鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年10月9日(スポーツの日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全551件

  • FC2-0587.jpg

    Go west

    • 2023年10月9日(祝)

    最初にネタバレしておきますと写真は「東京」行きの「のぞみ」です・・・ 覚えていらっしゃる方も多いかと思いますがかつてJR西日本が流していたCM「Discover west」のワンシーンに出てきた場所になり真っ先に西...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0587.jpg

    Go west

    • 2023年10月9日(祝)

    最初にネタバレしておきますと写真は「東京」行きの「のぞみ」です・・・ 覚えていらっしゃる方も多いかと思いますがかつてJR西日本が流していたCM「Discover west」のワンシーンに出てきた場所になり真っ先に西...

    Rail Falconさんのブログ

  • IMG_1237

    211系が中央西線から撤退‥‥

    • 2023年10月9日(祝)

    本日分、二件目のスレッドとなります。つい最近に、中央西線名古屋口での211系の営業運転が終了しました。昭和末期の1988年に(5000番台が)デビューしてから、かれこれ35ヶ年の長きに渡ってきたのですが、315系の...

  • 9月28日~29日、兵庫デスティネーションキャンペーンの一環として、サロンカーなにわを使用した「兵庫テロワール旅」号が姫路~浜坂で運転されました。昨年に引き続きの運転で、ヘッドマークも昨年と同じで...

  • 19831005_dh_2140.jpg

    1983年10月2日 今日の1枚

    • 2023年10月9日(祝)

    こんにちは。今日の1枚は1983年10月、東北本線にて。上下分離区間を行く上りの急行八甲田。東京まで遊びに行くのに何度か乗りました。1983年10月2日撮影東北本線 南福島-金谷川間にてヤシカFR+50mmf2最後まで...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • 島原鉄道は2023年10月5日、プレスリリースにて10月16日にダイヤ改正を行うと公表した( 鉄道ダイヤの一時減便について )。今回はこれについて見ていく。 1. 人員不足で平日減便へ 今回の2023年10月16日島原鉄道ダ...

    Rapid W plusさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-o...

  • 廃駅 (尺別鉄道)旭町駅、尺別炭山駅 廃線 尺別鉄道 駅舎 音別駅 駅逓 尺別駅逓、音別駅逓 《釧路2-3》 廃校・廃線 根室本線下り③・尺別鉄道 <新尺別=尺別炭鉱、=音別> ●(尺鉄)旭町駅(音別町尺別)尺別...

  • 九博の旅。

    • 2023年10月9日(祝)

    再び 福岡へ帰省。 再雇用になって繁忙期以外は 金曜日が休めるので 土曜日の施設の面会までは フリータイム。 今回は西鉄電車で九博の 古代メキシコ展へ行ってみた。 西鉄電車っていつぶりだろう❓ 太宰府天満宮...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231009/11/sinano15/b5/66/j/o1080076215348564912.jpg

    山を目指して秩父鉄道

    • 2023年10月9日(祝)

    1988年。東武伊勢崎線沿線に住んでいると一面平野で山は遥か彼方にポツンと筑波山が見えるだけ、河川敷の土手が数少ない坂道でわざわざ自転車で楽しんだ思い出がある。埼玉県にも西の方に山がある事を教わり、198...

  • 稲穂と彼岸花を求めて遠征 前夜出発で車中泊 津山線福渡~神目(神目中)3931D(キハ47 1094+キハ47 21+キハ40 2048+キハ40 2036)07:103932D(キハ47 47+キハ47 1036)07:23国鉄急行色ノスタルジー編成

  • 今から遡ること10年、2013年10月5日から6日にかけて信越本線で運転されたSLなおえつ鉄道まつりの記録です。5日は往路を撮影しその後、上越線カシオペアクルーズ撮影に転戦しました。翌6日は復路を撮影するため...

  • ほとんどの鉄道事業者で制度がある定期券購入済乗車票。最寄り駅で定期券の発売がない場合に、定期券発売駅まで買いに行く運賃負担を救済するための制度だ。行きの場合、定期券申込書を記入させ、その申込書を切...

  • さて、いよいよ待っていた時が近づいてきました。

    元祖レガキチさんのブログ

  • 1mほど左に構えていたリモート機のカット。かなり雰囲気が変わります。

    元祖レガキチさんのブログ

  • 日時: 2023年11月30日 終日 KATOからワキ5000が発売されます。 JR西日本商品化許諾済 【 2023年11月 】発売予定 ワキ5000 プレス加工鋼板を用いた近代的な車体構造の大形有蓋車。 昭和40年(1965)から昭和44年(1...

    横濱模型さんのブログ

  • 前編より下長津田交差点から先は246号を進みます車だと停車できて撮影もできる場所がなかなか少ない...車の助手席から世田谷区(?)で一箇所撮影ほんとは瀬田交差点に行こうとするも赤信号の連鎖でなかなか抜かせな...

    とーりんさんのブログ

  • この角度の撮影は、4灯つくと厳しいんですよね。50002Fの登山線最終日。ついた瞬間を期待するも、ちょっとタイミングが遅かったです(´;ω;`)ウッ…

    元祖レガキチさんのブログ

  • (写真 福知山保線区のマルタイ。オーストリア製で、1999年、神戸港からJR福知山線黒井駅材料線に納車されました) 鉄道の保線作業は深夜に行われるため、目にする機会は少ないと思います。鉄道に関心のない方は...

    toshicabさんのブログ

  • (写真 福知山保線区のマルタイ。オーストリア製で、1999年、神戸港からJR福知山線黒井駅材料線に納車されました) 鉄道の保線作業は深夜に行われるため、目にする機会は少ないと思います。鉄道に関心のない方は...

    toshicabさんのブログ

2023年10月9日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ