鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年12月27日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 221~240件を表示しています

全526件

  • 2023年12月27日に、車輪転削の実施に伴い吹田総合車両所京都支所所属の683系B41編成が3両編成となっている姿が目撃されています。4000番台が3両編成という珍しい姿を見ることができました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 12月27日の京急は、新造車1701~編成と同時に、もうひとつの試運転が行われました。重要部検査で入場している1000形1313~編成で、いつものKC99運行でした。この編成が今年最後の検査出場編成になるかと思います...

    chiquichanさんのブログ

  • Y-19NN

    E217系 横クラY-19編成 廃車に

    • 2023年12月27日(水)

    2023年12月26日、横クラY-19編成が廃車のため為鎌倉車両センターから長野総合車両センターまで配給されました。牽引はEF64-1030でした。E217系の廃車は全97編成中53編成目 および基本51編成中28編成目となりまし...

  • DSC_8361_R

    冬枯れの駅ー小湊鉄道飯給駅ー

    • 2023年12月27日(水)

    かなり冷え込んだ朝が続いたので漸く例年の冬景色になった。草の刈れた飯給駅周辺では掘割付近の眺望が開け思わぬ風景も見られる。上りのキハ200が掘割を出て駅へ向かう駅周辺の木々はほとんど葉を落としてい...

  • 2023.12.27(水)今日は午前午後と中原電車区鶴見線新型E131系の営業運転が始まったようですけど、おかげで電車区は新旧電車がごちゃ混ぜ、を期待もちろん気になるのは205系の方、新型はもうどうでもいい(殴)午前...

    lunchapiさんのブログ

  • ★<98466>JR 221系近郊電車基本セットA★<98467>JR 221系近郊電車基本セットB★<98468>JR 221系近郊電車増結セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>JR西日本初の新設計・製造車として、1989年に登場した221系...

    みーとすぱさんのブログ

  • 12月27日 今朝は西宮北口駅で朝ラッシュを撮影しました。7020F普通大阪梅田行き7014F特急大阪梅田行き10連通勤特急が発車。6016F+7010F通勤特急神戸三宮行き7013F通勤急行大阪梅田行き「初詣」ヘッドマークは、1...

    w7さんのブログ

  • ー こんばんはさて今夜の南海電鉄6000系6023編成の運用は下記に掲載しておりますサムネイルに埋め込んだリンク先の通りとなります( 多分) ー ー

    nankadai6001さんのブログ

  • 2023年12月26日に、2022年9月ダイヤ改正で定期運用を離脱していた大分車両センター所属の415系Fo1501編成が、1年2ヶ月ぶりに定期運用に復帰しました。 同編成は花火大会「べっぷクリスマスファンタジア2023」の開...

    2nd-trainさんのブログ

  • 亀崎、乙川、岩滑新田、板山、西成岩の各地区の山車が半田市役所前を通過。次は成岩地区。北村「成車」。東組「旭車」。西馬場「神車」。南組「南車」。次は岩滑地区。義烈組「八幡車」。西組「御福車」。続いて...

  • 今回は 2023年12月23日 凍り付いた見沼田んぼで撮影した"EF65―2092号機(国鉄色)牽引 武蔵野貨物8877列車"の写真を掲載します撮影デ-タ-列車名EF65―2092号機(国鉄色)牽引 ...

  • 12月27日も京急1000形新造車1701~編成の竣工試運転が行われました。三崎口まで脚を延ばしメーカー公式写真の撮影も行われたそうなので、竣工試運転はこれで完了かと思います。あとはいつ運用に就くかですが、御...

    chiquichanさんのブログ

  • 3937D 快速 ことぶき

    • 2023年12月27日(水)

    2023.12.26 11:30津山駅 天気:

  • のぞみ工芸の路面電車キット(1/87)3両で阪神高道線71,神戸市電700形、1150形の3両で自動運転を行いました。KATOの370mmRと430mmRの複線エンドレスに2か所の停留場の想定です。外側は神戸市電700形、内側は阪神...

  • 東海道新幹線からワゴンによる車内販売が消えるとのニュースから4か月半。『模型の世界で残そう…8月8日』2tトラックを運転して荷物運びのお仕事、本日で3日連続になりました。当然ながら精魂尽き果てて帰投。スマ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231225/20/ironmaiden666666/5b/2c/j/o2048153615381455941.jpg

    明日から旅行に行く件について

    • 2023年12月27日(水)

    明日から三泊四日の廃線跡歩き旅行に行く。今回は関東遠征。往復乗車券(ゆき)はりま勝原→新習志野経由:山陽本線・山陽新幹線・東海道新幹線・京葉線往復乗車券(かえり)新習志野→はりま勝原経由:京葉線・東...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231221/20/asasio82/73/27/j/o0960128015379758500.jpg

    梅田駅開業50周年記念イベント

    • 2023年12月27日(水)

    皆さん こんばんは。 桂駅で 嵐山線で当日運用についていた2編成を撮影した後は 5300系の準急で梅田駅に戻りました。 梅田行の特急も激混みだったので 準急でゆっくりと。阪急と阪神のコラボ? こんな光景...

    まつかぜ82さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231227/17/moketetu/76/b1/j/o1080081015382205904.jpg

    町田で撮りました。

    • 2023年12月27日(水)

    今日は町田で撮りました。 いつもの踏切で。 小田急8000形。 西武に譲渡されるとか。 小田急5000形。 小田急3000形。 小田急2000形。 小田急4000形。 POPビル。 りそな銀行。 神奈...

  • いつも当店 BIGYARD へご来店、ご利用いただき誠にありがとうございます。当店の年末年始の営業時間は、下記のとおりとさせていただきます。期間中はご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い...

    BIG YARDさんのブログ

  • 多くの人に見送られ、2023年12月10日に運行を終了した小田急の50000形(VSE)。ロマンスカーのフラグシップとして活躍し、鉄道ファンだけではなく、多くの利用者にも愛される車両となりました。VSEの引退により連...

    ワタシダさんのブログ

2023年12月27日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ