鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#大阪メトロ」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

301~320件を表示 / 全8361件

新規掲載順

  • or24401

    久しぶり関西鉄旅#30

    • 2024年4月3日(水)

    阪急の新型車両を見た後、堺筋線直通の電車で本町駅へ。そこで中央線に乗り換え九条駅に移動しました。 大阪メトロ中央線は九条~大阪港間が地上区間で両脇を高速道路に挟まれています。最新車両400系がやってき...

    densuki7さんのブログ

  • 前編の屋外展示に続き、後編は館内展示編です。 電車・気動車の実車展示 機関車・貨車の実車展示 模型展示 鉄道大ジオラマ 鉄道の歴史 その他展示 スカイテラス 旧二条駅舎 最後の御堂筋線「千里中央」行き 電車...

  • 大阪メトロや大阪環状線、関西私鉄で運行中の万博ラッピング電車に、神戸電鉄と能勢電鉄が仲間入りすることになりました! またしてもミャクミャク様に侵食される関西の電 […]The post 万博ラッピング電車...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 2023年12月29日金曜日。京阪本線平日データイムダイヤ撮影を終えて門真市から大阪モノレールで南茨木へ移動しました。南茨木で阪急京都線平日データイムダイヤ撮影を行いました。15時48分頃5311F7連の準急大阪梅...

    express22さんのブログ

  • もうすぐ会社も辞めるし、通勤時とか休日に写真が撮れるのももうすぐ終わりになる。相変わらず西宮市内で色々と撮っているが、休みの日は早朝から福知山線の武田尾駅まで行き、急行「だいせん」の20系を撮ってい...

  • 毎年この時期に行われる、鉄道友の会「ブルーリボン賞」「ローレル賞」の投票が、今年も実施されることとなりました。会員である私のところにも、投票はがきが同封された会誌「RAIL FAN」が届きました。早速開封...

    hanwa0724さんのブログ

  • 今日は何の日?(4月2日)

    • 2024年4月2日(火)

    本日(4月2日)は、以下の出来事があった日です。猿若勘三郎(初代中村勘三郎)が江戸京橋(現在の東京都中央区)に猿若座(後の中村座)を開いた日。江戸歌舞伎の始まり。(1624年(寛永元年2月15日))皇紀2550年を記念して...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/ekilog/20240401/20240401225017.jpg

    #3947+3948 御坊(2024.3.22)

    • 2024年4月2日(火)

    和歌山での15:52着-16:00発の乗り換えを経て、向かったのは御坊。JR西日本の「近畿エリア路線図」(→PDF)を見ると敦賀が上の端、御坊が下の端に位置することから、端から端まで移動する格好になりました。...

    kotomitaさんのブログ

  • 鉄道友の会は、毎年選定しているブルーリボン賞およびローレル賞の投票用紙を、今年も会誌「RAIL FAN」にて送付しているようです。 今年の候補車は8車種と、昨年 […]The post 2024年「ブルーリボン賞・ロー...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 2024年3月26日、三井住友フィナンシャルグループと三井住友銀行が、三井住友銀行大阪中央支店ビルの建替え計画を発表しています。 京阪本線と大阪メトロ堺筋線の北浜駅から歩いてすぐそこにある「ザ・銀行」の建...

    StellaRailSideさんのブログ

  • こんにちは✋はくたかです。今回は2024年3月下旬の乗車記。そして乗車するのは500系こだま号、別名ハローキティ新幹線です。タイトルが非常に物騒ですが今回乗車した座席はグリーン席でありながらグリーン席でない...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240331/22/63306430/9c/94/j/o0810108015419887676.jpg

    お出かけ

    • 2024年4月1日(月)

    座って乗る為に急行に乗る時は後ろ…普通の時は先頭…大阪杯看板(´>∀<`)ゝハズレ特急8000系1次車と3次車の並び(´>∀<`)ゝ延伸開業看板付き北大阪急行のポールスター延伸開業看板付きの大阪メトロ

  • 2024年3月23日(土)に延伸開業した北大阪急行電鉄の箕面萱野駅まで行ってきました。乗車日は2024年3月25日(月)です。大阪メトロ御堂筋線の梅田駅から箕面萱野行に乗車します。たまたま北大阪急行の9000形に乗車し...

  • 阪急車両区・京都線の運用変更阪急11運転の20240328実施。(1983年バージョンです。) 写真は、特急運用に変更の5300系5301F、特急車6300系6352F不調により変更。前面の車番も20240328にシールから金属インレタ銀...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro-jp/20240322/20240322183037.jpg

    北大阪急行延伸。

    • 2024年3月31日(日)

    世間では、北陸新幹線敦賀延伸が話題ですが実は先々週土曜にもうひとつ延伸した鉄道があります。北大阪急行箕面茅野延伸です。北大阪急行は、大阪メトロと直通運転で、千里中央まで営業していましたが、箕面萱野...

  • DSC_2573.jpg

    西武の支線区間を乗る。

    • 2024年3月31日(日)

    先日、所用で所沢へ。ついでに西武線の未乗車路線を乗りつぶしてきた。まずは西所沢から狭山線へ。停車中の車両は近江鉄道か?!と思いきや、新101系のコラボカラーだった。西武=黄色の電車のイメージが強いけど...

    kinopio223さんのブログ

  • 今回の【駅】シリーズは、大阪府大阪市住吉区北西部に広がる住宅密集地に位置する南海高野線の駅で、駅名が示すように住吉大社の東側にある駅で、高野線における住吉大社への最寄駅である、住吉東駅 (すみよしひ...

  • 1: 名無しさん2024/03/29(金) 17:34:19.53 ID:H9nrU9T4MNIKU 梅田~難波しか乗らん奴は御堂筋線じゃなくてこっち使えよ

  • 大阪メトロ20系2632Fが廃車陸送(2024.03.28~03.30) 3/28-30 大阪メトロ20系2632F廃車陸送先日のラストランツアーで緑木に向かった2632Fが廃車のために陸送されました。少なくとも自分が2 […]

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • 撮影時所属:大阪シティバス 住吉営業所車両型式:いすゞ PDG-LV234L2(ノンステップ AT車)年式:2010年車番:20-1469(なにわ200か1469)撮影:大阪駅前バス停(2021年1月31日)備考:元 大阪市交通局

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ