鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#北越急行」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

321~340件を表示 / 全465件

新規掲載順

  • <日付:2017/11/18:20171118>時間があったので急遽行くことになった、JR東日本週末パスを利用した乗り鉄の旅。目的地は新潟県山形県宮城県がメイン。JR東日本の未乗区間を中心に乗り放題を楽しみます。初日は...

  • <日付:2017/11/18:20171118>時間があったので急遽行くことになった、JR東日本週末パスを利用した乗り鉄の旅。目的地は新潟県山形県宮城県がメイン。JR東日本の未乗区間を中心に乗り放題を楽しみます。初日は...

  • <日付:2017/11/18:20171118>時間があったので急遽行くことになった、JR東日本週末パスを利用した乗り鉄の旅。目的地は新潟県山形県宮城県がメイン。JR東日本の未乗区間を中心に乗り放題を楽しみます。初日は...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230515/08/c62-17/f8/26/j/o1080071815284452273.jpg

    4/2 昼間の撮影 桜×681①

    • 2023年5月15日(月)

    681系も撮影。流線型の先頭車と桜。KATO Nゲージ 681系 サンダーバード 基本 6両セット 10-345 鉄道模型 電車Amazon(アマゾン)15,375〜28,000円KATO Nゲージ 681系 サンダーバード 増結 3両セット 10-326 鉄道...

  • 晩秋の信越エリアを巡る旅、第007回。吉田駅から30分ほど歩き、隣の南吉田駅までやって来ました!小さな待合室があるだけのこじんまりとした無人駅です。実はこの駅、下調べで出入り口が公園の先にあるのを見つけ...

  • かつて東北、北陸、上信越方面への長距離列車は、全て上野駅を起点としていました。 それが東日本5方面の新幹線開業に伴い、夜行列車含め長距離在来線列車が消滅。その役割を新幹線に移して、起点は東京駅になり...

    Pass-caseさんのブログ

  • ほくほく線(新潟県)を運営する北越急行は6月と7月の計2回、「ナイトタートル ~真夜中のトンネル探検~ 」と題したツアーを実施する。列車が運行されていない真夜中に、ほくほく線のトンネルを歩いて見学する。...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 今日から新シリーズ。11月の連休を利用して新潟県・長野県を旅した3日間を振り返ります。旅の始まりは直江津駅から。大阪から夜行バスで移動してきました。前日に職場の飲み会があり、結構ヘロヘロになりながら...

  • 3月~4月にUsen演歌ランキング2位~4位にランキングされていた新曲「舞姫」が大好評の「りんともシスターズ」の5月のライブステージ、キャンペーンのスケジュールです。★下記の内容の詳細は下のバナーをご覧...

  • この日は結局、以下のようなルートで高岡から渋川に向かうことにしました上越市から国道253号線で八箇峠を越えて南魚沼市(六日町)に抜け、湯沢町からちょこっと関越道を走って群馬県に抜けるルートです国道253...

  • 鉄道の起動加速度は「km/h/s」という単位で示されます。 「km/h/s」…1秒間に時速何kmを加速できるかという意味。読み方は「キロメートル毎時毎秒」。 今 […]The post 日本の電車における「加速度ランキング...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 「鉄印帳」事業を共同で展開する第三セクター鉄道等協議会と読売旅行、旅行読売出版社、日本旅行は、人気ゲーム「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」(以下「桃太郎電鉄」「桃鉄」)とコラボレーションして...

    スタンプマニアさんのブログ

  • JR北海道の乗りつぶしをスタートしました。現在、おトクなきっぷの利用期間に合わせて、年間の攻略スケジュールを考えています。長距離路線と盲腸線前回のブログでおトクなきっぷの一覧を掲載。それが第1回 ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230425/08/c62-17/a4/aa/j/o1080071815275177202.jpg

    3/18 関ヶ原で撮影 681系

    • 2023年4月25日(火)

    北陸新幹線の延伸でこの先運転形態が変化しそうな特急しらさぎも撮影。真っ白な681系は東海地区では異色の存在です。しらさぎ用のオレンジ帯が特徴的な流線型先頭車が先頭で走ってきました。KATO Nゲージ 北越急...

  • 昨日「札沼線」を攻略し、JR北海道攻略編がスタートしました。そこで今後の攻略路線を検討していきたいと思います。季節を考えないと…JR東日本攻略時もそうだったのですが、北海道は豪雪地帯が多いので季節を...

  • 毎度ご訪問ありがとうございます今回は冬の乗り鉄第3弾週末パスの定番ルート、ほくほく線・トキ鉄・しな鉄・小海線への旅となります自宅最寄り出発は午前6時30分 いつのもの新幹線ターミナル到着は午前7時過ぎこ...

  • 群馬長野乗り納め E2系とき

    • 2023年4月23日(日)

    次の記事。『群馬長野乗り納め 超快速スノーラビット 美佐島駅高速通過』前の記事『群馬長野乗り納め 前後扉エルガミオ 土合駅』前の記事『群馬長野乗り納め 特急草津 草津温泉 新鹿沢温泉』普段は時系列...

  • f:id:hiro989:20230305183307j:image

    飯山駅~長岡駅(R2-83-5)

    • 2023年4月21日(金)

    3/4(土)○ 飯山飯山駅 在来線 飯山線 駅名標 キハ110形 で越後川口へ!○ 飯山| 11:15発|JR飯山線 普通 越後川口行き| 13:03着| 十日町十日町駅 駅名標。この駅で30分以上の長時間休憩。キハ110形で越後川...

  • 日時: 2023年10月31日 終日 トミックスから485系特急電車(上沼垂運転区・T5編成・はくたか) HGが発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2023年10月 】発売予定 メーカー詳細 実車ガイド ・485系は直流、...

  • 前の記事『群馬長野乗り納め 前後扉エルガミオ 土合駅』前の記事『群馬長野乗り納め 特急草津 草津温泉 新鹿沢温泉』普段は時系列順に書いているのですが、記事の順番が入れ替わっております。3月にダイヤ改...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ