鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年6月8日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全505件

  • 今日は母の日。何かと「○○の日」と決め付けて、脅迫観念にかられるように行うのは、日本の悪い慣習かとも思うが、頑張るお母さんに感謝する気持ちを持つことは決して悪いことではない。 十歳の息子と、七歳の娘...

  • 2023年6月8日、小山車両センター所属のE231系ヤマU527編成を使用した乗務員訓練列車が、上野〜黒磯間で運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 何年先であろう高架駅となる東海道、御殿場線沼津駅は箱根越えの拠点駅でしたね。9時19分、熱海から普電で使用された373系が回送されます。御殿場線普電と一枚。車両所も移転されるから貴重。レトロ屋根と...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230608/11/superrc-train/2f/24/j/o0640048015295728501.jpg

    6月8日 本日の入荷品!

    • 2023年6月8日(木)

    マイクロエース新 A6392 京急1500形 1525F 4両セット 税込販売価格¥17,325新 A7337 北総鉄道7500形 7502編成 SRアンテナ付 8両セット 税込販売価格¥31,493新 A8775 都営三田線6300形 3次車 6330F ...

  • @広電4300

    広電バス 99675(広島22く4300)

    • 2023年6月8日(木)

    撮影時所属:広島電鉄バス 焼山営業課車両型式:三菱ふそう KC-MP717K(ツーステップ MT車)年式:1998年車番:99675(広島22く4300)撮影:広島バスセンター(2018年5月3日)備考:元 呉市交通局、既に廃車呉市営バスに複数...

  • 04

    バラのかおり ~ その2

    • 2023年6月8日(木)

    北九州市若松のグリーンパークを写真散歩。ばら園の先。ガオーッ。恐竜の雄叫びが聞こえる。響灘ディノパーク。久しぶりに来たなら、緑地の一角は恐竜に占拠されていた。ばらの香り。におい・・・本物の恐竜って...

  • DSCN1991_R

    京成本線 京急1000形 1161F

    • 2023年6月8日(木)

    京成電鉄 本線 京急1000形 1161F快速 成田空港 行き(京成高砂駅)撮影地6/2023撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き...

    ahoo!さんのブログ

  • 今回の【資料】では、以前に近鉄から発売された「近鉄バファローズ/14:阿波野秀幸」パールカードについて、把握している発売情報と共に、写真で所有カードの外観を紹介します。

    ピロのブログVer3さんのブログ

  • トミーテックLIVE 新製品発売速報2023年7月~12月発売 TOMIX JR 485-700系電車(リゾートやまどり)セット(6両) 29,150円 12月JR キハ261-1000系特急ディーゼルカー(7次車・おおぞら・新塗装)セット(6両) ...

  • 「 京成電鉄・新京成電鉄・北総鉄道・小湊鉄道・芝山鉄道 「千葉県誕生150周年記念 鉄道5社共通1日乗車券」発売 」by railf.jp千葉県誕生150周年を記念して京成電鉄のほか新京成や北総鉄道、小湊鉄道と芝山鉄道...

    柴みんさんのブログ

  • 20230527-DSC_9062.jpg

    久しぶりの播但線

    • 2023年6月8日(木)

    久しぶり、っていうか、超久しぶりの播但線(*^_^*)時期的に水鏡狙い…だったんだけど、風強い^^;なら、あきらめて(笑)ちょっと早いけど、水遊び(笑)おっと! うみやまむすび^^で、しばらく列車来ないんで^^;...

    wahaha1777さんのブログ

  • 和田塚から長谷辺りには、江ノ電の線路に通じる生活路がいくつもあってその路地に紫陽花が咲き始めていました。

    そふと ましーんさんのブログ

  • TMS史上初のTTゲージレイアウトが1966年3月号に紹介されてます。 【TMS1966年3月号表紙】 紹介記事掲載号表紙にこのレイアウト写真が使われてます。 紹介文にある様にレイアウト作者はTMS誌上に16番レイアウトを...

  • 今日も

    • 2023年6月8日(木)

    こんにちは!!帯状疱疹で仕事を休んでいましてこのブログが出る頃には仕事には復帰してますがもう熱は下がっているのですが、膿んでいる部位が思ったより治りが遅くてちょっと焦ってます仕事中に膿がつぶれて服...

  • 蒸気機関車の撮影をする場合、まず欠かせないのが煙の存在だ。架線の下を走る車両とは違って、被写体の一部として煙もカメラを構える構図に大きく影響する。撮影の基本、何をどう撮るか?から考えても、アントン...

  • 岡山といえば桃、桃といえば桃太郎、桃太郎といえば祭り(?)。まさにこれらを体現しているのが、岡山駅に存在する駅弁──その名も「桃太郎の祭ずし」です。酢飯の上に様々な具がのった豪華ちらし寿司。今回の記事は...

    現役鉄道マンKYSさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} M3 ...

  • DSC_9690

    長野遠征・・5

    • 2023年6月8日(木)

    倉本ー須原の撮影終了した後帰路方面に向かいながら最後の撮影地に移動しましたここまで来れば長野道も近いので一安心です最終撮影です しなの  上り A4+A204陽は落ちてしまってので記録程度で81レ EF64-103...

  • /4gousya.net/catchr/57229.jpg

    クラJ-24編成が配給輸送

    • 2023年6月8日(木)

    6/5に信越線で試運転が行われたE235系1000番台クラJ-24編成ですが、6/8、湘南方面へ配給輸送されてます。EF64 1031[新潟]が牽引しており、付属編成24本目となります。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • ここで一つ、スレッドを。少しディープな内容となります。在来線車両で今でこそ常識化して久しい【一段下降窓】(「落とし窓」とも)ですが、こういう構造の車両と言うと主としてステンレス製車体やアルミ製車体に...

2023年6月8日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ