鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#北総鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

381~400件を表示 / 全485件

新規掲載順

  • 私鉄時刻表研究、今回は東武時刻表の発売情報が入ってきましたのでお伝えします。(「北総鉄道ヘッドマーク付き車両撮影会」の続きは今しばらくお待ち下さいm(__)m)本日、「東武時刻表(2023年3月18日号)」が...

  • 本日付けの東京都交通局の報道発表により、都営浅草線5300形について先月の2月をもって営業運行が終了し引退したことが発表されました。5300形の最終編成となった5320F(5320編成)は、2月23日の07T運用以降運用...

    Shonan-color3さんのブログ

  • マイクロエース新製品発売速報2023年夏以降A1757 タキ19550 日本石油輸送 2両セットA2176 北総鉄道7000形 7004編成 8両セットA8794 京王8000系 8728F 8両セットA8995 E257系...

  • X85310.jpg

    京成3700形 新3788編成が登場

    • 2023年3月4日(土)

    京成3700形3788編成が新しくなって復活。京成3700形 3788編成2023.3.3/京成臼井〜京成佐倉▲2022年11月17日に発生した京成高砂駅構内での脱線事故以来、3ヶ月半ぶりに運用復帰した3700形3788編成。すました顔をし...

    立花ういんぐさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/62/9133e14e84f6c24b2154050aaa7f962b.jpg

    京急品川駅北端で撮る

    • 2023年3月4日(土)

    羽田空港に出向く際のルーティーン。日曜日の朝、京急品川駅1番ホーム北端での撮影。↓京急は新1000形がどんどんやってくる。第1次車1017F 8両。車体が美しく保たれとても2002年製とは思えない。...

  • 昨日は、北総線を行く11H運用を撮影昨日は11H運用 1209編成でした自分的には不思議ですが1200番台は好きですwww内装で行くと 通称 『 お銀さん 』 的な内装ですが外観が色付きだからか・・・ww青空が...

    あつしMOREさんのブログ

  • 今回の【駅】コーナーは、千葉県松戸市南東部に広がる住宅街に位置する武蔵野線の駅で、北総鉄道北総線および京成電鉄成田空港線【愛称:成田スカイアクセス線】との乗換駅でもある、東松戸駅 (ひがしまつどえき...

  • ということで、匂わせ記事の続きデス(^0^;)匂わせ記事はコチラ『何年ぶりになるだろうか・・・』北総鉄道の車両を撮影するのは・・・2023年2月26日 某所にて注:匂わせ記事デス(^_^;ameblo.jp2月26日、北総鉄...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230212/05/s-sunao/6e/8b/j/o1080055315241969240.jpg

    千葉ニュータウン中央駅

    • 2023年2月27日(月)

    北総鉄道の千葉ニュータウン中央駅に来ました。北総鉄道ですが、京成スカイライナーも通るので、平日の朝1本だけ京成上野まで直通する臨時ライナーが運行されます。乗車券類の他に、特急券500円が必要です。印西...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230226/22/kahachicchi/96/18/j/o1620108015248464348.jpg

    何年ぶりになるだろうか・・・

    • 2023年2月26日(日)

    北総鉄道の車両を撮影するのは・・・2023年2月26日 某所にて注:匂わせ記事デス(^_^;

  • 2023年2月26日に、印旛車両基地で「ヘッドマーク付き車両撮影会イベント」が開催されました。7500形7503編成「北総線沿線活性化トレイン」が2月28日、7500形7502編成「北総鉄道創立50周年記念」が3月31日をもって...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年 2月 23日(木)北総線 新鎌ケ谷駅撮影記録です。 買い物のため新鎌ケ谷駅界隈へ。北総線 新鎌ケ谷駅構内に目を惹かれる自販機が!北総鉄道 成田スカイアクセス線 新鎌ケ谷駅の入り口。新鎌ケ谷駅は、他に...

  • 北総鉄道新鎌ヶ谷駅2番線に到着しようとする3050形3056Fによるアクセス特急羽田空港行きです。3050形3056Fによるアクセス特急羽田空港行き側面表示です。2019年10月26日ダイヤ改正以降の3100形運行開始により、30...

  • 2019年につくばエクスプレスの8両化工事に着手することが発表されました。来る2023年3月18日のダイヤ改正では、青井駅と六町駅のホーム延伸工事に伴う徐行運転開始が発表されています。今回は秋葉原駅から南流山...

    takuya870625さんのブログ

  • 北総鉄道新鎌ヶ谷駅3番線に到着しようとする都営5500形5517Fによるアクセス特急成田空港行き03Tです。これまで、都営5300形は2010年7月ダイヤ改正で登場したアクセス特急の運用に充当することはなく、京成K運用と...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230220/20/ksminamu/77/d0/j/o1080081015245756851.jpg

    北総7000形保存車 公開終了

    • 2023年2月21日(火)

    2021年12月中旬に突如シートが外され、2007年の引退以来のお披露目となった北総7000形。https://ameblo.jp/ksminamu/entry-12715663720.html『北総7000形保存車に進展』1979年に登場し2007年に引退した北総公団70...

  • Kyoto_Mare_Stakes_2021

    今日は何の日?(2月20日)

    • 2023年2月20日(月)

    本日(2月20日)は、以下の出来事が有った日です。秋田県大館市出身のプロレタリア作家・小林多喜二氏が特高警察の拷問により警視庁築地警察署の留置場で蹲っているのを同署員が発見し、搬送先の前田病院で小林氏の...

  • これは3ヶ月前に京成の東中山で撮ったものです。都営5300形ですね。東中山に...

    鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ

  • デビュー20周年を迎えた京成3000形。京成3000形 3006編成2021.9.20/京成幕張本郷〜京成幕張▲2月1日にめでたくデビュー20周年を迎えた京成3000形。2002年度からの17年間で326両が導入され、京成線で見ない日はな...

    立花ういんぐさんのブログ

  • 写真は1987年、松戸駅に停車中の7000形7001号車。そうそう、当時は京成高砂ではなく、松戸と千葉ニュータウンを結んでいたんですよね~2005年の引退後西白井保守用基地に保存してありますが、2月20...

    hashire53さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ