鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年5月11日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全503件

  • こんばんはゴールデンウィークの秩父。午後2時過ぎ、山を降りてきた汽車がホーム1面だけの小さな駅、白久駅を通過します。駅のまわりは新緑、緑でいっぱいでした。2023/5/3 白久→武州日野 5002レ SLパレオエ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230510/18/ed751004/e3/64/j/o1080081015282437762.jpg

    52系電車(鉄道模型)

    • 2023年5月11日(木)

    52系飯田線時代KATO製京阪神急行色マイクロエース製http://rd.tetsudo.com/Userblog/p/440267/*https://www.tetsudo.com/↑鉄道コムに参加しておりますよろしければクリックをお願いいたします

    問屋さんのブログ

  • 2022年2月より、開業・周年記念で運転された臨時列車を取り上げています。※列車名の明記問わず第22回目は、JR東日本が運行した、上越新幹線開業周年記念の臨時列車を取り上げます。上越新幹線が1982...

  • 越前tabiwaパスの旅Part5の紹介です。↑前記事のつづき福井行きの入線です。9:16 春江発 普通福井行き 521系2両+2両普通 福井の方向幕光っていて福井の文字が見難い。9:18 森田着乗って来た列車を見送る。...

    レッドボーイさんのブログ

  • この日のオホーツク1号はキハ261系のラベンダー編成でした観光にも、定期列車の代走にも使えるようにとのことでの導入のようで撮影者から見ると、正直面白みはありません函館本線 豊沼動画もどうぞ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230511/06/asyoro-chiharu/53/93/j/o1080081015282636692.jpg

    何もこんな日に…

    • 2023年5月11日(木)

    関東へ、乗り鉄を計画していました。名鉄の『新安城駅』より、急行にて『豊橋駅』へ。毎度の如く、『豊橋駅』にて東海道新幹線に乗り換え。今回は、朝一番からN700S。今朝、目覚めたのと同時に携帯でニュースを...

  • 220919-025x.jpg

    阪急電鉄乗り潰し その38

    • 2023年5月11日(木)

    嵐山駅から再び桂駅に戻ってきました。 桂駅では一旦改札の外に出ます。 駅舎は立派な駅ビルです。 切符売り場と改札口前です。 まだまだ早朝なので人の姿はほとんどありません。大手私鉄 桂駅 駅舎 電車 阪...

    kd55-101さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/63/b2c90a82a2922f2bdd29220d9b4373e9.jpg

    朝練(5/9)続き

    • 2023年5月11日(木)

    コンビニに退避して温かいコーヒーで少し暖まり、後半戦です。 4051レが通過する頃には日が射してきました。EH500-37の牽引。4059レと4072レは遠方ですれ違い... 4059レはEH50...

    佐倉剛七さんのブログ

  • 東海道本線笠寺駅に行って来ました。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230505/23/yamabato6/f2/8e/j/o0400026715280176703.jpg

    今更 3600形かよ (京成電鉄)

    • 2023年5月11日(木)

    京成3600形に復元帯の施しがされたのは、いつのころからでしたっけ?もう、2,3年経過すると思うのですが、ここにきて 私は初撮影。ちょいと 実家に戻る予定がありましてな、京成線に乗りましたら途中で すれ違...

  • 6800 20230509 1384S・6935 上丸渕-丸渕q

    昼下がり

    • 2023年5月11日(木)

    昼下がりの尾西線、春の陽を浴び列車はやって来ました。2023年5月9日撮影 1384列車・6935 上丸渕-丸渕

  • 今日はGW中に撮影した紀勢本線を走るキハ85系『南紀』の写真を貼ります。 こちらは多気駅を出発する、上りキハ85系5連『南紀2号』 撮影名所にもなっている鉄橋を渡っていきました。 続いて下り紀伊勝浦行き南...

  • R5年5月11日 総武線 EF210-340 本日も、入換が有りました

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230510/17/hachikan-railway/96/bb/j/o1080081015282430899.jpg

    在籍車両④313系

    • 2023年5月11日(木)

    八川環状鉄道所有の車両の4つ目はTOMIXJR東海313系です。JR四日市駅で撮影しました。実物は211系、311系、315系と活躍しています。225系5100番代との共演は模型だけです。本日も当ブログをご利用いただきありが...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230510/21/asakaze51/ee/db/j/o2592460815282521984.jpg

    日帰り乗り鉄2023卯月

    • 2023年5月11日(木)

    巷ではゴールデンウィークに突入して、テレビでは大勢の人が海外や行楽地へ向かう様子を映していましたということは、都心は空いているんじゃねぇそう思って、乗り鉄に出かけることにしました全線開業50周年の...

  • 普段は大船渡線一ノ関-気仙沼間で運転されているキハ100系POKÉMON with YOU トレインですが、運行開始10周年を記念して他線区への出張運転が行われています。昨年11月に大湊線で行われたのですが、この際は撮影...

  • 近鉄グループホールディングスは、2023年5月15日に予定していた決算発表を延期すると発表しました。延期による決算の発表日は、現在のところ未定となっています。[…]The post 近鉄GHD、決算発表を延期。孫...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 「印象派研究①エドゥアール・マネ」~写真と短歌で綴る世界文化紀行 印象派、または印象主義とは、19世紀後半にフランス絵画を中心に巻き起こった革新的な芸術運動の呼称です。印象派は、モネやルノワール、ピ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/41/2968f056c926c04871790a749a272539.jpg

    KYUSHU RAILWAY part1「ゆふ」

    • 2023年5月11日(木)

    港から別府駅まではバスである。駅まで近いのだろうとなんの根拠もなく思っていたが、地図を見ると歩くには距離があった。地図を調べておいて正解。やってきたバスは空っぽだったが、ほぼ満員にして出発。旅の一...

  • みなさんこんにちは。今回は4月1日の撮影分です。E233系 宮ヤマU622 527M 東大宮-蓮田

    ふなふわさんのブログ

2023年5月11日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ