鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#北越急行」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

341~360件を表示 / 全465件

新規掲載順

  • 日時: 2023年10月31日 終日 トミックスから485系特急電車(上沼垂運転区・T5編成・はくたか) HGが発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2023年10月 】発売予定 メーカー詳細 実車ガイド ・485系は直流、...

  • 485系は直流、交流50/60Hzの3電源に対応した特急用車両として1968年に登場し、全国の電化区間で活躍しました。「はくたか」は1997年の北越急行ほくほく線開通とともに運行を開始した特急列車です。上沼垂色に塗装...

    モケイテツさんのブログ

  • 飯山線の『森宮野原駅』を出発し、新潟県内に入ります。長野県内で、千曲川と呼ばれる川。新潟県内に入ると、信濃川と名前を変えます。『越後田中駅』。駅名も、長野県内では『信濃◯◯駅』と言う駅名が多かったけ...

  • DE15のえちごトキめき鉄道譲渡回送が午後なので、北越急行の鉄印集めとセットにして日帰りで行ってきた。2019年11月のあいの風とやま鉄道ラッセル試運転で、DE15 1518の糸魚川駅折返しまで撮影しているので、能生...

    reti7mさんのブログ

  • IMG_0278 散歩

    ほくほく線 4月

    • 2023年4月7日(金)

    3月のダイヤ改正でほくほく線管内各駅停車になった北越急行です新幹線に合わせた運行のようで 遅くなっても特に問題無しかと・・・

    gldさんのブログ

  • 【車両ケースを入れ替える】模型屋で中古の21m9両収納可能の車両ケースを買いました、800円(税別)でした681系・683系シリーズにはピッタリ♪小型ケース2から大型ケース1にまとめますうん、いいね!ラベルシール...

  • 2023年4月1日に、団体臨時列車「第24回 高田観桜号」が越後湯沢〜十日町〜まつだい〜直江津〜高田間で運転されました。上越市で開催される「第98回高田城址公園観桜会」の開催に合わせて運転されたものです。HK10...

    2nd-trainさんのブログ

  • 撮影日 1998/10/02羽越本線(新発田~新津)、蒲原鉄道、只見線、北越急行を乗りつぶす左115系電車/新潟駅新潟6:06発の白新線電車に乗るE127系電車/新発田駅新発田6:42着、7:09発の羽越本線電車に乗る新津7:37着...

  • 2023年3月18日のダイヤ改正で話題となったほくほく線の近況を確認してきた。【目 次】まえおき犀潟駅で信越線から分岐犀潟~くびき駅間くびき駅儀明信号場まつだい駅十日町駅六日町駅おわりにまえおき2023年3月1...

    Interlocking_mさんのブログ

  • 2023年3月18日のダイヤ改正で話題となったほくほく線の近況を確認してきた。【目 次】まえおき犀潟駅で信越線から分岐犀潟~くびき駅間くびき駅儀明信号場まつだい駅十日町駅六日町駅おわりにまえおき2023年3月1...

    Interlocking_mさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nokanan_omi/20230329/20230329211300.jpg

    とおかまち【駅名しりとり326】

    • 2023年3月29日(水)

    十日町 (北越急行)   北陸新幹線金沢延伸により、稼ぎ頭だった特急「はくたか」を失った北越急行は厳しい状況が続いています。特急停車駅だった当駅は長いホームと通過線をもっていますが、使われなくなった線...

  • こんにちわ |ω・`)ノ ヤァいつもいいね、フォロー、ご覧いただきありがとうございます。。。きょうは一日だけのお休み・・・(>_<) 明日はまた休日出勤、模型代のためにせっせと働いてきますよ。。。もう3月...

  • 1月16日(月)越後湯沢〜新井間乗車さようなら☆超快速『スノーラビット』(ToT)/~~~1月24日(火)下車さようなら☆日高本線浜田浦駅(ToT)/~~~1月30日(月)名鉄岐阜〜豊明間乗車さようなら☆名鉄各務原線急行(ToT)/~~~1月3...

  • 全国的にも貴重なトンネル内信号場5カ所を団体列車内から見学する企画の提案ですトンネル内の信号場と言えば、トンネル内に列車が停止して対向列車を待ち、列車交換をした後、出発していく光景をイメージします...

  • さて直江津駅での長考の末割とシンプルに信越本線の下り列車に乗車しました。E129系の2両編成です。乗車位置目標もなくこりゃどうしたもんか、座れるんかいな・・・と思いましたがなんとかボックス席の進行左側...

    oridonさんのブログ

  • 上田からしなの鉄道とえちごトキめき鉄道の各駅停車だけを乗り継いで日本海側の要衝・直江津駅までやってきました。 実は今回の旅、宿泊地の上田まではだいたい決めて動いていましたが直江津から先の行程、まだ決...

    oridonさんのブログ

  • E3系こまち 大曲方(2)

    3月22日は世界水の日2023

    • 2023年3月22日(水)

    硬水と軟水どっちが好き?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう軟水の方が好き。【記念日】放送記念日【今日の誕生日】草間彌生さん(1929年)彫刻家・画家・小説家大橋巨泉さん(1934年~2016...

  • 常磐線の馬橋駅と流山駅を結ぶローカル私鉄「流鉄」で、「トレインマーケット」が開催されました。駅に停車する2両編成の電車の中で、1つの扉に1業者が入って、地元の食品を販売するイベントです。この2023年3...

  • しなの鉄道に揺られて長野・新潟の県境を越え妙高高原までやって来ました。ここはしなの鉄道とえちごトキめき鉄道の境界の駅。今は直通する列車はなく全てここで乗り換えとなります。で跨線橋を渡ってしなの鉄道...

    oridonさんのブログ

  • 3月18日(土)。ダイヤ改正が行われましたがその中でえちごトキめき鉄道の455系急行電車(クハ455-701)が要部検査?を終えて再出発しましたね。クラウドファンディングが成功し無事に検査を終えられたことはみな...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ