鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年1月26日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全500件

  • PC194088

    尾道駅専用線(臨港線)跡

    • 2024年1月26日(金)

    先月、広島県を初めて歩いてきました。最後に寄った尾道に、かつて臨港線的な専用線があったということで辿ってみました。尾道駅専用線開業/1950年12月2日廃止/1983年12月24日(廃止についてはWikipediaに載ってい...

  • @盛岡0307

    岩手県北バス 盛岡200か・307

    • 2024年1月26日(金)

    撮影時所属:岩手県北自動車 八幡平営業所車両型式:日産ディーゼル KL-JP252NAN改(中型ロング ノンステップ MT車)年式:2003年車番:盛岡200か・307撮影:盛岡駅前バス停付近(2022年2月12日)備考:元 京王バス盛岡~八...

  • 近頃、横須賀線・総武快速線E235系1000番台の一部編成に備えられた11号車・増1号車の電気連結器が撤去される動きが相次いでいます。 この連結器は「将来付属編成連結位置を変更できる準備」と言及されていたもの...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 土佐電をいじってます。600形整備で気分が良くなったので、手持ちの800形にも手を加えました。加工前の802号。行き先表示器は、幕の方が好きなので、モデモ600形の余りを活用して方向幕に戻しました。菱形の方向...

  • P296 1989.02.11 1_019 DD511092+14系 利尻 音威子府

    深夜の音威子府駅

    • 2024年1月26日(金)

    1989.02.10、札幌から急行利尻に乗り天北線に乗り鉄に行きました。深夜3時過ぎの音威子府駅は、キーンと冷えた空気がなんか気持ち良かったです。DD511092と14系。天北線1番列車はキハ40系2両編成。

  • IMG_4966

    JR中央本線 土岐市駅

    • 2024年1月26日(金)

    今回は、JR中央本線の土岐市駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目は改札前に設置されているものです。3色LED式のもので方面毎に3段表示可能なものになっています。種別・発車時刻・行き先・のりばが表示...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240113/09/tkk8500-8637fsakuya/a7/03/j/o3264244815388838336.jpg

    編成番号として

    • 2024年1月26日(金)

    17194F @日吉東京メトロの中でも90番台はなかなか存在せず8両編成は80番台からスタートで、尚且つ球数が多いおかげでありますね。

  • EF64 1000番台機2011年~2021年過去画像からです鉄道博物館鉄道輸送150年記念展示この展示からの過去画像です■EF64 1046号機■EF64 1047号機ともに大宮入場前の“純”広島更新色時...

  • こんにちは、潔く銀です。この日は、熊本に戻るために新見から中国自動車道へ・・・帰りの時間までもう少しあるので、新見以南で帰り際に数本やくもを撮ることにしました。 www.yuseiphotos.work この日は、米子...

  • 東京メトロ17000系の再現LED表示【その56】です。ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、確実なものではないものもあり、種別や路線記号表記のカラーが実車と異なっている可能性があります。 今回はこちらで...

    快急奈良さんのブログ

  • 30年前の門司港駅での写真です出発を待つ50系普通列車筑豊本線へ直通する運用だと思います下関や門司港で撮影旅行に行った際に撮影しました

  • この時間は、京都府の駅をぐるりします。本日の駅は、山陰本線の並河駅です。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意ください。...

  • 初めに 電車の運転士になるためには年齢制限があるのを知っていますか?この年齢制限が緩和される方向で話が進んでいますが、大方の運転士になろうとしている人にはあんまり関係の無い話なんです。運転士の裏話を...

    運転士のひとりごとさんのブログ

  • FullSizeRender

    鹿児島交通 鹿児島200か1031

    • 2024年1月26日(金)

    登録番号:鹿児島200か1031  型式:KC-LV380L  年式:1996年  所属:鹿屋営業所  国際興業バスからの移籍車。

  • ・対象奥羽本線 上り・下り・順光①午後 ②なし・レンズ①普通~ ②普通・キャパ1~2人・被りなし・車両701系・E751系・GV-E400系・EV-E801系・EF510形etc...・備考1・2両番線は駅舎への連絡通路で連絡します。①1番線ホーム青森...

  • IMG_1651_20190123195014128.jpg

    遠州鉄道 鉄道線 撮影地

    • 2024年1月26日(金)

    鉄道線 静岡県の新浜松駅と西鹿島駅を結ぶ遠州鉄道の路線。浜松市の中心部の新浜松駅~上島駅間は高架化されている。18駅中16駅が交換駅となっており、単線ながら高頻度運転が実施されている。また平日のラッシ...

  • /blog.kakun.jp/6909f/image/2024/01/28/19.13.21.841667_600.jpeg

    撮り日記 #346 JR阪和線

    • 2024年1月26日(金)

    撮影日 :2024年1月24日 撮影場所:三国ヶ丘〜百舌鳥 編 成 :JR西日本223系HE418編成+HE430編成 列 車 :関空・紀州路快速 関空・和歌山行 備 考 :未更新重連↑鉄道コムランキングに参加中です。1クリ...

    S60109さんのブログ

  • こんにちは。TRAinDATAです。今回はホラー回…ではなく雑学シリーズです。 みなさんはこんな看板を目にしたことはあるでしょうか? 東京メトロの駅構内に掲示してある看板です。こちらの看板、よく見てみる...

    TRAinDATAさんのブログ

  • 秋田 (秋田県)発 05:54↓ JR 奥羽本線 新庄行き(大曲06:43着, 横手 07:05着)新庄 (山形県)着 08:43発 09:32↓ JR 奥羽本線 山形行き(大石田09:52着, さくらんぼ東根10:11着, 天童10:20着,羽前千歳10:38着)...

  • 東京モノレールは、ダイヤ改正と運賃改定を2024年3月16日に実施すると発表した。ダイヤ改正で夕夜間を中心に増発し、成田空港利用者の利便性向上を図る一方、土休日に運転本数の見直しも。運賃改定で初乗り運賃な...

2024年1月26日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ