鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#北条鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

241~260件を表示 / 全444件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230807/17/shokeirailways/23/3d/j/o0640048015322259629.jpg

    有田川鉄道公園

    • 2023年8月7日(月)

    和歌山県有田川町の有田川鉄道公園へやって来ました。駐車場で車から降りると、早速D51がお出迎えです。線路沿いに歩きます。小型ディーゼル機関車が貨車と車掌車を従えて停まっています。すぐに鉄道交流館が見え...

  • output_comp-3.jpg

    花火

    • 2023年8月7日(月)

    突然のリアルタイム…昨日の夜、加西市のサイサイまつりの花火(と鉄道)、撮ってきましたぁ!2023/08/06 北条鉄道去年、ズタボロにやられたので^^;今年はちょっと頑張ったぁ(」*´∇`)」

    wahaha1777さんのブログ

  • 因美線・津ノ井でキハ47《あめつち》をカメラに収めるのが今回のメインとするところでした。《出てこんなぁ》《あめつち》の計画の前から、ラッピングされたキハが夏頃に鳥取東部地区に登場するニュースがあり...

    koganeturboさんのブログ

  • SA6D0001-01 (2)

    北条鉄道キハ40

    • 2023年8月2日(水)

    去年の3月に撮影したものです。北条鉄道に五能線で活躍していたキハ40が導入されると聞き耳を疑いました。五能線は行けず終いで公開していましたが、その分を取り返すべく3月から月に1回北条鉄道へ通うこととなり...

  • ってマイクロエースの釧路湿原ノロッコ号。。。4両編成で!+同じくマイクロエースのDE152510号機。。久々にDE152510をっちゅうことで今月初めにアップした釧路湿原ノロッコ号牽引を!!!思っ...

  • 7月16日日曜日。阪急神戸線西宮北口へやって来ました。上りホームに移って暫し撮影しました。10時23分頃7000F8連の特急新開地行きがやって来ました。未更新の7000系も今や貴重になっており、しかもトップナンバー...

    express22さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro989/20230724/20230724215518.jpg

    18旅 速報版(R2-91)

    • 2023年7月24日(月)

    7/21(金)今回は新幹線+青春18きっぷという組み合わせ!久しぶりの播但線!同じく播但線。キハ41の顔、いいねぇ~!加古川線の 両運転台電車 125系! 7/22(土)北条鉄道の キハ40 535(元五能線)に乗車して...

  • 7/22(土)◆ 姫路| 07:53発(5番線)|JR山陽本線 新快速 草津行き| 08:03着○ 加古川| 08:12発|JR加古川線 普通 西脇市行き| 08:39着○ 粟生[きっぷ420円]| 08:46発|北条鉄道 普通 北条町行き| 09:09着...

  • 交通新聞社のJR版西日本時刻表2023年夏号北条鉄道キハ40形

    北条鉄道 キハ40形気動車

    • 2023年7月21日(金)

    北条鉄道では2020年(令和2年)9月のダイヤ改正後(法華口駅行き違い設備完成後)における予備車両不足の解消を目的としてJR東日本より五能線で使用されていたキハ40形気動車を導入。同車導入にあたって車両改造費や...

  • (写真)北条40形気動車に乗車できた 粟生にて 粟生から北条鉄道を乗り鉄する。1面1線のホームにはJR東日本五能線で走っていた40系気動車が発車を待っていた。列車は「すずむし列車」として運転され、網...

  • 日高川の廃駅訪問の後、西御坊駅まで戻ってきました。時刻は10時前。列車が出発した直後で、この後は1時間以上ない空白時間帯・・・。仕方ないので御坊駅まで歩いていこうと思います。線路沿いに道は無いので、住宅...

    キャミさんのブログ

  • 藤並駅の西口から有田鉄道バスに乗車しました。かつて藤並駅~金屋口駅を結んでいた有田鉄道線は2002(平成14)年12月31日限りで廃止されました。末期の頃は1日2往復しかなかったそうです・・・。代替していた路線バス...

    キャミさんのブログ

  • 5月26日金曜日。近鉄奈良線、大阪線平日夜間ダイヤ撮影の第2弾です。引き続き奈良線地下ホームで撮影しました。21時33分頃9032F他6連の区間準急大和西大寺行きがやって来ました。 21時34分頃21102Fアーバンライ...

    express22さんのブログ

  • JR[東日本の秋田地区では,男鹿線(秋田-男鹿)と五能線(東能代-川部・弘前)にそれぞれ専用色のキハ40・キハ48が用意されました。男鹿線は白に緑色,五能線は白に青色の塗装でそれぞれ2021年,2023年まで使用され...

  • ローカル線の途中からさらにローカル線が分岐するケースは、令和の現代ではめっきり少なくなりました。平成の30年で、著しい不採算(経営難)から廃止になるローカル線が後を絶たなかったためです。しかし、ゼロ...

    現役鉄道マンKYSさんのブログ

  • 20230617-DSC_2436.jpg

    忙しくも楽しい週末②

    • 2023年7月11日(火)

    この日(yasuko.meさん、hikky_san1967さんと北条鉄道で久しぶり!だった日)は、実は昼から約束がありまして…というのも、こちらもインスタつながりのmakorin.5086さんが、以前から「PF(←言うまでもないもしれ...

    wahaha1777さんのブログ

  • 20230617-DSC_2300.jpg

    忙しくも楽しい週末①

    • 2023年7月10日(月)

    土曜日、いつものように、自然と目が覚めるまで寝て(笑)ソファに寝転んでインスタチェック^^と、以前木次線撮影でお世話になったysuko.meさんが、北条鉄道撮影に来てるっていうストーリーズを見つけて、連絡を...

    wahaha1777さんのブログ

  • 6月17日土曜日。阪神本線、阪神なんば線大物での撮影の第3弾です。いよいよ臨時特急が登場します。12時38分頃8235F6連の回送が通過しました。2本目の臨時特急の送り込みです。 12時39分頃5013Fジェットカー4連の...

    express22さんのブログ

  • 5月26日金曜日。近鉄京都線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第4弾です。引き続き近鉄丹波橋で撮影しました。18時17分頃30209F+22128F6連の特急橿原神宮前行きがやって来ました。 18時18分頃3723F6連の急行国際会...

    express22さんのブログ

  • 6月24・25日、平城宮跡の朱雀門ひろば付近にて、奈良鉄道まつり2023が開催されました。その時に入手した鉄道部品などを紹介していきます。 ●北条鉄道 方向幕(前面)こう見えて今回の戦利品の目玉とも言える物。...

    IARNRÓDさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ