鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年7月16日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全511件

  • 2023年7月16日 久しぶりに早朝から良く晴れた今日は出羽公園に咲く 白&赤いムクゲの花 と共に"EH500(黒帯金太郎)他牽引武蔵野貨物 そしてE257系5500番台 特急鎌倉号 鎌倉行"を撮影...

  • 2023年7月16日 久しぶりに早朝から良く晴れた今日は出羽公園に咲く 白&赤いムクゲの花 と共に"EH500(黒帯金太郎)他牽引武蔵野貨物 そしてE257系5500番台 特急鎌倉号 鎌倉行"を撮影...

  • 2023年7月14日より、9500系9513Fが営業運転を開始しました。同編成は、2023年6月22日に、日本車両(日本車輌製造株式会社)を出場していました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅

    東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅

    • 2023年7月16日(日)

    駅目の前には東京ドームがあります。 (2021年6月16日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 池袋方。留置線があります。 駅前。左側は東京ドームシティのラクーアエリア、右側は東京ドームです。The post 東京メト...

    バーターさんのブログ

  • 【JR東日本】勝田

    • 2023年7月16日(日)

    E657系のE653系カラーの列車はみれませんでした。夏休みになると那珂湊も混むので少し早めにやってきました。​[鉄道模型]カトー (Nゲージ) 10-1843 E531系常磐線・上野東京ライン 基本セット(4両)​​​[鉄道模型...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a1/a4719493f9f9c60b459d777285646674.jpg

    8500パンタ配管止め その3

    • 2023年7月16日(日)

    土日も工場に詰めています。パンタ配管止めの第二ロットを抜くといい感じで真鍮線が通ります。下はΦ0.4縦樋配管止めです。Φ0.6と0.35は見栄えと強度の両面で最適です。(個人の感想)次は妻面に廻りこんだ雨樋(...

  • 6/2・お休みの金曜日。土日は仕事の51Oyaji。お休みとライヴのタイミングが合わず、しばらくご無沙汰していたSSW「#AATA」さんのライブ。しかし…中止も覚悟の大雨予報。それでも30分繰上げ開催との事で、傘差して...

  • 東京メトロ東西線 原木中山駅

    東京メトロ東西線 原木中山駅

    • 2023年7月16日(日)

    直線距離で1.2kmのところにはJRの下総中山駅が在ります。 (2021年6月17日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前The post 東京メトロ東西線 原木中山駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 前回の考察の続きです。227系の導入まであと1週間となりました。駅の掲示なども増えてきており、情報を整理致します。◯現在のダイヤから時刻や行き先の変更はない前提とします。◯117系の運用変更を含めた予想とし...

  • 「今年もあと半分」ということで,2023年の上半期(1月〜6月)を振り返ってみたい。【1月】1/2〜1/3「箱根駅伝」テレビ観戦1/5  静岡日帰り旅1/12 明治神宮参拝1/19 精神科受診1/27 呼吸器内科受診【2月】2/8...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230716/13/kakogawa86/9c/04/j/o1080081015312893851.jpg

    阪急西宮北口駅で撮り鉄中

    • 2023年7月16日(日)

    場所を移動して阪急西宮北口駅で撮り鉄しています。

  • いつもご覧いただきありがとうございます。「E電を愛する会」管理人です。今回は、サロE231系のヨーダンパ撤去について考察していきます。宜しければ最後までご覧下さい!●そもそも「ヨーダンパ」とは●「ヨーダン...

  • 令和5年7月15日に撮影した蒸気機関車D51 498(水色ナンバープレート)の動...

    jun1965さんのブログ

  • 6/1・月末のお休みできない作業も無事終えて、結構ヘトヘト疲れもMAX。撮り鉄ウォーキングする気力もなく…各駅停車で座って帰宅。ついつい見てしまう掲示板。分倍河原で電車を降りてすぐに「陣馬」HM付が上ってく...

  • 2023年7月15日より、京都鉄道博物館にて「桃太郎電鉄」シリーズとのコラボイベント「京都桃鉄博物館~目的地!京都鉄道博物館に到着でした!~」が開催されるのを記念して、SLスチーム号のりばのSLスチーム号と館内...

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちは!昨日、東武鉄道から新型特急スペーシアXがデビューしました。リバティに次ぐ新たな特急です。そんなスペーシアXに昨日乗車してきましたので、今回は雑談交じりにその乗車記事にしたいと思います。車...

    てつとお-2さんのブログ

  • 今日は日曜日なので非鉄でと朝刊をのんびり読んでいましたが、4072レは普段日曜日はウヤですが今日は設定が有るので結局多摩川に出撃して来ました。3085レEH500-20号機牽引梶ヶ谷ター府中本町間定位置にスタンバ...

  • 日時: 2023年10月31日 終日 トミックスから対向式ホームセット(桁式)(キットタイプ)が発売されます。 【 2023年10月 】発売予定 ポイント POINT1 20m級車両4両分のホーム1面としても組立可能 POINT2 別売の...

  • 7月15日、方向幕撮影で渋谷駅を利用したのですが、その際になにやらポケモンのラッピングが施された横浜高速Y500系が停まっていました。後々調べたらこのラッピング電車は、ポケモンバトルの世界大会「ポケモンワ...

  • ・1987年頃・新宿ー!新宿ー!この列車は、踊り子です!終点新宿です!この列車は、特急はこね小田原行きです!ここはどこ?ぼくは、新宿で・・・お前は、2023年の新宿駅に行ってもらう。えっ?帰りたい!俺は、J...

2023年7月16日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ