鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年10月9日(スポーツの日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全551件

  • 浜大津駅を出発した特急色の300型 1981年頃撮影浜大津駅 1981年頃撮影かつて京阪電車京津線には急行や準急の運転があり写真の300型が活躍していました。ほとんどの車両が一般色(緑系)でしたが、一部の編成に特急...

    katsucyanさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231009/10/kakogawa86/4d/e6/j/o1080060715348552315.jpg

    内房線運転見合わせ

    • 2023年10月9日(祝)

    10:36現在内房線は、津波注意報の影響で、富浦~千倉駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開見込は立っていません。外房線は、津波注意報の影響で、茂原~安房鴨川駅間の上下線で運転を見合わせて...

  • 阿字ヶ浦まで

    • 2023年10月9日(祝)

    今日もいい日だ。 駅で往復券と特別急行3等指定席きっぷを券売機で買う。 上りに2駅乗る。 向かいのホームから、特別急行に乗る。 通路側の席は、快適。 勝田駅で、ひたちなか海浜鉄道に乗る。 キハが、すてき...

  • IMGP3558-1.jpg

    特急街道

    • 2023年10月9日(祝)

    9月27日、午後のひとときを野々市駅に移動して過ごしました。北陸本線を行き交う特急列車は、この日も全力疾走。北陸新幹線の敦賀延長となる半年後、特急街道がどのように様変わりするのか、まだイメージできてお...

    bellcomnさんのブログ

  • /i0.wp.com/dreamtrain.org/wp-content/uploads/2023/10/TOP-rotated.jpg?resize=525%2C394&ssl=1

    赤沢森林鉄道訪問記

    • 2023年10月9日(祝)

    2023年10月2日(月)、家内の友人も一緒に家族旅行を兼ねて長野県木曽郡上松町にある赤沢森林鉄道に行ってきました。早朝5時に自宅を出発して、晴天の下、下道をのんびりと長野県を目指しました。そして休憩をとり...

    応挙鉄道さんのブログ

  • 10/5の話題となります。この日は2000系初期車最後の6連である2031Fのほうがさよなら運転ツアーとなり、そちらをメインにいろいろと西武線を撮影しに回ってきました。立川バスの玉川上水駅南口行きにちょうどいい...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231008/08/ekiben-techo/72/1f/j/o0800060015348045494.jpg

    駅弁手帳 №023 利家御膳

    • 2023年10月9日(祝)

    北陸本線 金沢駅「利家御膳」 購入した日2016/10/25購入した場所 北陸本線 金沢駅 製造・販売大友楼価格1,050円 パッケージが駕籠を模したものとなった2段弁当です。駕籠の担ぎ棒が箸箱に...

  • 九州完乗の旅再び7.

    • 2023年10月9日(祝)

    7.ANAからのメール-出発と到着時刻の変更今回の九州旅行は往復とも飛行機で移動することとして、2022年4月18日月曜日、ANAのホームページアクセスして、11月20日日曜日の06:30羽田空港発福岡空...

  • 日時: 2024年3月5日 終日 KATOからLED室内灯クリア キハ85系用 4両分入が発売されます。 【 2024年3月5日 】メーカー出荷 LED室内灯クリア キハ85系用 4両分入 キハ85系用は車両セットの内容に合わせて構成を変...

    横濱模型さんのブログ

  • Raspberry pi pico を使う

    • 2023年10月9日(祝)

    mac-Thonnyで動かしてみる。--吾輩のmainPCはmac book air retina2019 なので、Thonny から。---このように回路を:picoドライバ側は:8835vcc->3.3vin1-> gpio18,in2->gpio19,mode->GND,を使う。例...

    tetsudo-mokeiさんのブログ

  • 06 土讃線 讃岐財田20210326

    讃岐財田駅

    • 2023年10月9日(祝)

    讃岐財田(さぬきさいだ)駅 (香川県三豊市)隣の駅上り → 黒川駅下り → 坪尻駅多度津起点 23.9km1923年(大正12年)5月、讃岐線の琴平~当駅間開通時に、終着駅として開業1929年(昭和4年)4月、後に佃...

  • 続いては雉子橋不思議空間に行くみたいで神秘的地面より下から高層ビルを見上げる事もそうそう無いよね特急列車が通っていきました、時間的にあずさ16号 ?左端に見える階段は防災用の船着き場だそうですよ、東京...

  • _d0041391_10122394.jpeg

    JR東日本(東京→金沢)

    • 2023年10月9日(祝)

    JR東日本北陸新幹線かがやき東京→上野→大宮→長野→富山→金沢さいたま市大宮区錦町のJR大宮駅で2023年10月9日撮影507号

  • 【阪急】「みんな同じ」に見える? 新型2300系・2000系は一体何が変わるのか〜2023/10/9注目の鉄道ニュース【撮り鉄集団】危険行為に「しょっ引かれたらいい」「こんなの鉄道ファンじゃない」の声 【吉都線】全線...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1d/3167741d275f24c366686a4ecce2dc60.jpg

    黒部峡谷鉄道

    • 2023年10月9日(祝)

    初日の目的は黒部峡谷鉄道のトロッコ列車に乗ることでした。写真を狙うにはガラス越しの優等列車より、風が通る普通車の方がいいかなと判断して普通車で旅しました。この黒部峡谷鉄道はダム建設資材を運ぶために...

  • 石垣空港です。最南端のスタバ。出発階へ。通路を行き手荷物検査。搭乗口。...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231008/08/ponpokoorenikki/ae/a8/j/o1920144015348035406.jpg

    週末は山歩き 其の3

    • 2023年10月9日(祝)

    ノンストップで摩耶山に臨む。さぁここからが今日の正念場である。さぁ行きますよぅ!ノンストップと言ってもまだ出発から2時間半。とはいえ非常に調子がいい。体が軽い。しんどさがない。どんどん足が出る。あ...

  • JR東日本東北・秋田新幹線、はやぶさ・こまち東京→上野→大宮→仙台→盛岡→→いわて沼宮内→二戸→八戸→七戸十和田→新青森→雫石→田沢湖→角館→大曲→秋田さいたま市大宮区錦町のJR大宮駅で2023年10月9日撮影1...

  • A3000東洋冷蔵

    派手なラッピングはこの車両も

    • 2023年10月9日(祝)

    静鉄のA3000形の広告ラッピング車 この記事で真っ赤な午後の紅茶を紹介しましたが、この広告ラッピングも なかなか目を引きます。 東洋冷蔵のオンラインショッピングの宣伝用です。 これもなかなか派手ですね。 ...

    munekiさんのブログ

  • カーブ構図の面縦。打倒!LED ! SS 1/125で勝負。2023年10月8日東武スカイツリーライン

    パペシさんのブログ

2023年10月9日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ