鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年1月10日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全513件

  • ここで一つ、スレッドを。二ヶ月後の2024年3月16日に、東急にてダイヤ改正が実施される事になっています。ただし、実施対象線区は少なく、東横線・目黒線・新横浜線の三線区に限られます。ここで私として特筆す...

  • 2024年1月10日、森林公園検修区所属の8000系81100Fが検査のため、所属先から南栗橋工場まで秩父鉄道線経由で回送されました。なお、寄居→南栗橋間は秩父ATS搭載車の8506Fが伴走車として使用されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちは、えふせんです。 皆様は、E233系という電車をご存知でしょうか。いろんなところを走ってるが故にそこそこ有名で、記事にするといい感じにPV数を稼げることから僕がちょくちょく取り上げるJR東日本の通...

    TRAinDATAさんのブログ

  • 2024年1月10日から、3000形3091F(3091×10)の車体にENOSHIMA WAVE FESTの車体広告が側面の戸袋部分に掲出されて、E12運用より運転が始まりました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 千里中央駅から北大阪急行電鉄南北線に乗車しました。南北線は江坂~千里中央間の中間駅は2つだけの北急唯一の短い路線です。列車は駅をでるとすぐに地上に顔を出し、そこからは新御堂筋の上下車線の間を南に進み...

    キャミさんのブログ

  • この時間は、京都府の駅をぐるりします。本日の駅は、山陰本線の丹波口駅です。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意ください...

  • IMG_6941

    九州産交バス 835

    • 2024年1月10日(水)

    今回の画像は、九州産交バスの835です。装着されている「熊本200ナンバー」等から判断すると、2011年頃に産交にやってきたと思われるいすゞ・LVシャーシの西工B-Ⅱ(96MC)で、光の森営業所に所属しているようです。...

  • みなさん、こんにちは。林原めぐみさんが好きな「鉄剣」と公共交通に乗るのが好きな「レプス閣下」が気ままに自分の好きなことをアップするブログです。【総集】北東パスで行くハルバル道南旅行(tu2)道南満喫旅...

  • 九州のED76形・EF81形の老朽取替用であるEF510形300番台は、今年度7両新製予定です。今後、500番台のように集中的な出場が見込まれます。 量産先行車は発電ブレーキを暫定搭載する旨の発表がありましたが、その他...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231115/20/kakogawa86/3e/c3/j/o0840056015364851973.jpg

    クハ207-110

    • 2024年1月10日(水)

    きょうは1月10日なので2023年11月15日にJR神戸線須磨駅で写したクハ207-110です。

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2023/12/DSC00270-640x480.jpg

    北陸・関西遠征2023(4・5日目)

    • 2024年1月10日(水)

    4泊5日で実施した北陸・関西遠征の4・5日目です。 なお、1日目・2日目・3日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 4日目となる今日は、昨晩宿泊した三田からスタ...

    つばめ501号さんのブログ

  • @堺1118

    南海バス 堺230あ1118

    • 2024年1月10日(水)

    撮影時所属:南海バス 堺営業所車両型式:日野 PKG-KV234N2(ワンステップ MT車)年式:2008年車番:堺230あ1118撮影:堺東駅前バス停付近(2020年10月18日)備考:元「和泉200か1118」

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240109/15/964mkq/96/56/j/o1080081015387503582.jpg

    【京急百貨店】上大岡で富士見

    • 2024年1月10日(水)

    上大岡駅直結の京急百貨店に、富士見スポットがあります。冬の晴れた日は見える確率が上がります。空の色と同化してますが、分かりますか?アップです。「緑のエレベーター」エントランスの窓から見えます。今回...

  • 2024年1月8日(月)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からですこの日の丑三つ時の気温は2℃ちょっと覚悟が必要月曜日で祝日という最も運休の多いパターン運休にも覚悟が必要■EH200-23号機8572レ宇都...

  • FullSizeRender

    新常磐交通 いわき200か590

    • 2024年1月10日(水)

    登録番号:いわき200か590  型式:KL-LV280L1改  年式:2002年  所属:いわき中央営業所  小田急バスからの移籍車。

  • カシオペア紀行の返却回送

    • 2024年1月10日(水)

    久しぶりに こんなカットもいいかなと思い、 近所の順光で撮れる場所へ。   2024年1月8日東北本線 東福島ー福島回9010レ(カシオペア紀行 返却回送)

  • IMG_4960.jpg

    JR北海道 室蘭本線 撮影地

    • 2024年1月10日(水)

    室蘭本線 北海道の長万部駅と岩見沢駅を結ぶJR北海道の路線。長万部駅~沼ノ端駅間は函館本線、千歳線と合わせて函館と札幌を結ぶメインルートとなっている。この区間には複線化時に線形改良された区間が多数存...

  • 大師線を走る10050系を記録する

    • 2024年1月10日(水)

    2024年1月10日10050系2両編成による大師線内走行試運転が行われた。試運転中は登坂で車両が進めなくなったトラブルがあったが、細かいことは割愛しよう。記録としてとりあ

  • 撮影地/西新井 撮影者/鉄次郎2024年01月10日に東武10030系11258Fが大師線に入線、試運転しました。今後大師・亀戸線での定期運行が開始される可能性があります。今後の動向が注目です。

  • 2024年1月10日に、宇都宮タに常駐していたシキ610形シキ611B1が全般検査のため、EF210-116に牽引され川崎貨物へ回送されました

    2nd-trainさんのブログ

2024年1月10日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ