鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年12月21日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 241~260件を表示しています

全495件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231221/15/r-nagi/2c/34/j/o1080081015379663213.jpg

    【サプライズ出演】!?

    • 2023年12月21日(木)

    お越しいただきありがとうございます本日のタイトル〈サプライズ出演〉とさせていただきましたが〈サンライズ出雲〉2021年12月30日 パパとの二人旅で乗りましただと思ったそこのあなた!鉄道好き過ぎですよね〜...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231221/15/type103/a6/c5/p/o0746108015379658511.png

    Magical Dream Shinkansen

    • 2023年12月21日(木)

    東京ディズニーリゾート開業40周年アニバーサリーイベント「東京ディズニーリゾート40周年ドリームゴーラウンド」グランドフィナーレを記念して、JR東日本とのコラボ企画で「Magical Dream Shinkansen」が運行されま...

  • こんばんはさて今夜の南海6200系と南海6000系の異種併結組成の運用は下記に設置しておるサムネリンク先の通り ー –

    nankadai6001さんのブログ

  • ​ケツ打ち​この日の撮り終了です。

  • 南海電鉄は高架化工事完了に伴い、来年4月上旬より高師浜線の列車運行を再開すると発表しました。2021年5月22日よりバスによる代行輸送を実施しており、列車の運行は2年弱ぶりです。なお、列車運行再開日は改めて...

    西日本フォーラムさんのブログ

  • Tomixターンテーブル修理3

    Tomixの古いターンテーブルから3

    • 2023年12月21日(木)

    今日もTomixの古いターンテーブルを直しからの続きからだ。昨日 紹介した動画では、転車台は、回転がするのだが 止める事が出来ないという話でした。その時は、この上の左側画像のパワーパックのスイッチで止め...

  •  青森県八戸市大字市川町字和野前山にある陸奥市川駅です  無人駅の待合室です  運賃表  時刻表  ホームから見た駅です  駅名標  目時、八戸方面へ  青森、下田方面へ 2面2線  他所に「市川駅」が現存するため「...

  • 朽網駅(くさみえき)は福岡県北九州市小倉南区朽網東一丁目にあるJR九州・日豊本線の駅です。駅番号はJF07。北九州空港の最寄り駅であり、北九州空港へのシャトルバスが当駅からおおむね30分間隔で運行...

  • 今日は寒くて風が強いそれでも情報を頂いていたので確認に行ってきました中里へ では白いものから N700SJ34編成下りチョッと移動してN700SJ18編成下り定刻JR東海所属ドクターイエロー T4編成...

  • 昨日は第17回西浦乗山会でJR東海、名松線への乗り鉄。行程表を見ると、ちょっとハードなスケジュール…結果は笑って楽しくの乗り鉄が出来、とってもよかったです。画像は終着駅の伊勢奥津駅の駅舎です。乗り鉄の...

  • 2023年12月20日(水)、昨日は仕事帰りの姉ヶ崎駅で209系を撮影しています。 撮影したのは1122M、後部4両はマリC405編成でした。姉ヶ崎駅 電車 209系 内房線 JR東日本

    kd55-101さんのブログ

  • この行路の有効期限は2024年1月19日までです (一部時刻変更して運転される場合があります) ー こんにちは今日は高野線2410レから夕方8両編成で運転される2408レ筋についてご紹介しましょう 2...

    nankadai6001さんのブログ

  • 2023年のデジタルスタンプラリーにて取得。

  • 12月10日の続きー。VSEラストランは1回目のツアーを終えて、11:30頃に多摩線唐木田駅に到着した。ここでは、2回目のツアー開始まで約1時間停車。『VSE Final Run 2023.12.10〜外から見た惜別と狂騒の最終記録①』...

  • 2025年春に向けたICカードのエリア拡大を2つ取り扱う。もっとも、その1記載についてはダイヤ改正リリースと被って取り上げられていないだけであるが...・その1:JR西日本ICOCAエリア 山陰本線2025年春(予定)山...

  • 高砂駅下りホームにある立ち食いそば屋さんです。元々ホームが狭いので、店内もスペースが限られています。天ぷらそばを注文しました。そば汁を吸って柔らかくなった掻き揚げが素朴な味をしている美味しい蕎麦で...

  • _MG_7491

    丸ノ内線500形 中野工場入場

    • 2023年12月21日(木)

    2023.summer 中野車両基地暑い暑い夏のある日 中野車両基地で保存されている500形のうち2両が中野工場入場のため入換されました

  • /4gousya.net/catchr/70027.jpg

    東武11480Fと11461Fが北館林へ

    • 2023年12月21日(木)

    本日、東武10080型11480Fと10030型11461Fが連結し旧北館林荷扱所へ団臨を兼ねて回送されました。前例から廃車されるものとみられます。両編成は長らく運用を外れ、19日に試運転を行っていました。なお、11480Fが...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • JR東日本より新幹線も使える平日1日乗り放題、”キュン♡パス”が1月14日から発売されます。これを機会に普段行くことのない場所へ旅行されてはいかがでしょうか。 キュン♡パスの概要はこちら。 今回は1日かけて鉄...

  • 最後の本線旅客用大型機関車WPインドの鉄道路線図デリー付近を拡大。デリーから左上のMORADABADまでが今回乗る区間。インドまでの行き方(東京発)データは1994年3月1Rs(ルピー)=3円○のりかえ便MS エジプト航空+IC ...

    旅一郎さんのブログ

2023年12月21日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ