鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#北陸鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

201~220件を表示 / 全599件

新規掲載順

  • 1月1日に発生しました石川県能登半島沖を震源とした地震による、運行状況は以下の通りです。なお、余震等の影響により、運転状況は変わる場合がありますので、最新情報については公式サイト・駅案内にてご確認く...

  • 1月1日の能登半島沖地震で被災された全ての皆様に対し、心よりお見舞い申し上げます。北陸エリア 1月4日21時30分現在の運行状況 ※運休等が生じている路線のみ掲載します。遅れや運休、運転再開見込みについて...

  • 1月1日の能登半島沖地震で被災された全ての皆様に対し、心よりお見舞い申し上げます。北陸エリア 1月3日19時00分現在の運行状況 ※遅れや運休、運転再開見込みについては、今後変更となる可能性がありますので...

  • 1月1日に発生しました石川県能登半島沖を震源とした地震による、運行状況は以下の通りです。なお、余震等の影響により、運転状況は変わる場合があります野で、最新情報については公式サイト・駅案内にてご確認く...

  • JR西日本は2024年1月3日の北陸エリア在来線の運転計画を次のとおり発表している。【終日運休】・七尾線(高松〜和倉温泉)・氷見線(少なくとも1月5日まで運休)・大糸線(少なくとも1月7日まで運休)・特急能登...

    upp_natettyanさんのブログ

  • 昨日の能登半島沖地震で被災された全ての皆様に対し、心よりお見舞い申し上げます。北陸エリア 1月2日18時現在の運行状況 ※遅れや運休、運転再開見込みについては、今後変更となる可能性がありますのでご注...

  • 2024年1月1日に発生した地震の影響で北陸方面のJR・私鉄各社では列車の運転休止等の影響が発生している。[JR西日本](終日運休)・七尾線・氷見線・高山線(猪谷〜越中八尾) ・越中八尾〜富山間は15時以降に...

    upp_natettyanさんのブログ

  • 12月30日土曜日。新大阪でのJR京都線撮影の続編です。一旦新大阪で朝食を頂き、再度ホームに入って次の221系快速を狙いました。8時45分頃225系L7編成他12両の快速加古川行きがやって来ました。 8時46分頃321系D1...

    express22さんのブログ

  • あけましておめでとうございます。今年も当ブログをよろしくお願いします。2024年明けましたね。今年は果たしてどんな1年になるのでしょうね。想像もつきませんが、たくさんの出来事が起こるのでしょうね。今回は...

    てつとお-2さんのブログ

  • この記事では日本全国に譲渡された京王3000系の現在を見ていきたいと思います。 ①北陸鉄道 北陸鉄道では浅野川線用の8000系5編成と石川線用の7700系1編成が導入された 現在は8000系は東京メトロの中古車投入で1編...

    TRAinDATAさんのブログ

  • 昨年はJRで紀伊半島一周、北陸鉄道、阿佐海岸鉄道、飯田線、予土線にも初乗りしたりと、乗り鉄的には充実した1年でした!

    m1022000さんのブログ

  • こんにちは!雨男です! 今年もいよいよ終わりですね! 今年は、今まで以上に たくさんの旅をしました(^^) ●三河大草駅 跡地(愛知県) ●北陸鉄道 鶴来駅(石川県) ●JR城端線 城端駅(富山県) ●えちごトキめき鉄道 有...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231224/14/a2sc3424/ba/7c/j/o1080071915380848967.jpg

    2023年の振り返り

    • 2023年12月31日(日)

    2023年を振り返るにあたり題材は何にしようか考え、滋賀にいた頃よくお世話になった緑の113系と117系を選びました。晩年は緑一色となり湖西線や草津線で快走していましたが、ついに今年京阪神から引退しました。2...

  • は今年も残すところ1日となりましたね。2023年の締めくくも皆様にとって平穏な1日となるよう心よりお祈り申し上げます。世間の大半が年末年始で浮かれているなか、私は今年も大晦日に大嫌いな仕事ですがしかも手...

    踏切の番人さんのブログ

  • 2023年もあと2日

    • 2023年12月30日(土)

    こんにちは。後もう少しで2023年も終わりますね。皆さんはこの1年如何でしたか。自分にとっては上半期は良かったのですが下半期は健康的に面でガッカリな1年でしたね。コロナの感染症の位置付けが第5類になったこ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231229/19/sanchan-mori/9c/6d/j/o1440108015383046669.jpg

    この1年を振り返って 7月・8月

    • 2023年12月29日(金)

    今回は7月・8月撮影分です。〈7月〉凸+クモヤ145+415系+413系 七尾線415系・413系廃車回送。5317F 準特急。 フルマルーン車の準特急です。113系廃車回送。凸PP 伊賀上野工臨返空。凸ロンチキ 金沢工臨。2...

    ろばやんさんのブログ

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2023/12/DSC09174-640x480.jpg

    北陸・関西遠征2023(2日目)

    • 2023年12月26日(火)

    4泊5日で実施した北陸・関西遠征の2日目です。 なお、1日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 というわけで早速本日の行程の説明です。 2日目となる今日は、昨...

    つばめ501号さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f1/5ac7dc20aaa55dd28d7d0827468f07a5.jpg

    北陸鉄道 曽谷駅

    • 2023年12月23日(土)

    北陸鉄道 石川線 「曽谷駅」まだ訪問してなかった「陽羽里駅」を訪問するために北陸鉄道にやってきたのですが、時間があまったので、隣の「曽谷駅」にやってきました。曽谷駅は元々訪問したことがある駅でした...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f1/5ac7dc20aaa55dd28d7d0827468f07a5.jpg

    北陸鉄道 曽谷駅

    • 2023年12月23日(土)

    北陸鉄道 石川線 「曽谷駅」まだ訪問してなかった「陽羽里駅」を訪問するために北陸鉄道にやってきたのですが、時間があまったので、隣の「曽谷駅」にやってきました。曽谷駅は元々訪問したことがある駅でした...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 231wPS231IMG_4355

    朝、改めて浅野川線(6)

    • 2023年12月19日(火)

    北鉄金沢で留置となる運用の8801編成。せっかくなので、パン下げBT開放までを見学しました。当たり前ですが、側面の方向幕もちゃんと「回送」に。手歯止め装着の札がドアノブに付けられています。これで明日の...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ