鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年4月6日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全485件

  • それでは萩・石見空港をさらっと紹介。街へ出るバスは10時30分と決まっており時間が十分あります。たいていの空港バスは到着次第発車で駅まで直行とかなのですが、市内路線バスを延長しているという考えなのでし...

  • おはようございます。雨の広島の朝です。今朝も3月11日のセノハチの続きをUpします。番堂原踏切から再度高架橋へ移動しました。1522M1061レ 桃1295069レ 桃142080レ 桃149-33769レ 桃3091051レ 桃327単593 ...

  • 115系湘南色:両毛線

    • 2023年4月6日(木)

    115系湘南色:両毛線※本記事は、2018-03-22に投稿したもので、当時の表現になっています。平成30年3月のダイヤ改正で、JR東日本高崎支社管内の115系がすべて定期運用から外れることになりました。平成...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230404/18/ed751004/b9/87/j/o1024076815265271652.jpg

    3089レ

    • 2023年4月6日(木)

    百済タ発仙台タ行貨物列車3089レ EH500-32+コキ東北本線 大河原~船岡2023年4月1日撮影http://rd.tetsudo.com/Userblog/p/440267/*https://www.tetsudo.com/↑鉄道コムに参加しておりますよろしければクリックをお...

    問屋さんのブログ

  • 翌日は快晴今日のオホーツク1号の車両運用を調べると、そのまま運用通りに新特急色2両連結!ということで豊沼でねらい打つことに雪煙が上がって後ろの車両を隠してくれとの願い通りに函館本線 豊沼でも沿線の...

  • わたくしが鉄道模型を始めたころは、すでにKATOの西武新101系は入手困難でした。ユザワヤ蒲田店のショーケースに、入手困難なKATOの西武新101系ツートンの増結4両が飾られていました。いいな、いいなと思...

  • 220918-143x.jpg

    阪急電鉄乗り潰し その21

    • 2023年4月6日(木)

    石山寺駅駅舎と停車中の電車です。 618側正面アップです。 降車側ホームと電車。 こちらは乗車側ホームと電車です。大手私鉄 石山寺駅 電車 京阪600系 石山坂本線 京阪電気鉄道

    kd55-101さんのブログ

  • 95号機連投だったので、前週のリベンジを果たすべく再び川口へ... 到着したときには先客3人、後から数人来たので全部で7~8人居たでしょうか、初めて同業者に会いました。(笑) 今回は編成全体を綺麗...

    佐倉剛七さんのブログ

  • 短命シリーズ、1年ぶりに復活しました。国鉄、JRの名称付き列車で、短命でおわった列車名を取り上げる企画。41回目は、かつて山陽本線で活躍していた急行みずしま号を取り上げます。当時の山陽本線ですが、...

  • 常磐線植田駅に行って来ました。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210404/18/yamabato6/3b/83/j/o0600040014921249497.jpg

    並木の下を  (八高線)

    • 2023年4月6日(木)

    地主さんがサクラ好きで手入れをしてくれているので、このサクラの林は毎年沢山の花をつけてくれます。去年も苗木を植えてくれたお話を聞いて、「これも大きくなったらもっと良いぞ!」って 苗木を指差して胸を張...

  • ベーグルサンドもじゃがいもとビーツの冷製スープも頂きました!あ~美味しかった!ごちそうさまでした~~!デザートのケーキは、いやしいウチの嫁さんが2個とも食べました。お皿に垂らされているソースを一つ舐...

  • カボチャ電車 いちこちゃん

  • 5000 20230404 802・5003_5014 下地-船町 ①

    5000系、豊橋へ

    • 2023年4月6日(木)

    JRとの共用区間、豊川橋梁を行く5000系の急行・豊橋行き。3月18日のダイヤ改正で802列車が3500系列から5000系の運用に代わりました。5000系は今までイレギュラーな変更での豊橋入線は何度かありましたが、定期運...

  • 4月5日 有休を取って朝ラッシュを久しぶりに一眼レフで撮影してきました。「さくら」ヘッドマークは、まだ掲出されていました。9007F 急行宝塚行きロングシートの準特急も早速やってきました。7306F 準特急京都河...

    w7さんのブログ

  • _b0190710_06554652.jpg

    霞む春 - 2021年・秩父鉄道 -

    • 2023年4月6日(木)

    こんばんは今日の画は2年前の3月の秩父鉄道。ぼや~んと霞んだ日。霞んだ春の山里の向こう側を走る汽車は良い白煙でした。2021/3/20 波久礼→樋口 5001レ SLパレオエクスプレス C58363+12系客車(どの写真も...

  • ケツ撃ち

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230405/11/asakaze51/2c/b2/j/o2592460815265615426.jpg

    関西乗り鉄2023春

    • 2023年4月6日(木)

    今回の遠出乗り鉄は、何の予定も立てずに、ホテルだけ予約して出かけました新横浜駅朝市の東海道新幹線ひかり533号に乗って行きますが、春分の日前で辺りはまだ暗いですなぁグリーン車に乗車しますそれでは出...

  • R5年4月6日 総武線 EF210-343

2023年4月6日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年4月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ