像は、長崎自動車の3722です。社番及び装着されている「長崎230ナンバー」等から判断すると、2017年に導入されたと思われる日野・セレガで、島原営業所に所属しているようです。撮影時は島原港発福岡行き...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230405/17/kumoha489-901/6c/b1/j/o1080081015265780358.jpg

    息子と卒業旅行 その2

    • 2023年4月6日(木)

    皆様こんにちは。久しぶりの「雨」となっております。好天続きでお花見も順調に行われたようですが、雨が降りますと気温も下がります。お風邪などひきませんように…。息子と卒業旅行、その2でございます。門司港駅...

  • ★<326502>鉄道コレクション 島原鉄道キハ2550形2553・Cafe Train Kamone(かもね)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>キハ55形・キハ26形・キハ20形の置き換え用として、1994年に登場した島原鉄道キハ2500形。基本...

    みーとすぱさんのブログ

  • 昭和50年3月に島原鉄道線の本諫早駅で発行されました、「本諫早から 喜々津ゆき」の乗車券です。RTC/てつどうじょうしゃけん青地紋のA型券となります。諫早接続の国鉄線連絡乗車券で、島原鉄道の現行のJ...

  • 朝5時半、体調万全でまだ真っ暗な中ホテルを出発して博多駅へ。まずは「リレーかもめ1号」で武雄温泉まで。武雄温泉では3分接続で西九州新幹線「かもめ1号」で諫早まで。わずか博多から82分でした。諫早からは南...

  • 千綿駅への旅は彼杵駅経由

    • 2023年3月18日(土)

    『島原鉄道の旅からサッカー観戦へいざ敵地へ』『大三東駅をあとにして島原鉄道の旅』『島原港行の発車島原鉄道の旅』『21年ぶりの大三東駅島原鉄道の旅 』『古部駅から大三東駅へ…ameblo.jpこの話↑の続きです。...

  •  当ブログでご紹介しました長崎地区の急行列車と言いますと、最も紹介しましたのが「平戸」でありまして、昭和63年まで運行されていた急行列車でありました。 この「平戸」は、昭和58年3月改正までは・・...

  •  当ブログでご紹介しました長崎地区の急行列車と言いますと、最も紹介しましたのが「平戸」でありまして、昭和63年まで運行されていた急行列車でありました。 この「平戸」は、昭和58年3月改正までは・・...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ